今の方が壊れやすいというイメージは、デジタル化によって、壊れの症例が増えたせいもあるのかも。→『昔の家電は壊れない』を見た元メーカー技術者さんによる呼びかけ「劇的に壊れるから買い替えて」 togetter.com/li/1898325
さいきんは会社で怒られることも減ったけど、自分が怒られるのも怒られる人を見るのもしんどいよね、という話を書きました。 comici.jp/SHARP_JP/episo…
おすすめのツイートを全否定する気はありません。ただ私は興味があるからそのツイートを見たのではないのです。私はそれに興味がないんだなと納得するためにそのツイートを見たのです。行為の意味が逆なんです。
ツイッターの人、聞いてくれ。表示されたおすすめのツイートを「これは興味ないな」と確認するためにそのツイートを見て「これは興味ない」と選択しているのです。何度も何度も似たツイートをおすすめしないでほしい。
ヤクルト1000があれだけ売れるんだしこれも飛ぶように売れると思ってたらいつまでたっても売り切れない
セカンド冷凍庫のおすすめから返す刀のようですが、今年は「家庭と企業に生活や経済活動に支障のない範囲でできる限りの節電要請」とのことなので、家電の節電ポイント集を取り急ぎ貼っておきます。これらはほとんど、生活や経済活動に支障のない範囲だと思います。 jp.sharp/support/info_e…
セカンド冷凍庫どころかセカンドスマホもセカンド掃除機もセカンドパソコンもある。セカンド(でもいいから買ってくれ)家電がたくさんありますので。
コストコ民向けから大物狙いの釣り師向けまで、専用冷凍庫はサイズさまざまに取り揃えています。「セカンド冷凍庫」よりかは「冷凍ストッカー」とか「冷凍庫」で検索する方がいろいろ見つかると思いますよ。 jp.sharp/reizo/
セカンド冷凍庫、いろいろあるよ
このツイッターをはじめた頃、ツイートは写真や改行で縦の幅をとったり連投することで、ユーザーのスマホ画面を占有するのが企業ツイート成功のコツみたいに教えてくる人がいて、ぜったい違うやろと思ったけど、いまでもそう思う。ぜったい違うやろ。
お客さんへの問い合わせ回答のついでにツイートしておきますが、マスク抽選販売の解除はこちらでできます。「わかったからもういいってば」とお悩みの方は、ふつうサイズ、小さめサイズ、それぞれ登録のメールアドレスを入力して送信ください。 go.jp.sharp/mask/cancel/re… go.jp.sharp/mask/cancel/sm…
部屋干し民にとって受難の季節のはじまりである
関東民&甲信民 梅雨入りです
過去のマイメロさんとの高度なコミュニケーション事例です。よかったらどうぞ。 togetter.com/li/959321
もし冷えない場合、マイメロさんのおうちが賃貸備え付けエアコンなら大家さんか管理会社へ。持ち家の場合はエアコンメーカーの窓口に問い合わせてね。各メーカーの問い合わせ先はここに並べてあるから。 twitter.com/SHARP_JP/statu…
もちろん真夏のエアコン危機はこれからですが、私の試運転ツイートはひとまずタイミングも伝え方もそうとう周知に貢献したと思うので、経産省とかそういう関連のなんか偉い人はほめてほしい
ナレ録りをやって思ったのは「さっきやった感じをベースにここを改良する」みたいな必要が多くて、そのさっきやった感じを覚えて再現する行為は、かんぜんに運動神経の域だと痛感したので、声優とか俳優と呼ばれる方たちはまず身体能力がすごい。
ナレーションなんてはじめての素人に、というかよくわからんまま声の出演をさせられているツイッター会社員に、過酷な早口言葉が含まれている。あらためて言うがノーギャラである。
なぜ私なのかわからないまま、ナレ録りの日を迎えた。 twitter.com/SHARP_JP/statu…
3週間後に流れるテレビCMがあることを3週間前におしらせします。みなさん、覚えていてください。 corporate.jp.sharp/news/220602-a.…
私は旅先でもチェーン展開する店に入ってしまうような情緒の足りない人間ですが、どこにでもある店や大量生産されたモノだからといって、そこで生まれる物語が希薄だとは思わない人間です。
ウヒヒ ハハハハハ
ワハハハ ハハハ
金のないやつぁ 俺んとこへこい 俺もないけど 心配すんな みたいな社内ポジションになりつつある
ホットクック用の緒方恵美さんボイスサンプルはこちらにあります。とにかく聞けばわかる。聞けば悶絶の意味がわかるから。 cocoroplus.jp.sharp/voice/0001/