101
「男女で能力差が無いにもかかわらず、女性が意思決定の場にいないのは、選ばれ方や人材育成のどこかに問題があるということに、まずは気付く必要がある。」「構造的な問題を見ないで女性は能力が低いとかやる気がないというのは、問題を女性に転嫁している」
#国際女性デー
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
103
本日1月22日 #核兵器禁止条約 が発効しました。核兵器廃絶へ向けた、重要な一歩です。批准した国々、条約成立に貢献した国々や被爆者の方々、市民社会の皆様に心からの賞賛と感謝の意を送ります。国連は核兵器廃絶を実現するため、一層の努力を重ねます。
104
日本のTVによるジェンダー役割の日常の刷り込みは強烈。海外で育った娘たちと日本の恋愛物ドラマを見ていると「僕が守るよ」「幸せにするよ」のオンパレードで「キモッ!」と彼女達は反応する。「困難は一緒に乗り越えるもの、共に幸せになろう、じゃない?!」そうだね。
nhk.or.jp/gendai/comment…
105
106
ウクライナの光景。言葉が出ない。
停戦を。 twitter.com/ICRC/status/15…
107
これ、コンピュータで加工したのかと思ったら、事務総長によれば、実際に最近訪問したツバルの海に使って撮影したそう。もちろん最初の水位ですが、スーツを1着つぶして。「革靴はもったいないからゴム草履に履き替えたけど」だって。お疲れ様でした。 twitter.com/TIME/status/11…
109
「物事が期待通りに進まない時でも周囲の声に振り回されず、自分ができることに集中してきた。私を『ヒーローだ』という人もいるが、本当のヒーローは私ではなく、医療従事者や清掃作業にあたる人たちなど感染のおそれがある最前線で働く人たちだ」
信念と謙虚さ。素敵。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
110
(私の写真などはどうでも良いのですが)各界から緒方さんを惜しむ声。共に薫陶を受けたUNHCR時代の友人から「Mrs. Ogataのもとで仕事をすることができた僕たちは、なんと幸運なんだろう。彼女の素晴らしい人生を祝おうじゃないか!」とのメッセージ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
111
心のこもった、堂々とした朗読。玲奈さんたちが、きっと平和で安全で、幸せな沖縄、日本、そして世界の未来を作る。#沖縄戦没者追悼式 twitter.com/eizo_desk/stat…
112
私も、理想には手が届くと信じて毎日仕事をしています。とてつもなく厳しい現実の中で、どう理想を実現していくのか考えて駒を進めていく。私たち国連人は、現実主義者でもあり理想主義者でもあります。今回のG7が軍拡から軍縮への道に戻る一つのきっかけになりますように。 twitter.com/asahicom/statu…
113
今、リーダーに求められる資質を駄文にまとめました。未来に向けた大局観と歴史観、勇気と決断力、多様性とボトムアップを変革への力とする能力、誠実さと困難な立場にいる人達に心を寄せる共感力。
様々な場の現在と未来のリーダー達に。少し長いですがお読みください。
blog.unic.or.jp/entry/2020/10/…
114
「あまりにも個人の努力や責任だけに帰することができない格差がそこに存在していて、格差の中にいる人には格差構造が見えず、東大に来るようなトップにいる人は自分の努力で勝ち進んできたと思っていて、それに非常に落胆した。社会の分断を見た。 」jp.wsj.com/articles/pande…
115
アメリカでマスク着用が「政治化」した。日本ではPCR検査拡大が「政治化」したようで残念。医療関係者や介護施設職員が定期的に検査を受けることで無症状者からの感染拡大を防ぎ、救える命がたくさんあるのに。政治的立場を超えて、高齢者など感染リスクのある命を救うことを第一に考えて欲しい。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
116
ウクライナ危機そのものへの対応ももちろん重要ですが、この戦争が全世界特に途上国にもたらす食糧・エネルギー・金融への大きな影響に対応することも、国連の重要な責務。そして、ウクライナ以外にも、シリア、イエメン、リビアやミャンマーなど多くの紛争を忘れないように働きかけることも。 twitter.com/antonioguterre…
117
「国連はアフガニスタンに留まり、この最も必要な時に支援を届けます」「私達はアフガニスタンの人々を見捨てることはできない、見捨ててはならないのです」安保理にて、国連事務総長
私も長い国連生活で数年間アフガニスタンに関わった。文化の交差路にある国の誇り高き人々のことが頭から離れない twitter.com/UN/status/1427…
118
原爆を誇りに思うアメリカの町の高校で声をあげた日本からの交換留学生、古賀野々華さん。 英語も立派です。背中を押してくれたホストマザーと高校の先生にも敬意。ぜひ動画をご覧あれ。www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
119
来週の国際女性デーを前に、ジェンダー平等についてインタビュー。 明日は事務総長がニューヨーク大学でこの問題について重要なスピーチもします。日本にも、変わってほしい。女性のためだけでなく、私の愛する母国日本のためにも。mainichi.jp/articles/20200…
120
121
PCRを受けに行った時、無保険の女性へのスタッフの対応が印象的だった。「心配しないで。コロナ検査は誰でも何度でも無料だから。申し訳なく思う必要もないのよ。あなたが検査を受けてもし陽性だったら、他の人を感染から守ることになるから良いことなの。ワクチンできて復興するまで頑張ろうね」
122
123
随分前ですがアフガニスタンは担当している国の一つで、各地をよく視察。その度に「日本は自分のためでなくアフガンのためにアフガンを支援してくれる友人だ」と。お目にかかったことはありませんでしたが、誰よりも長くアフガンを支援した中村哲医師は私たちに国際協力のあり方を示してくれました。 twitter.com/BFJNews/status…
124
私たちは国連憲章の価値観・規範について「中立」(neutral)ではありません。人道法違反などがあれば臆さず発言しなければなりません。しかし私たちはどの紛争当事者に対しても等しくこの発言をするという意味で「不偏不党(impartial、藤原さんは公平性と訳されてます)」です。
125
コロナ禍で延期となっていた #核兵器禁止条約 の第1回締約国会議の日程が決まり、私も嬉しく思います。6月21−23日にウイーンにて開催。核兵器の脅威をますます感じる今こそ、核廃絶への道にどう戻れるのか真剣に考える必要があります。実り多い会議にするため、締約国を支援し努力を重ねます。 twitter.com/alexanderkment…