28日午前9時ごろ、キャンプシュワブゲート前で座り込む人々が排除され、工事関係車両が入っていきました。排除された人々は、工事車両が入る間、機動隊員や警察車両に囲まれています。#henoko #辺野古 #米軍基地
6月19日午前10時30分ごろ 名護市安和の琉球セメント桟橋前では、土砂を積んだ工事車両が次々と敷地内へ入ってきます。 市民らが「工事をやめろ 新基地建設 絶対反対」と連呼し、抗議活動を展開しています。
「優しい気持ちになりましょう」「沖縄の人は歌が好きなんです」と三線が奏でられました。米軍キャンプシュワブゲート前のテントには約70人が集まっています。#henoko
6月18日午前8時44分の辺野古漁港のテント村です。台風対策で撤去していたテント村の設置作業がほぼおわりました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8日午前11時49分現在、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込み参加者による集会が開かれています。県外から大学生が現場を見に来たそうです。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
11月21日、市民が座り込んで抗議しているゲート前には、簡易の救護所が設置されています。座り込む人たちが、ここで治療を受けなければいけないような事態にならないことをみんなが願っています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
本部港塩川地区では28日午前7時頃から、土砂を積んだ大型車両が次々と台船に土砂を移し替えていました。午前9時半頃までに約170台の大型車両が中に入り、移し替える作業を終えました。
8日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ▪シュワブのゲート前では新基地建設に反対する市民らが集まり抗議を始めています。ビーグル犬のルルちゃんも参加しています。 #辺野古
3月13日午前9時すぎ、辺野古新基地建設に抗議し、ゲート前で座り込んでいる市民の排除が行われています。車道では作業車両が待機してます。#辺野古 #沖縄
11月15日午後3時18分、シュワブゲート前から約2ヶ月半ぶりに工事車両が搬入されました。生コン車や砕石を積んだ車両が基地内に入り、工事に反対する人たちは「違法工事やめろ」と訴えています。#沖縄 #辺野古 #henoko #okinawa
11月17日午前10時頃、名護市辺野古沖の海上では、新基地建設に反対する市民がカヌーと抗議船に乗り、抗議の意思を示しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月25日、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前の新基地建設に反対する座り込み抗議は1723日。きょう政府は新たな埋め立て区域に土砂を投入します #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
8月22日午後1時28分 ゲート向かいの高台(基地内)に監視カメラと思われるものが設置されていました。定点監視するのでしようか。 #辺野古 #henoko
在沖米海兵隊は琉球新報社の質問に対し、電子メールで「空中給油を含めたMV22オスプレイの飛行訓練は19日に再開した」と回答しました。#沖縄 #オスプレイ #osprey #空中給油 twitter.com/ryukyushimpo/s…
8月31日午前11時40分、この日、2回目になる県警機動隊員による市民排除がシュワブゲート前で始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市辺野古の新基地建設で土砂の投入が始まって2年となった12月14日午後3時10分ごろ、キャンプ・シュワブゲート前では工事車両が次々とゲート内に入りました。市民は「海を元に戻せ」「工事をやめろ」などと抗議した。#辺野古 #沖縄 #okinawa #henoko
3月17日午後2時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民ら約30人が新基地建設反対の思いを歌にのせ、座り込みをしています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7月10日午前9時25分ごろ、名護市安和の琉球セメント前では、土砂搬入に対し市民が「新基地反対」「みんなで止めるぞ」と抗議の声を上げています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月20日午前9時56分、名護市辺野古のキャンプシュワブ沖では、フルート開口部から護岸工事のために沖縄防衛局の作業船や土砂運搬船が次々と入っていきました。市民の抗議の声とは裏腹に工事が淡々と進んでいきます。 #沖縄 #okinawa #辺野古 #henoko
29日午後0時45分、辺野古新基地建設のための土砂搬出が行われている名護市安和の琉球セメント桟橋では海上での抗議活動を終えたカヌー隊を市民が出迎えました。「ありがとう」「お疲れ様」。仲間を労う声が次々と上がりました #henoko #沖縄 #okinawa
12月11日午前8時半すぎ。洋上で埋め立て用土砂を蓄積するための大型船「デッキバージ」が大浦湾に入域。
9月7日午後3時、この日資材の搬入はありませんでした。旧盆で戻っていた先祖がまだ残っていたのでしょうか。座り込む市民らが「ジュゴンを守れ」「珊瑚の破壊許さないぞ」とシュプレヒコールを上げて集会が終わりました。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
7月17日午前9時30分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、大型車両が土砂搬入を続けています。市民らは入り口前で「埋め立てやめろ」「新基地反対」と抗議しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
名護市安和の琉球セメント桟橋では29日午前、辺野古の基地建設に用いる土砂の搬入作業が続いています。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
7月31日午前9時55分ごろ、名護市安和の琉球セメント前 朝から搬入入り口で市民らが抗議活動しています。「赤土入れるな」と訴えています。写真は施設内に積まれた土砂です。石も混ざってるようにみえますが、実際は?#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa