復帰50年から一夜明けた16日正午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、労働組合や市民団体の関係者らが多く訪れ、のぼりや横断幕などを持ち、新基地建設に抗議の声を上げています。#辺野古 #沖縄
参議院選挙から一夜明けた7月11日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブには、辺野古新基地建設の関連とみられる大型車両やミキサー車が入ってきました。ゲート前では新基地建設に反対する人々が「違法工事をやめろ」などと抗議の声を上げています。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
14日午前9時20分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの浜にはホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)の姿がありました。浮揚し轟音を立ててながら沖の方に向かっていきます。 #辺野古 #米軍 #沖縄 #okinawa #henoko
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する人々が座り込みを始めた2014年7月7日から22日で、3000日を迎えました。ゲート前のテントに集まった人々からは「4000日は迎えたくない」「諦めずに頑張る」との声が上がっています。
米軍キャンプ・シュワブゲート前で29日午後3時前、抗議日数を示した看板の4桁の数字が何者かによって「0日」に差し替えられていました。今月14日も数字が外され「1日」にされていました。この日は本来、「3129日」だったとのことです。 #辺野古 #沖縄 #米軍基地 #henoko #okinawa
辺野古移設に抗議する「#座り込み」の経緯についてはこちらの記事をご覧下さい 「辺野古の座り込み、当初は24時間体制、現在は搬入時に実施 変化の理由は? 米軍ゲート前以外での活動も」 ryukyushimpo.jp/news/entry-159… #琉球新報 #沖縄 #辺野古 #米軍基地