8月8日9時12分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。一人で10人(7人と3匹)分の抗議の意思を示している方がいました。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月8日午前、埋め立て承認撤回に向けた県の聴聞をめぐり、沖縄防衛局に対し県が指定した9日の聴聞に応じるよう求める市民らは昨日に引き続き、午前7時頃から沖縄防衛局前に座り込んでいます。要望書を全員で手交することを求めています。
8月9日午前8時 沖縄県の翁長雄志知事の死去から一夜明け、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民が知事の死を悼み、黙とうしました。 新基地建設の阻止を訴え続けた知事の姿をたたえる言葉や、「前を向こう」とあいさつが続いています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月9日午前8時40分頃、ヘリ基地反対協の安次富浩さんは知事の訃報に「言葉が出てこない。在任中いろいろ頑張ってきた」と震えるように話しました。「哀しい出来事ですが、翁長知事の意志を受け継いで沖縄の未来を自分たちでつくっていく」と諦めない姿勢をみせました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
8月9日午前10時20分、ゲート前のテントでは翁長知事へのメッセージが書かれています。 1300に那覇に持っていくそうです。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
8月9日午前11時2分 1945年、長崎に原爆が投下された時刻に合わせて、名護市辺野古のテントに集まった市民らも黙とうしました。 午前8時の翁長雄志知事への黙とうもあり、「亡くなった方の遺志を受け継ごう」という一体感を覚えます。 #辺野古 #henoko #okinawa #沖縄
2018年8月9日午前10時半ごろ、沖縄市民会議で駆けつけた人たちは車に「翁長さんありがとう」「翁長さんやすらかに」と手書きのメッセージを貼り付けていました。メッセージを書いた男性は突然の訃報に夜も眠れず、気持ちを文字に表したそうです。#henoko #okinawa #辺野古 #沖縄
8月9日正午すぎ 新基地建設に抗議する市民は、米軍キャンプ・シュワブに向けて「沖縄を返せ」を歌いました。 「知事は国策に殺された」と怒る市民の姿もあり、さまざまな思いが込めて歌った様子でした。 正午までに、工事車両の出入りはありませんでした。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月9日午後3時29分、北部国道事務所に海勢頭豊さんが訪れ、月桃を歌いました。 「翁長さんは琉球の心だった」と語りました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
8月9日午前10時32分、名護市の前市長、稲嶺進さんが翁長さんへの思いを語りました。途切れ途切れに、声を絞り出すようにしながら話しました。「昨日、翁長さんに会ってきました。翁長さんの顔は、何か、もっと、言いたいようなことがあると、口元から聞こえてきそうな、そんな顔でした」#okinawa
8月11日(土)7時15分ごろ、名護市民会館~市役所前。虹がかかっています。きょうは名護市辺野古の新基地建設に反対する県民大会が那覇市奥武山公園で、午前11時から開催されます
8月11日(土)午前11時、名護市辺野古の新基地建設断念を求める県民大会が那覇市奥武山公園で始まりました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawaの
8月11日(土)午前11時1分、名護市辺野古の新基地建設断念を求める県民大会が開かれている那覇市奥武山公園で、8日に亡くなった翁長雄志知事への黙祷がありました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
「土砂投入を許さない」 県民大会始まる 翁長知事、生前残したあいさつを読み上げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa ryukyushimpo.jp/news/entry-780…
8/11(土)午前11時48分、「土砂投入を許さない!ジュゴン・サンゴを守り、辺野古新基地建設断念を求める8・11県民大会」で、謝花副知事が登壇しました。翁長知事の遺志を引き継いでいくと語りました。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月16日午前8時から、辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で新基地建設阻止の集中行動が始まりました。約200人の市民らが集まっています。県がいつ埋め立て承認を撤回するのかに注目が集まっていますが、市民らから早期の撤回を求める声も上がりました。
8月17日、米軍キャンプシュワブゲート前には約160人が午前8時ごろから座り込んでいます。8日に亡くなった翁長雄志知事を追悼するため、市民らが黙祷をささげています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月17日午後1時から、米軍キャンプシュワブゲート前で抗議を続けていた市民らが、海上で抗議していた市民らと辺野古の浜で合流し、新基地建設に反対する連帯集会が開かれています。市民らは「諦めずに頑張ろう」と拳を突き上げています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
おはようございます。18日午前8時20分頃、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前で、新基地建設に反対する集中行動が始まりました。第2段の行動は今日で最終日。80人ほどが集まり、座り込んでいます。
18日午前8時35分現在、キャンプシュワブへの資材搬入の動きはありません。平和運動センターの山城博治議長は「止まっているのも、私たちの力。行動の成果だ」とマイクで強調しました。
おはようございます。20日午前9時現在、米軍キャンプ・シュワブのゲートから基地建設の工事車両が入る様子は確認されていません。基地建設に反対する人たちは座り込みを続けて抗議の意志を示しています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月27日(月)午前10時半ごろ、名護市辺野古の新基地建設に反対する人々がキャンプシュワブ前で抗議を続けています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
8月31日午前9時50分ごろ、名護市辺野古の護岸建設現場の付近では市民がカヌー8挺、抗議船1隻で抗議しています。工事は行われていません。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
4日午前9時40分ごろ、大浦湾では沖縄防衛局による潜水調査が行われています。市民は「埋め立て承認はてっかいされている。違法な作業だ」と抗議しています。
10月1日午前11時54分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前。新基地建設阻止を掲げる玉城デニーさんの新知事当選から一夜明け、基地阻止実現への期待の声が上がりました #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa