超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
ワカメ好き好き。ピチピチ。 #金浦漁港 #ゲンキリチャージプロジェクト
1252
鼻水たろんぺ💧 twitter.com/neiger_akita/s…
1253
早く雪解けろパンチ👊! &キック🦶!
1254
そうさ 心の星を見つめて 旅人は歩いて行くだけさ
1255
【おらのメモ】金萬元祖CM(ひとくちインタビュー) 「子供喜ごんで食べる」 「甘いのあんこ」 「皮の方が美味しい」 「大好物だがらよ」 「どうしてー?」 「あまり甘ぐなぐさっぱりしてる」 「食べれッ 食べれッ」 「28個食べました」 「美味ぇなぁ」 「おやぁ!美味ぇごど」 「秋田名物」 「金萬」
1256
仁賀保高原から見た「鳥海山」の山体崩壊の窪みに堆積した雪の様子※今日現在(3/17) 雪の反射光がコントラスト鮮やかに山肌のダイナミックな地形を浮き彫りにする 普段は意識してなかったがこんな風に大きく抉れ欠けているのだな 太古に流れた土砂は象潟の島々になった …にしても寒いな🥶へばな twitter.com/neiger_akita/s…
1257
せっかく来たならこれ食ってけ。焼きたてが最高に美味い、ジャージー牛乳の自家製モッツァレラを使った特製チーズピザだ。食ってみな、飛ぶぞ。テイクアウトも可能だ。へばな。 #土田牧場 #にかほ市 #ゲンキリチャージプロジェクト twitter.com/neiger_akita/s…
1258
あんころ餅な。春はぼたもち、秋はおはぎと呼び分けるども、こしあん=ぼたもち・粒あん=おはぎという説もあり、百菜館では「おはぎ」の名で販売。 ぼたっこ(塩紅鮭)やボタン肉のように、ぼたもちの「牡丹」も元々は季節でなく、こしあんの色味が由来だったんでねべか?と思ったり。へばな。
1260
フフフ…やはりGPS搭載の8条植えは気分が上がる。 馴染むぞ。最高に「テンアゲ!」ってやつだ。 #田ウェーイwww
1261
やあ、オレは一日5分間位ならば共通語を話すことができる超神ネイガー。 アニメ「怪人開発部の黒井津さん」に いちローカルヒーローとしてコメントを寄せているんだが…ひとりだけ容赦ない秋田弁なので笑ってしまったよ。ハッハッハ。じゃあな! #黒井津さん kuroitsusan-anime.com/special/hero.p…
1262
漬物を意味する「香の物」という呼び方は、その名の通り「香り高きもの」を意味し、「雅なる香り=雅香(がこう)」が変化して「がっこ」になった…という説があるようだども おらは単純に漬物を噛む音(オノマトペ)が由来じゃねえかなと思ってる。ガッコガッコ、ボリボリ。へばな。 #がっこ twitter.com/akitavision/st…
1263
(´-`).。oO(…人口が増えすぎて宇宙に移民してる宇宙世紀の人たちは秋田に来るといいよ…土地いっぱいあるよ…塩もあるよ…)
1265
りんせんど~
1266
Q.ご飯を三角形・球状・俵形などに加圧成型した食べ物をなんといいますか?
1267
ひょっとして今日からゴールデンウィークなのか? (田植え的な意味で)
1268
びゅうプラザを一新して旅のよろず相談所へとリニューアルしたJR東日本の「駅たびコンシェルジュ」は最初に秋田駅と川崎駅から始まったんだなや(東日本エリアに25店舗開業予定) 店内で「秋田の宝もの」展やってるど。見るだけでもいいので気軽に立ち寄ってみでけろ。へばな。 #駅たびコンシェルジュ
1269
あたしゃ駅弁が好きだよ うまいからね akita.keizai.biz/headline/3498/
1270
ネコチャン!
1271
「ぼだっこ」はその呼び方だけでなく切り方自体も秋田独特。鮭の身を四角く切る「ボダ切り」を通称『秋田切り』という。 背なら背、腹なら腹と切り分けられる「秋田切り」は、部位ごとに違う食感や脂の乗り具合が堪能できるのだ。へばな。 #ぼだっこ #秋田切り youtube.com/watch?v=oaoL2x…
1272
雨ふれば どんどん草はおがってくる おがったら刈る おがったら刈る #在田ワーク
1273
🍌バナナ食べれー。へばなな。 #煉屋バナナ #バナナの日 nanmoda.jp/2019/03/6219/
1274
マタギスナイパーズ!🐻🔫 #マタギスナイパーズ twitter.com/livedoornews/s…
1275
これは…由利高原鉄道のおもちゃ列車じゃあないか?🤔 #駅メモ #新でんこ #由利高原鉄道 obako5.com twitter.com/ekimemo/status…