超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
国の重要無形民俗文化財「なまはげ」の特異神事を行う、秋田県男鹿市の真山(しんざん)神社な。 ここ真山のなまはげ面の最大の特徴は、角や牙が無いこと。包丁などの刃物も持たない。 つまり、角や牙を生やしていることが「ナマハゲであることの条件」ではない、ってことだな。へばな。
803
そういえば。 こちらでは盆飾りのマストアイテムとして、ハマナスの実で作った数珠的なサムシングを吊るすんだども…これっておらほの地域だけの風習なんだべか? #ウラボンエ #盆ば家 twitter.com/neiger_akita/s…
804
今日のTMB☃️ #NO寒気 #農閑期
806
とみ子🐷 見つかってほしい。 twitter.com/KaettekiteTomi…
807
─┐  │  │↓  │  │↓  │  │🌡️ ダーン!  └── 🕺 ※寒暖差のイメージ 体調崩すなよ。ストーブも点検さねね。へばな。
808
たぶんおらの地域であまり見ないのは、精霊馬は「乗物」だからだ。 というのも、おらは沿岸部なので西方浄土から来るご先祖様は西…つまり海からやってくる。 浜で迎え火を焚いて爺婆たちの霊を呼び、その迎えた「火(御先祖様)」を各自が提灯に移して家に持ち帰る。 だから乗物が不要だったのだ。
809
稲庭うどんの喉越し つるっつるやぞ! つるっつるやぞ!
810
飯食って丈夫になれ。 食い物よ生命になれ。 ままいっぺけよ。へばな。 #JA青年部手作り看板 #百姓看板 (作:JA秋田ふるさと青年部平鹿支部)
811
いぶりがっこチーズおにぎり🍙 🥳🎉 #OnigiriAction
812
豪石!提灯ネイガー 〜見だがおめだぢ〜
813
活動17年目の初日から子どもにギャン泣きされるローカルヒーローがこちら👇 #ゲンキリチャージプロジェクト #土田牧場
814
815
#意味が限定的すぎる方言を教えて 【あめる】食品が痛んで悪くなる様子 共通語の「腐る」「饐える」は完全に腐敗しているが、「あめる」は傷んでいる可能性があるかもしれない状態のニュアンスも含む。飯や煮物が傷んで風味が変ってきたり、腐敗しかけて酸味や粘りを帯びはじめてくる状態など。
816
雪は消えたが、田起こしにゃ…さすがにまだ早ええ。
817
🌰
818
こ、これが…… #睡眠は健康に良い
819
この看板が好き過ぎる #ままいっぺけよ🍚
820
【Twitter新機能テスト】 やあそこのキミ。 このツイートにちょっとクソリプを付けてみてくれないか。
821
日が暮れるの早ぐなったな。 ジジババだぢ、轢がれねように反射材付けれ。 車は午後4時を目安に早めにライト点けれ。へばな。 #4時からライト #ピカッと反射材運動
822
やあ、おれは超神ネイガー 東京のみんな、待たせたな 今週末も(3/19)上京するぜ あきた美彩館でおれと握手! じゃあな👍 ※【ネイガー豆知識】1日に5分程なら共通語を話せる ■あきた美彩館 WEB a-bisaikan.jp Facebook facebook.com/akitabisaikan/ Instagram instagram.com/bisaikanakita/
823
#47戦隊47都道府県 秋田県が科学戦隊ダイナマンである理由(推理) ・爆発から「大曲の花火」が連想されたから説 ・国内初の「アンホ爆薬」工場が作られたから説 ・「少年野球発祥の地」があるから説(当初の企画名:野球戦隊Vリーガー) ・ナマハゲの「ナマ」の字が入っているから説 さて、どれ?
824
愛犬とお散歩中の方におらのカードを差し上げたら、お礼に犬を抱っこさせてもらったよ! 💪🐶👹🐶💪 イヌ🐩イヌ🐩かわいい!  \ヤッター!🙌/
825
なるほど、こうなるか…。 食感は面白いが・・・クリームの優しい味とふわふわ生地の幸福感は全て損なわれてしまうな。 結論:バナナボートは普通に食え。へばな。