超神ネイガー🌾(@neiger_akita)さんの人気ツイート(いいね順)

776
おっす、おらツイッター社のアルゴリズムと日々戦う男・超神ネイガー。 タイムラインはね その名の通り なんというか… 時間軸のまま流れていてほしいんだ。 へばな。
777
今日も一日🌾🚜 #稔りの季節
778
今日は年金支給日。ジジババだぢ、詐欺さ騙されねえでけれよ…。へばな。 お)お金の話になったら詐欺を疑え れ)連絡しない:不審な通知の連絡先に そう)相談する:一人で決めない か)鍵を掛ける:アポ電から強盗になる例も も)漏らさない:家族構成・個人情報 よ)欲張らない:必ず儲かる、は嘘
779
藤本タツキ先生のコミックスを買いに来ました。 #ルックバック
780
サシボ採りに夢中のみんな! 「つつが虫」が出てるぞ、気を付けれよ。 つつが虫病のワクチンは作られてねえ。とにかく身体に寄せ付けねえことが大事だ。長袖・長ズボンを着てできる限り肌を出さねえようにな。へばな。 🕷️つつが虫病に注意しましょう(美の国あきたネット) pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
781
🌾👹🌾 💪🍚💪
782
あっ… あっ… あ り が と う ご ざ い ま すっ!!!!!!!🏍 ほ ん っ っ っ と う に あ り が ど う ご ざ い ま す っ!!!!!!!😭 #SUZUKIMOTORS #ネイガーKTM乗るってよ twitter.com/neiger_akita/s…
783
鳥海山を見ながら食べるやきやきポークは美味いなあ #土田牧場 #やきやきポーク #ゲンキリチャージプロジェクト
784
とはいえ、なんだかんだで まもなく来る2023年6月12日に 活動開始から満18年を迎えます 祝成人おら!へばな
785
NHKの東京スタジオとのやりとりは終始笑いに包まれつつ…どう編集されるかは分からねえけど、おらフグとハタハタの話をした。あと、きりたんぽ鍋な。お楽しみに。へばな。 NHK総合「ロコだけが知っている」大人気ヒーローSP▽秋田&香川/初回放送日: 11月17日(水)20:15〜 nhk.jp/p/locodake/ts/…
786
#秋田県民専用ツイート#なべっこ遠足」にて自分たちの班で作ったことがあるもの(メニュー)を挙げていくタイムラインです。 それではどうぞ🍲   ↓
787
みなさんには会話の内容が聞き取れるだろうか…(秋田弁レベル:強) あやしか 「めんけごど」って言われました 嬉しい☺️
788
おはようございます☀
789
今年の秋に本格デビューする秋田米の新品種フラッグシップ「サキホコレ」な。期待が高まってるなや。 まだ名前が決まる前(秋系821)の頃からサンプル米などを食す機会はあったのだが、確かに美味い。秋田県の本気を感じる品種だ。これまでの米とは違う凄みがある。 とはいえ(続く)
790
いいかね 諸君 半殺しにさえしてしまえば あとは巻き付けて 焼くだけなのだよ… ハハハ!見ろ 米が たんぽ のようだ!! #きりたんぽみそ鍋の日 twitter.com/neiger_akita/s…
791
佐竹知事から県民の皆様へ【お願い】 新型コロナウイルスは命にかかわる未知のウイルスです 📺1⃣ youtu.be/FOkBf0i5Fmo 県外から家族や親類を呼ばないでください 県外へは出かけないでください 📺2⃣ youtu.be/bjvZUtVXN2Q 人との接触を最小限にしてください 人が集まる所には行かないでください
792
カーシュマレイハントウ 出羽国(でわのくに) 前半分が羽前(うぜん) 後ろ半分が羽後(うご)スケルマルボゥ 出羽は「いでは」とも。現在の山形県と秋田県の大部分に相当。後に鹿角郡(陸奥国)が秋田県に加わる。かつて最上川で区切られ、酒田市の最上川以北は羽後国だった。へばな。 #羽後へGO
793
おらの踊りを見でけろ #サキホコレ音頭
794
玉こんにゃく おいしい! #ゲンキリチャージプロジェクト
795
ぼかし&モザイク加工アプリのバージョン履歴がまるで自分のようだとおらの中で話題に。へばな。
796
@ashitaka_eva たまに実家 戻ってこい
797
紙垂(しで)の作り方 1)適当なサイズの紙を2つに折る※写真はA4コピー用紙を使用 2)縦に切れ込みを3ヶ所入れる※切る長さは高さの3分の2程度 3)左端を押さえ手前に順次折り込む 年末年始、みんな存分に紙垂ってけれ! ちなみにおらの太腿に付いているギザギザ模様はこれが由来。へばな。
798
Q.年代物の機械ですね。 A.コンバインの年式の違いが、収穫量の決定的差ではないということを教えてやる! twitter.com/neiger_akita/s…
799
6日に出穂を迎え(稲の花が咲き始め)今が一番大事なとき。人間で言えば赤ちゃんが産まれる前の陣痛が始まったような感じか。秋田は例年この時期の台風が多く、もし被害にあったならば全滅さえも覚悟しなければならない。 #ままいっぺけよ
800
ナマハゲは宇宙からの来訪神だった・・・とでも、いうのだろうか? 古代宇宙飛行士説の提唱者たちは、その通りだという。 信じるか信じないかは、あなた次第。