鎌倉市観光協会(@kamakura_kyokai)さんの人気ツイート(古い順)

51
北鎌倉にある明月院。現在、境内は約2500株のあじさい”明月院ブルー”で彩られています。外出自粛をなさっている方のために、明月院さんに特別に許可をいただき、開門前の誰もいない境内で撮影をさせていただきました。映像だけですが少しでも楽しんでいただけたら幸いです。6月11日撮影。
52
北鎌倉にある円覚寺。境内の至るところでアジサイが見頃です。6月21日撮影。
53
鶴岡八幡宮では「七夕まつり」の準備が進められ、手水にも梶の葉が活けられています。拝借した写真ですが、夜は水の中の光りが映えてとてもきれいです。梶の葉手水は7月7日までです。また、拝観は20時までです。源平池のハスは数日来の雨で影響を受けましたが、蕾のものも多く、これからが楽しみです。
54
江ノ電で観音列車の運行。長谷寺が本尊造立1300年を迎えたことから、車内を極楽浄土のイメージにラッピング。壁面・扉などには金箔模様、床面には枯山水模様、中吊りには長谷寺のモチーフ蓮の花など極楽浄土の雰囲気満載の特別車両です。来年2月末まで不定期運行ですので、巡り会えればラッキーです。
55
長谷寺。書院の石畳でハート型の石を見つけました。ちょっとうれしい気分です。お聞きしたところ、特に意味はないそうです。紅葉は全体として色づき始めています。今日は秋晴れですので境内から見る海が輝いています。11月11日撮影。鎌倉来訪の際は感染予防対策をお願いいたします。
56
北鎌倉にある建長寺。本格的な雪かきが始まる前に撮らせていただきました。なかなか見ることができない雪景色の境内が素晴らしい眺めです。青空に映えて全体的にほんの少し青みがかった空気感です。1月7日撮影。日陰などでは雪が残り凍っていますので注意してください。
57
鎌倉駅から徒歩20分の佐助稲荷神社。昨夜のNHK大河ドラマで源頼朝公が夢枕で平家討伐のお告げを頂きましたが、何度かお告げはあったようです。佐助稲荷神社もその一つ。頼朝公が佐殿と呼ばれていたので佐助と名付けられたそうです大河ドラマ放送記念の御朱印があります感染予防対策をお願いいたします
58
#鎌倉殿の13人 大江広元役の栗原英雄さんも参列 \ 2月12日に大江稲荷社で執り行われた初午祭。今年は俳優の #栗原英雄 (@polon0702)さんも参列し、さらに鎌倉市観光協会で新規作成した案内板除幕式も行われました!栗原さん、ご参列ありがとうございました。 ※大江稲荷社の御朱印は祭礼日限定
59
鶴岡八幡宮。早咲きの桜が満開です。太鼓橋付近、旗上弁財天社、流鏑馬馬場。八幡様と桜との相性は最高です。3月18日撮影。鎌倉来訪の際は感染予防対策をお願いいたします。
60
\本日より「静の舞」配信START🎥/ 鎌倉時代、源頼朝の命により京都一の白拍子静御前が愛する源義経をしのんで舞ったと伝わる舞を鶴岡八幡宮舞殿にて古式ゆかしく再現いたします。 youtu.be/nEptQ0mYHBA あらすじ:trip-kamakura.com/article/kamaku… #鎌倉まつり #静の舞 #静御前 #源義経 #鎌倉殿の13人
61
北鎌倉にある明月院。本堂裏の庭園ではハナショウブが半分程度開花し、とてもきれいです。大半のアジサイは開花し、一部が色づき始めています。これから日毎に明月院ブルーといわれる濃い青色になっていきます。6月1日撮影。鎌倉来訪の際は感染予防対策をお願いいたします。
62
長谷寺。多分、久しぶりだと思いますが、ハナショウブが乗ったイカダです。水面をゆっくり動く様がいい感じです。「あじさい路」では3割から4割程度が色づき始めています。6月2日撮影。鎌倉来訪の際は感染予防対策をお願いいたします。
63
浄明寺地区にある報国寺。いつ来ても竹林と苔が素晴らしい眺めです。数は少ないですがアジサイも見頃です。6月16日撮影。鎌倉来訪の際は感染予防対策をお願いいたします。
64
北鎌倉にある明月院。今年、明月院のアジサイを観賞できそうにない方へ。動画(40秒程度)にしてみました。少しでも明月院ブルーを感じていただければ幸いです。特別に許可をいただき、開門前に撮影させていただきました。6月21日撮影。
65
アジサイで賑わう長谷寺。見頃は終盤となっていますが、今年シーズン長谷寺の「あじさい路」を観賞できそうにない方へ。動画(40秒程度)にしてみました。色とりどりのアジサイを少しでも楽しんでいただければ幸いです。特別に許可をいただき、開門前に撮影させていただきました。6月24日撮影。
66
小町にある宝戒寺。鎌倉には珍しい水琴窟(すいきんくつ)があります。手水鉢の地中の空洞に水滴を落下させ、その音を反響させる仕掛けで、音色が琴に似ていることから「水琴窟」と呼ばれます。普通は焼き物の甕(かめ)が地中に埋まっているそうですが、宝戒寺の水琴窟は甕が石で地表に出ています。
67
鶴岡八幡宮の紅葉。源氏池周りの木々が色づき始めています。色鮮やかでとてもきれいです。11月7日撮影。
68
昨夜の大河ドラマで紹介された大江広元公のお墓。西御門にある法華堂跡の奥にある階段を登ると広元公のお墓があります。また、あまり知られてないかもしれませんが、十二所の明王院裏山にも広元公のお墓と伝えられる層塔があります。11月14日撮影。
69
/ 📣4月16日(日)「第65回鎌倉まつり」を開催 \ 今年は4年ぶりとなる「流鏑馬」を開催します🐎 なお、今回は事前にリストバンドを事前購入された方のみ観覧することができ、一般観覧エリアはございませんのであらかじめご了承下さい。 ▼詳細はホームページをご確認ください trip-kamakura.com/article/kamaku…
70
明月院。参道石段のあじさいで有名ですが、今の季節、枝垂れ桜がとても見ごたえがあります。写真は本日10時ごろ。9時の開門を待って入山した参拝者もいたようです。 3月30日撮影
71
鶴岡八幡宮。段葛のソメイヨシノが満開です。7年前の植え替え以来、年々順調に育っています。八幡宮に近づき道幅がだんだん狭くなるほど ”桜のトンネル” になっていくのを観察するのもまた楽しいものです。 3月30日撮影
72
鶴岡八幡宮の「実朝桜」が見頃です。実朝公の首塚のある秦野市から平成23年(2011)に移植されたもので、境内の白旗神社(ご祭神は源頼朝・源実朝)の手前両脇に植えられています。 4月6日・11日撮影
73
#あじさい寺 として有名な #北鎌倉#明月院 。境内いっぱいに植えられた #ヒメアジサイ が色づき始めています。気温が急に下がった今日、雨にもかかわらず訪れた人は咲き始めの #アジサイ の淡い色合いを楽しんでいました。5月23日撮影
74
北鎌倉にある #明月院。境内は #あじさい に包まれています。その青さは「#明月院ブルー」と称され、神秘的な美しさにはいつも圧倒されます。 6月15日撮影