6月18日午後12時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に反対する市民ら約20人が「県民は屈しない」と書かれたボードを手に、「海に生コンはいらない」「沖縄を壊すな」と抗議の声を上げています。#沖縄 #辺野古
3月1日午後0時30分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民らを、県警機動隊が排除しました。資材や石材を積んだ工事車両約100台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
8月7日午後2時ごろ、沖縄防衛局の玄関では辺野古新基地に反対する市民らと防衛局の職員が一時、揉み合いになりました。防衛局の職員が座り込む市民らに「業務に支障をきたす」と発言したことに猛反発。市民からは「要請も受けることも業務だ」と打ったいます。#嘉手納 #辺野古 #沖縄防衛局
10月25日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込む市民約50人を県警機動隊が強制的に移動させました。工事建設のためトラック約60台が基地内に入りました。
12月4日午後4時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では3回目の搬入がありました。市民らは「弾圧はやめろ」「暴力はやめろ」と訴えています。今日1日で、のべ267台の工事用車両の搬入がありました。
8月4日午前9時15分、米軍キャンプ・シュワブ沿岸では辺野古新基地建設に反対する海上大行動が始まりました。いつもより多いカヌー44艇、船8隻が出て「サンゴを殺すな」「違法工事をやめろ」と声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月24日午前8時50分から同9時20分にかけて、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に抗議する市民ら約40人を県警機動隊が強制排除する中、生コンなどの建設資材を積んだトラック100台以上が基地内に入りました。♯沖縄 ♯辺野古
8月28日9時16分、機動隊がキャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民約70人を強制排除しました。座り込みに「参加」していた沖展入選作品のジュゴンのオブジェも排除されました。#辺野古 #沖縄
11月7日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸ではフロートの設置作業が始まりました。県と政府は約1カ月協議すると前日に合意したばかりですが、工事は続けられ、新基地建設に反対する市民は2隻の船とカヌー12艇で抗議。「違法工事をやめろ」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
12月26日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、基地建設に抗議する市民約50人が機動隊に強制排除されました。機動隊が市民を道路脇で抑え込んでいる間に、鉄筋を積んだトラックや生コンのミキサー車など95台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
5月8日午後0時10分、米軍キャンプ・シュワブの工事用ゲート前で、今日2回目の機動隊による市民の強制排除がありました。市民らは「表現の自由の侵害だ」と抗議しています。午前に続き、コンクリートミキサー車4台が基地内へ入りました。 #沖縄 #辺野古
4月13日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民らが「子供たちの未来を奪うな」「土砂投入やめろ」などと書かれたパネルを掲げ、資材搬入に抗議しました。資材搬入が始まると、市民らは「違法工事をやめろ」とシュプレヒコールを上げました。#沖縄 #辺野古
4月25日午後1時10分、名護市辺野古の浜辺では新基地建設に抗議する「海上大行動」を終えた市民が集会を開いています。約270人が改めて「埋め立ては許さないぞ」と団結し、建設に抵抗することを誓いました。 #沖縄 #辺野古
12月10日午前9時、名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前では降りしきる雨の中、辺野古新基地に反対し座り込む市民約50人を県警機動隊が強制排除しています。目の前では資材を積んだダンプトラックが列を成しています。#辺野古 #沖縄
6月26日午後3時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、工事車両の搬入を阻止しようと抗議の市民ら約60人が座り込みましたが、約15分後に強制排除されました。車両が入ると市民らは解放されましたが、男性1人が拘束されたままです。♯沖縄 ♯辺野古
1月30日午前11時20分、名護市の琉球セメントの安和桟橋入り口でバナナの差し入れがありました。これまでに桟橋に入ったトラックは約150台で、新基地建設反対の市民らによると「通常の半分以下で、抗議活動の結果」だとしています。市民は「今日は土砂搬送船を一隻止めるぞ」と意気込んでいます。#沖縄
11月5日午前9時50分、名護市辺野古の新基地建設用資材を搬出する本部港の塩川地区では、ダンプカーが台船に積み込む土砂を搬入しようとしています。 ダンプカーの前の立ち、搬入を止める市民らは「違法工事はやめろ。決して諦めない」とシュプレヒコールをあげました。#塩川 #辺野古 #沖縄
2月5日午前8時48分、キャンプ・シュワブゲート前で機動隊が座り込みの市民を排除しました。工事車両112台が1時間半以上かけて基地内に資材を運び込み、また出て行きました。市民は「今こそ、絶対諦めないと声を出したい」と話しています。#辺野古 #沖縄
12月3日午前9時15分、名護市安和の琉球セメント社の桟橋前入口では、新基地建設に反対して座り込んだ市民らを、機動隊が強制排除をしました。工事関係車両16台が入りました。#辺野古 #沖縄
7月18日午後3時45分、ゲート前の警備員に暴力をふるったとして男性が逮捕され、名護署前で市民20人が「仲間を返せ」「不当逮捕だ」と声を上げています。近くにいた男性は「機動隊と揉みくちゃになった時に手が当たったかもしれんが、断じて暴力じゃない」と話しています。 #辺野古 #沖縄
12月28日午前9時前、キャンプ・シュワブのゲート前では新基地建設に反対する座り込みが始まりました。沖縄平和運動センター議長の山城博治さんが「政治を変えよう。来年も頑張ろう」と声をあげています。#辺野古 #沖縄
12月21日午前8時15分、名護市安和の琉球セメント桟橋付近では辺野古の埋め立てに反対する市民約15人が抗議を続けています。午前7時半ごろからダンプが埋め立て土砂の搬入を続け、既に50台以上が施設内に入りました。 #辺野古 #沖縄
2月14日午前11時、新基地建設が進む辺野古崎沿岸でカヌーチーム7人がフロート越えを試みています。周辺は岩場で水深が浅く、海上保安官も深追いできません。岸辺に保安官を配置しています。#辺野古 #沖縄
6月11日8時55分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民ら約40人を、機動隊が強制排除しています。数十台の工事車両が待機し、行列の終わりは見えません。#沖縄 #辺野古
7月4日午前10時30分、本部町の塩川港では新基地建設用資材を搬入するダンプカーの前に座り込む市民を機動隊が強制排除しています。機動隊の大型車両3台に囲まれた空間に運び込まれ、拘束された市民は「私たちを『檻』に入れるな」と反発しています。#沖縄 #辺野古 #本部町