11月21日午前11時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、本日2回目の資材搬入に備え、100人以上の市民らが座り込んでいます。#辺野古 #沖縄
11月21日午前8時56分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、座り込む市民らを機動隊が強制排除しました。市民らは「違法工事をやめろ」と抗議しました。9時半までに石材を積んだダンプカーなど約50台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
11月20日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに工事車両が入るのに伴い、ゲート前で新基地建設に反対して座り込んだ市民約30人を県警機動隊約40人が強制排除しました。この日3回目で50台が入り、一日の合計は158台でした。 #沖縄 #辺野古
11月20日正午、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブでは、この日2度目の工事車両による資材搬入に伴い、ゲート前に座り込んだ市民約60人を県警機動隊約60人が強制排除しています。 #沖縄 #辺野古
11月19日午前11時58分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議して座り込む市民約60人が機動隊に排除されています。市民は「埋め立て反対」「美(ちゅ)ら海の破壊をやめろ」などの声を上げて抵抗しています。 #沖縄 #辺野古
11月16日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブに、工事車両35台が資材を運び込みました。新基地建設に反対する市民ら約20人が県警機動隊に排除されました。この日は午前9時から3度の搬入で計105台の車両が出入りしました。 #沖縄 #辺野古
11月16日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に座り込んで抗議する人々約30人を県警機動隊が排除しました。資材を載せた工事車両が次々と基地内に入っています。#沖縄#辺野古
11月15日午後0時5分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブで、この日2度目の工事車両による搬入がありました。それに伴い、新基地建設に反対する市民ら約70人が約70人の機動隊に排除され、ミキサー車など34台がゲート内に入りました。#沖縄 #辺野古
11月15日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート内に石や砂を積んだ大型ダンプカーが入り始め、9時半までに32台が入りました。ゲート前に集まった新基地建設に反対する約40人の市民らは、工事再開後初の資材搬入に「工事をやめろ」と抗議の声をあげました。#沖縄 #辺野古
11月14日午後2時ごろ、米軍キャンプ・シュワブ沖の瀬嵩側で汚濁防止膜の設置が進むかたわら、魚の大群がフロートの内側を泳いでいきました。水面を飛び跳ね、きらきら光っています。新基地建設に反対する市民は「これほど大きい魚の群れは珍しい」と歓声をあげていました。#沖縄#辺野古
11月12日午後1時28分、シュワブ沖ではオイルフェンスが設置されています。海上保安官が市民のカヌーを排除する中、米兵らしきカヌー2艇が基地内から現場に近付いてきました。抗議船の船長は「空気を読まない米兵の登場だ」と笑っています。#辺野古 #沖縄
11月12日午前8時20分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖には新基地建設に反対する市民がカヌー12艇と船3隻を出しています。沖縄防衛局が土砂投入を予定する護岸の周囲にフロートを張らないか、警戒しています。#辺野古 #沖縄
午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する市民がカヌーに乗ってフロートの設置を止めようとしています。#沖縄 #辺野古
11月8日午前11時15分、辺野古新基地建設に対する大浦湾での抗議行動で、カヌーに加えスタンドアップパドルボードに乗った市民も参加しています。#辺野古 #沖縄
11月8日午前8時半、名護市大浦湾では辺野古新基地建設に反対するカヌーチーム12艇と船2隻による抗議行動が始まりました。キャンプ・シュワブ沿岸ではクレーンが海上保安庁の警備用ゴムボートを吊り下げて次々に海に浮かべています。#辺野古 #沖縄
11月7日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸ではフロートの設置作業が始まりました。県と政府は約1カ月協議すると前日に合意したばかりですが、工事は続けられ、新基地建設に反対する市民は2隻の船とカヌー12艇で抗議。「違法工事をやめろ」と声を上げています。 #沖縄 #辺野古
11月6日午前9時4分、名護市の大浦湾では新基地建設の埋め立て工事に向けたフロートの設置が始まりました。作業船が海岸に並べられたフロートを海上に引き出しています。建設に反対する市民は船とカヌーから抗議の声を上げています。 #辺野古 #沖縄
11月5日午前10時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では臨時制限区域を示すフロートの設置作業が始まっています。新基地建設に抗議する住民らが船やカヌーで「作業を止めろ」「民意は新基地反対だ」などと声を上げてます。 #沖縄 #辺野古
11月3日午前11時49分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で辺野古新基地建設に反対する集会がガンバロー三唱で終わりました。強い雨の中、主催者発表で千人以上が参加しました。「工事を再開した政府の暴走を止める」と声を上げました。#辺野古 #沖縄
11月2日午前9時10分、名護市辺野古の新基地建設現場に面する大浦湾では、工事に伴う海上作業が始まりました。海上保安官が基地建設に抗議する船やカヌーを排除した後、作業船がフロートを設置しています。 #辺野古 #沖縄
11月1日午後5時5分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ前では、抗議集会がおわった後、高さ約4メートルの柵にネットを取り付ける作業が始まっています。気付いた市民が集まり、作業員に「違法工事に手を貸さないで。私人である沖縄防衛局の指示を聞く必要はない」と語り掛けています。#辺野古 #沖縄
11月1日午後1時20分、作業船が名護市の大浦湾から瀬嵩方向へ約200メートルのフロートを牽引。海上にフロートを張り巡らす作業に着手しました。新基地建設に反対する市民らはカヌーや船から、抗議の声を上げています。#辺野古 #沖縄
11月1日午前10時頃、名護市大浦湾の砂浜から、フロートが海上に引き出されました。10時30分にはオイルフェンスを砂浜に並べる作業も始まりました。#辺野古 #沖縄
11月1日午前9時30分頃、名護市の大浦湾では、浮き桟橋を設置する作業が始まりました。砂浜には、フロートを並べる作業も確認できます。辺野古新基地建設の工事が再開しました。#辺野古 #沖縄
10月1日午前11時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約90人が集まり、座り込んでいます。知事選で玉城デニー氏が当選したことを万歳で喜び、「一人一人が新知事を支えて、新基地断念に追い込もう」と気勢を上げました。#辺野古 #沖縄