326
会社は会社都合で辞めさせたとなると、ハローワークに心証が悪くなるので、なるべく自己都合で辞めさせようとします。
しかし、失業給付をもらう際には自己都合か会社都合かで給付までの待機期間や給付期間が大きく変わってきます。
「自己都合で退職届を書け」という圧力に応じる必要はありません。
327
平和であってこそ、私たちケア労働は成り立っています。徹底的に「戦争を否定」した、日本国憲法は私たちの希望です。
#憲法いかした社会に変えよう
328
#防衛費2倍より大事なこと
看護師2倍化
#戦争しない政治家を求めます
329
介護職と全産業平均との賃金差はいまだに6万円以上。
介護職員の賃金改善が必要なことは明らか。
人を確保するためには、働き続けられる賃金が必要。
#すへてのケア労働者に大幅賃上げを
330
#国立病院ストライキ
看護師なのに現場を離れるなんてという声もあります。
いえ、看護師だから
患者さんのために
いい看護がしたいから
だから声をあげているんです。
黙っていては安全が守れないんです。
それだけ人が足りません。
#笑顔の看護・介護がしたい
#だから大幅賃上げ
331
「任意」と言いながら、マイナンバーカードを作らない人には不利益があるような制度は詐欺ではないですか?
#保険証廃止は白紙に戻せ
332
スタッフを確保するには、大幅な待遇改善が必要です。
第6波で感染が広がる中、国民のいのちと生活を守るため、
医療・介護・福祉など、すべてのケア労働者への賃上げを求める緊急オンライン署名にご協力お願いします👇
chng.it/8z7RNvmW
333
看護師です。
現場は余裕がなく、人手不足で長時間労働。
患者さんの話をゆっくり聞いてあげることができない。
参議院選挙で、ケア労働への支援が手厚い政治に変えたい。
#賃上げと増員でいいケアしたい
334
介護職の声
給料が低くて求人しても人が来ない。
夜勤明けもお昼頃まで帰れず残業。
休みが取れない。
もっと人が必要。
#人をふやしてやりたいケアがある
335
皆さまのご協力で、2万7千筆に到達しました。
多くの病院・介護施設で感染が広まる中、なんとか現場は踏ん張っています。
私たちは1人でも多くの患者さんを救うため、余裕ある人員体制を求めます。
署名にご協力ください👇
chng.it/8z7RNvmW @change_jp
#すべてのケア労働者に大幅賃上げを
336
#保険証の廃止は困ります
これだけトラブル続出し、「資格確認ができない時のために紙の保険証も持参して」と呼びかけているほどなのに、
廃止するべきではないのは誰の目から見ても明らか。
337
338
「デジタル化が人の命より優先されることはありえない」
#保険証廃止法案の成立に抗議します
マイナ保険証“一体化”に待った!医師も反発 トラブル1429件“他人の情報”ひも付けも「毎日大混乱」 (FNN PRIME online) u.lin.ee/TCavlIK?mediad…
339
現場の看護師より
「わたしたちは使い捨ての駒ではありません!!
スタッフが安心安全に働けるように、しっかり保障をお願いしたいです」
緊急オンライン署名👇
chng.it/8z7RNvmW
#すべてのケア労働者に大幅賃上げを
341
若い方にはピンとこないかもしれませんが、認知機能の低下した高齢者の方に、マイナ保険証を作らせ、従来と違う方法になることを理解してもらい、受診に持って行ってもらい、暗証番号を忘れないでもらうことがどれだけ大変か、ぜひ想像してください。
現場は大混乱です。
#保険証廃止法案を採決するな twitter.com/0tarin/status/…
342
介護保険制度の改善を求める署名
13万7,638筆を国会議員に提出しました。
「2割負担になったら必要なサービスが使えない」「足りない部分は自費になっている」「死ぬまで払い続ける介護保険なのにお金がなくて使えないっておかしい」など各地から切実な声が出されました。
#要介護1と2の保険外し
343
史上最悪の介護改悪が予想されます。
このままではますます、「保険あって介護なし」に。
#介護利用料の原則2割化反対
#ケアプランの有料化やめて
#要介護1・2の切り捨てやめて twitter.com/chuo_shahokyo/…
344
#国立病院ストライキ に至った経緯
もともと人手不足のなか、政府の要請に応え、
感染拡大地域への派遣も行ってきた。
それでも賃金は上がらず、ますます人が減っている。
#笑顔の看護・介護がしたい
#だから大幅賃上げ
345
346
#いま私たちに必要なものは
人間らしい生活のできる賃金
物価高騰で、生活が苦しくなっています
今こそ大幅賃上げを
347
政府は医師不足だと認めてませんが、
医師だけ過労死基準超えの1,860時間の時間外労働を認めるって、
医師は超人じゃないんですよ。
#賃上げと増員でいいケアしたい
348
349
福祉保育労より
戦争する国づくりとなれば、福祉や保育は真っ先に削減される。
保育士配置基準は74年も変わらず、4、5歳児は保育士1人に対し子ども30人。
一方、防衛費は簡単に増やすと言う。
私たちは福祉労働者として、戦争に近づく政策にNOと言いたい。
#わたしたちに戦争はいらない
350
介護保険の利用者負担を増やし、必要な介護が受けられない人が増えれば、ますますこうした悲劇を生んでしまうのではないでしょうか。
介護疲れの末に…認知症の84歳の夫を殺害した罪に問われた81歳の妻 うつ病になり夫を殺して自殺しようと 起訴内容認める | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/5…