六衛府(@yukin_done)さんの人気ツイート(新しい順)

176
小西 詰んだな。 これ以上同じネタで興奮して騒ぐと病人の部類の扱いでいいと思う。 ※「政治的公平」に関する行政文書の正確性に係る精査について(追加報告)令和5年3月 17日 総 務 省 soumu.go.jp/main_content/0…
177
誰が国のために働こうとしているのか、誰がその邪魔をしているのか、よくわかるツイートだと思う。 twitter.com/takaichi_sanae…
178
小西逮捕なんてツイートしている人がいるけど、実際に小西を罪に問えるのかな。(そうなって欲しいけどw) 西山事件の最高裁判例では国家公務員法にいう秘密にあたるかどうかの判定は司法判断に服するとなっているけどな。小西が極秘資料だと勝手に値打ちを付けても判定するのは裁判官。… twitter.com/i/web/status/1…
179
浜田聡議員「管理簿に無い物がどういう経緯で小西議員にわたったのかも不思議。今回の件では、総務省による国家公務員法の守秘義務違反・秘密漏洩・偽造文書作成等の法律違反の可能性も考えられる」 … https://t.co/rCv6DBj0v0
180
やはり播磨造船所から「徴用満期慰労金」までも受け取っていたんですね。第一級の適切報酬の証拠が出てきました。 <特報>「徴用工」に給料袋 適切報酬の証拠 遺族寄贈「歴史認識に活用を」 sankei.com/article/202303…
181
なぜ求償権放棄の確約を取らずに韓国側に譲歩するのだ。韓国側の解決策とやらには最初から韓国財団が肩代わりした賠償金の返還を日本企業に求める求償権の放棄を盛り込んでおらず、韓国側の意思次第で日本企業に求償できる余地を残している。政権が変 sankei.com/article/202303…twitter.com/i/web/status/1…
182
悪人は逮捕されて当然。 誰だよ こんなのを支持してた人(^_^;) #ガーシー逮捕状
183
一瞬目を疑ったのだが、TBS系列で夕方に放映されている報道番組「Nスタ」で元韓国空軍大尉の朴眞煥(パク・ジンファン)という人が番組ディレクターとしてスーパーインポーズ表示されていた画像を見つけた。もう放送法4条の法的にどうのとかいう以前の問題なんじゃないのかな。
184
曺琴袖(チョウ・クンス)さんはTBS調査報道番組部「報道特集」編集長です。この人に放送を日本国の公共の福祉に適合するように規律するためにある放送法の理念に合致した番組が制作できるのか、自分は疑問に感じています。
185
国民民主党の玉木雄一郎代表は、放送法の解釈を巡る行政文書に関し、高市早苗経済安全保障担当相への追及を強める立憲民主党の姿勢を疑問視した。 「争点がずれている。政治的な圧力で解釈がゆがめられ、自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」 mainichi.jp/articles/20230…twitter.com/i/web/status/1…
186
ここで民主党政権下での与党のマスコミに対する恫喝を見てみましょう。 平成23年7月3日 松本龍復興担当相(当時)の発言が報道記者に対して 「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか? 皆さん。絶対書いたらその社は終わりだから」 平成24年2月23日 民主党の輿石東… twitter.com/i/web/status/1…
187
またそもそも論なのだが、総務大臣が放送事業者に対して業務停止を命じることができる、放送法第174条の「放送の業務停止命令」は平成22年11月、民主党政権下の政府案で新設されたものなのだが、小西はなぜ高市さん・安倍元首相の言動に拘るのだろうか。総務大臣による放送業務の停止に反対の立場なら… twitter.com/i/web/status/1…
188
だろうな。民主党政権下でも変わることのなかったことだからな。
189
放送法4条は、政治的公平など番組編集に当たっての準則を定めている。総務省は以前から、準則に繰り返し違反した場合、地上波テレビ局などには電波法76条に基づく電波停止を、衛星放送事業者などには放送法174条に基づく業務停止を命じられるとする見解を示してきた。この政府方針は民主党政権時代から… twitter.com/i/web/status/1…
190
正論だと思う。この問題の大部分は「そもそも」から始まるアホ臭いことが多い。 #小西議員の議員辞職を求めます twitter.com/w_youhei/statu…
191
どんな教育をするとこのような生命の尊厳の欠片も無いバカが製造されるのだろう。 twitter.com/takigare3/stat…
192
@nipponkairagi ピアノを弾いた母親を見て「知らなかった」(ピアノが弾けることを)と娘が驚くと「お前は自分の母親を知らなかったのか」と言って騒いでいるのと同じです。大坂城は誰が建てた? 「大工さん」みたいな小学生は無視でいいと思います。
193
平成5年、自民党の内部分裂により昭和30年以降続いた55年体制が崩壊し、細川護熙 日本新党代表が第79代内閣総理大臣に指名された。その年末に放映された政治特番に出演した安倍晋三議員と高市早苗議員。 ※関口宏の報道30時間テレビ 1993年12月31日 TBS系列放映
194
かつて海上保安庁の職員だった一色正春さんの行為と同列視する人がいて驚いたのだが、あまりにアホ臭いリプライなので放置しておきます。一色さんは自ら辞職届を提出しましたが懲戒処分を受け国家公務員法違反に問われましたが起訴猶予処分となりました。一連の行動は職を賭してまで国民に外国船舶によ… twitter.com/i/web/status/1…
195
この話は総務省内で以前から繰り広げられている旧郵政省と旧自治省の痴話バトルなのだが、知ってるのは官僚と政治家だけだったが、バカ議員の軽挙妄動のせいで社会全体に明るみになったという流れ。がんばれ高市先輩。 news.yahoo.co.jp/articles/4ecea…twitter.com/i/web/status/1…
196
玉木議員が同様のことを言っている。この文書が政治的意図のために流出されたのなら大問題。こうなった背景を当該文書の内容を含めて徹底精査すべき。 放送法めぐる「行政文書」流出が「政治的意図のもと行われたなら問題」 国民・玉木代表持論「背景も精査すべき」 news.yahoo.co.jp/articles/04efa…
197
そもそも論なのだが、「厳重取扱注意」(取扱厳重注意の誤りだと思われる)とされる、官僚が作成した文書が容易に国会議員の手に渡り(全然取り扱いが考慮されていない)、世間に公表されること自体がおかしいのではないか。国家としての文書セキュリティー管理は一体どうなっているのか。このようなことが… twitter.com/i/web/status/1…
198
フェミニズムの人々が使いだしたLGBTQ+っていう言葉ですけど、TまではわかりそうなんですがQって何か知ってます?… twitter.com/i/web/status/1…
199
「コオロギ給食」への批判が珍しく納得できる理由 toyokeizai.net/articles/-/656…
200
本当のセクシャルマイノリティの想いってこういうもんなんだろうな。ちゅるさんのこの感覚こそ本物だと思うし、理に叶っていると思う。自分は絶賛支持したい。