→新聞の値上げに関する記事に…先程買い物したレシートの「8%」や「10%」という表記を見ながらため息出る。
もっと育児休業と簡単に言うけど、そこに充てられる使い捨て非正規労働者の存在を知っているだろうか。代替と知らされず現場に入れられる事も少なくない。仕事丸投げされ必死に日々仕事をし、ある日、戻るからどいてどいてー。翌日から仕事を失う。同一労働でも賃金は低い。雇用調整弁、座席予約札…→
社員様1「あれ?ここにいた○さんは?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員様2「○さん…あれ?いないの休み?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 社員3「あれ、ここの人は?」 ハケ子「先週、契約終了でご退職です」 自分が使う派遣社員の最終日くらい把握しておけっつーの!
まず賃金あげようか。 話はそれからだ。 「指示待ちのアルバイト・パートの人々」を「主体的に動いてくれる集団」に変えたい どうすればいい? nalevi.mynavi.jp/solving_proble…
ハロワに行ったけど窓口で正社員になりたいなら人が応募しない求人を狙わないと!と激励受ける。資格ある、実務ある、ないのは正社員職歴だけなんだから!こういう隙間を!なんとかかんとか!と言われるも月給が最低賃金大丈夫ですか?という求人ばかりで、そりゃ、誰も応募しないわ…と頭入らず。→
人事から更新辞退理由を聞かれ…休暇中の正社員が担当する案件を分からないけど、誰かやらないとヤバいからと派遣社員に抱えさせ、正社員全員でその案件から手を離し顧客への謝罪対応まで派遣社員に丸投げするという現場は、責任が重すぎ待遇に見合いません…と本当のこと言わんよ。真面目な話。→
3回、記事を読んだのだがどう読んでも、何回読んでも、財務省のやっていることや大臣の言うことがおかしいとしか思えん。国民は打出の小槌じゃないのよ?限界があるの。 自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ trafficnews.jp/post/122816
最低賃金全国1,500円にしてから話しましょうか。 はい、やり直しやり直しー (フライパンとおたま、カンカンカンカンカンカン☆) バイト・パートに雇用保険、学び直しや育休に 政府検討 nikkei.com/article/DGXZQO…
職場で会議があり、上の人が「マスクは付けなくていいんだ。みんな外そう」と言いだし、花粉症が酷いので着用していたいと言ったら隣の上司が「ハケ子さん…」と制してきたので外した。結果、時間経過と共にやはりくしゃみと鼻水が止まらなくなる。くしゃみ我慢できないの?と上司。 覚えてろよ…
「経費精算書類をなぜ消えるボールペンで書いてはいけないのか」「管理簿をなぜ消えるボールペンで書いてはいけないのか」…この説明を若い社員様にするので午前中丸潰れ。 領収書で整合性が取れないものを確認すると疑うのかパワハラだと大騒ぎ…頭痛い。メンターは「私は最終手段だから」と傍観。
軽い気持ちで読み始めたのだが、これは必携アイテムではなかろうか。 にしてもこれだけ学び、気力と覚悟を持って道場破りのごとく支援の門を叩かねばならないって…自治体も自治体だし…この国どんな国よ。 わたし 生活保護を受けられますか(三木ひとみ著/ペンコム)
非正規労働者が学んだところで企業はまた非正規労働者で雇うだけでしょう。高品質低賃金の労働者が出来上がるだけ。雇用流動化は非正規労働の中だけで起きていること。正規雇用の枠組みを壊さないと無理かも。 学び直し「5年で1兆円」 首相、所信表明演説へ nikkei.com/article/DGKKZO…
「派遣さんって、定額こみこみとかみたいな感じのプランってないの?」と残業申請を見た上司に言われ、残業前10分休憩で盛大に黄昏ております。 ま…仕事量からして残業なし、というのは最初から無理な話なのですよ。派遣社員ご利用分はきっちりお支払いをいただきませんと。
>日本には自助、公助に加え、地域社会や社会貢献活動に参加する「共助」の仕組みに強みがあると分析。 誰かの犠牲や誰かへの押し付けで成り立つような仕組みを「強み」だとか「日本らしさ」と言ってのけるとは・・・。 mainichi.jp/articles/20221…
>厚労省は「賃金は伸びてはいるものの、物価高に追い付いていない状況が続いている」としています。 給与明細を毎月見ていて、白目で気を失いそうなくらい税金や社保に控除額を持っていかれる。そこから住民税に消費税に…そして物価に非正規価格があるわけでなし…。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527…
産休・育休に入る側の賃金上昇より、その人を代替するために使う非正規労働者の賃金を上昇させて。 人のライフイベントを支えさせ、最後は戻るからと使い捨てられる代替派遣社員の賃金を上昇させて。 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
やっと契約更新の連絡がきた。そして毎度おなじみも「在宅勤務、テレワークは不可です。出社必須条件での契約更新です」と相変わらず畳み込むようなお言葉。 派遣社員に笑顔研修やったり愛される派遣社員を説く前に見本を見せて欲しい。。。
派遣先の「長く働いてもらいたい」という言葉は、「こっちが更新停止するまで、文句言わず派遣契約更新して働け」ということであって、あなたに長くいて欲しいということではないのですよね。 たまに夢見ちゃいそうになりますが、自分で自分にビンタして正気に戻します。
派遣社員は来年どころか再来月の雇用契約があるか分からない。3ヶ月毎更新で上限3年お取替え。しかし企業は派遣社員を入れ替え望むがまま延々とコスト削減と雇用責任回避を実現。企業のための雇用形態 これがその昔、新時代の新しい働き方と報じられた派遣という働き方、雇用の成れの果てでございます
物価上がったから最賃上げましょう、とやってもこれまでがそもそも賃金低すぎで、フルタイム働いても人ひとり生きるに足りない状態でここまできておいて…物価上昇だ賃上げだと泥縄で最賃引き上げたところで時給数十円の上げ幅で解決するものでなし…。賃金爆上がりみたいな記事の見出しが哀しい。
専門職が派遣社員なんてカワイソウ!とは言いますが、派遣社員はそもそも専門職に許された雇用形態だったはず。 事務職は誰でも出来るどうでもいい仕事だから派遣社員で当然、当たり前。記者は専門職だからカワイソウ。 。。。専門職だから派遣社員、これが本来の形。
>「いまだに本部の中には店舗スタッフ採用を甘く見ている幹部がいる。氷河期世代の優秀な若者が長期間働いてくれた昔の感覚が抜けないのだと思う。 長い期間、企業も社会も使うだけ使って、ボッコボコにして…。今はそれも忘れてあれもこれもできない足りないと爪弾き。 news-postseven.com/archives/20230…
日曜討論観てるけど、山本太郎氏さすがだわ。みんなキャスターに向かって弁を振るう中でカメラ見すえて視聴者に向かって視聴者に伝える。 なんだか、席に着く各政党の代表の所作がその党が日頃どこを見て考えているか透けて見えてませんかねこれ。
腹立つわー・・・。 この延長で人生再設計第一世代とかぶち上げられて…損ばっかり抱えさせられて、四方八方から自己責任、とフルスイングフルボッコ食らって・・・。 予想外でした、でこっちの生活も人生も済むものじゃない。 失った20数年を返せ。 返してくれ。 tokyo-np.co.jp/article/237764
就職氷河期世代…氷河期非正規の無敵化を言われますけど、殆どの人が社会や世間から殴られても、政治でボコボコにされても、どれだけ自己責任だ甘えだとバッシング受けても記事にされても少なくとも二十数年耐えて、ここまで働き納税しとやってきてるんです。 まずそこを褒めていただけないでしょうか