126
【これは必見!】いま、まさに「日本の希望」と呼ぶにふさわしい、伊勢崎賢治×布施祐仁×望月衣塑子の3氏がトークライブ。「日米地位協定このままでいいのか!」なんと無料公開されています。ぜひ御覧ください! ssl.twitcasting.tv/shueisha_imida…
127
この山本太郎参議院議員(@yamamototaro0)の質問主意書への回答を見れば分る通り、現在、日米の取り決めのほとんどは、英語だけが正文で日本語はどのようにも変更可能。この惨状は密約問題に始まる。たとえば1974年に佐藤首相が「非核三原則」でノーベル平和賞を受賞する一方、その前年には核爆撃機を twitter.com/kimuratomo/sta…
128
なぜか産経の写真が一番いい。
sankei.com/politics/news/…
129
清水さん、有難うございます! 実は私の最初の本『日本はなぜ基地と原発を止められないのか』は、その全文と、本の背景を語った鳩山元首相との対談が英訳され、ネット上で公開されています。プーチンはともかく、ロシアの日本担当者は本当に読んでいると思います。他の国も→visionrj.com twitter.com/NOSUKE0607/sta…
130
これがまったくの正論というか、ごく当然の考え方。身内の犯罪的行為に甘く、検証・清算できない政治集団に未来はない。大変だとは思うが、2012年の野田自爆解散についての検証・清算も絶対にやるべきだ。 twitter.com/konishihiroyuk…
131
伊勢崎賢治さんと対談しました。米軍の将軍たちとも友人である伊勢崎さんは、日本の「安保村」のおかしさを世界基準で語れる稀有な人です。現在の日米関係のおかしさは、そのほとんどが日本の責任であること。それを変えるために最小限必要なことは何かについて議論しました。youtube.com/watch?v=U10xcR…
132
小中高大と一度も受験をせず、留学も就職も結婚も選挙も全て縁故に頼った安倍首相。その余りに凡庸な半生を描くことになった青木氏は、岸とは別の「もう1人の祖父」に着目することで一つの手掛りを得る。安倍晋三とは決して政治的モンスターなどではない。鏡に写った我々「戦後日本人」自身の姿なのだ twitter.com/imahon_tv/stat…
133
しかも保阪正康さんの調査にあるとおり、特攻に行かされたのは、ほとんどが学徒動員された学生や少年兵。本職の軍人はほとんど死なず、戦後、高額の軍人恩給を自分たち自身で創設して、安楽な老後を送った。特攻は、世界史上類例を見ない日本の恥。 twitter.com/hitomi_rome/st…
134
それを止められるのは、国民の反対と、正しい政治行動だけです。核ミサイルの発射「ボタン」を他国に委ねたまま、核抑止体制(恐怖の均衡)に組み込まれるのは、歴史上最悪の選択。核戦争を誘発する可能性が高まり、私たちの子孫が100年苦しむことになります。
135
最も批判すべきは、「結果責任」ではなく、「手続き上の違法性」の問題だ。民進党はきちんと調査チームを作って、今回の「前原クーデター」を検証し、事実を有権者に報告する義務がある。3度目の「リベラル大虐殺計画」を防止するためにも。
asahi.com/articles/ASKBT…
136
翁長沖縄県知事が、辺野古・新基地の埋め立て承認撤回を表明「いまの日本のアメリカに対する従属は、日本国憲法の上に日米地位協定があって、国会の上に日米合同委員会がある。(略)このままでは日本はアジアから、閉め出されてしまうのではないか」(27分48秒から)youtube.com/watch?v=Bgtxge…
137
この明晰さ。オリバー・ストーンは現在、世界最高の知性と言える。
「ヒラリー・クリントンが勝っていれば危険だった。彼女は米国による新世界秩序を欲し、そのためには他国の体制を変えるのがよいと信じている。第3次大戦の可能性さえあったと思う」digital.asahi.com/articles/ASK1K…
138
軍人が「現在、その領域に戦力を置く可能性はない」と「見解」を述べるのと、大統領が「その領域には軍を永久に展開させない」と「文書で合意」するのは、もちろん全く意味が違う。領土交渉で求められるのは当然後者。朝日は日米安保に関しては産経並におかしいので注意が必要asahi.com/articles/ASM19…
139
本当にその通り。ある東大教授(研究は立派)でさえ「まず小池で安倍を倒し、政権をとったあと、希望をのっとって、自民党とも大連立を組む」とツイートしていて本当にあきれた。相手は自分たちより百万倍狡猾な軍産複合体なのだ。民主主義の原則を堅持しながら、世界と連帯して戦うしか道はない。 twitter.com/kambara7/statu…
140
もちろん沖縄だけの話ではありません。「今後2年以内に、沖縄はじめ北海道を含む日本本土に大量配備する計画」なのです。
141
ロシアは日本の現状を極めて正しく認識したようだ「イージス・アショアは非常に強力で高精度の武器であり、利用範囲が多様だ。北朝鮮の脅威に対処するという目的をはるかに超える。(略)最も重要なのは、米国が日本と協議をせずに勝手にシステムを使用する権利を持つことだ」jp.sputniknews.com/opinion/201801…
142
この件を「現代ビジネス」に、もう少しくわしく書きました。ぜひご覧ください。gendai.ismedia.jp/articles/-/534… twitter.com/yabekoji/statu…
143
いい加減にしろ! この言葉で決定だ。長い戦後政治の歴史で、君ほど国民を愚弄した人間はいない。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-…
144
もう一度、言う。大田元知事のコメントが全て。「負けると思っていた。最高裁は『安保条約は憲法の上にあるから関知できない(=統治行為論)』と明言している。今の日本に三権分立はない」。米軍の問題について絶対に憲法判断しない日本の最高裁は、みずからが徹底的に憲法(81条)に反した存在だ! twitter.com/nikkei/status/…
145
沖縄の基地を10年ぶりに一周し、軍事に詳しい布施さんと話し合ってよくわかった。すでに米軍と自衛隊は一体化しており、米軍基地だけを見ても全体像はわからない。米中の間で「核ミサイルを持たされた鉄砲玉」にならないためには、日本全国の米日の基地を全部調べる必要がある。大変な話になってきた! twitter.com/yujinfuse/stat…
146
おっしゃる通りです。国外に出すと異様さがきわ立ちますね。 twitter.com/yujinfuse/stat…
147
匿名の研究者から「政治的文脈で天皇を賞賛するのは、日本の民主主義の敗北だ」との批判がきた。いったい何を言ってるのかと思う。日本の民主主義が機能していないから、天皇・皇后を始め多くの人が必死に努力をしているのだ。現実はもっと複雑なもの。昔の教科書を朗読するだけではすまないものなのだ twitter.com/tennoumessage2…
148
日米地位協定の改定(正常化)は「国際比較をするだけで交渉が可能」。まさにその通り。これほどおかしな取り決めは、明るい場所で議論したら絶対に続けられない。ただこれまでは米国務省と交渉できる人がいなかった。日本政府、米軍、国連に太いパイプをもつ伊勢崎さんなら最強。日本の未来は暗くない twitter.com/isezakikenji/s…
149
鳩山さんと小沢さんが支持を表明したことで、「三宅洋平&山本太郎」の歴史的位置づけが明確になった。2009年の政権交代で、日本人は一度正しい選択をした。そのときやろうとして失敗したことを、この4人を中心にもう一度やり直すということだ。youtube.com/watch?v=TFR2My…
150
まったくその通り。現実問題として、現在のこのひどい地位協定ですら、米軍はまったく守っていないわけですから、合同委員会の正常化にまず着手すべきではないでしょうか。 twitter.com/yujinfuse/stat…