251
なぜこうした「属国法学」が安保改定後、必要になったかと言えば、原因は「在日米軍の権利は、日米地位協定及びその他の取り決めで決める」とした新安保条約・第6条。この「その他の取り決め」の所に日米合同委員会と日米安保協議委員会での秘密合意が全て含まれているのだ(→「知ってはいけない2」
252
最強タッグ。名護の人たちがうらやましい。 twitter.com/rocklove178504…
253
【拡散希望】三宅洋平の伝説の選挙演説「JR高円寺駅北口」、本日(7日)午後に再生回数50万回突破の見通し!(現在49万回)わずか2週間。主な19演説の合計は160万回。世界的にみても、これほど広く再生された政治スピーチはほとんどない twitter.com/yohei_sentai/s…
254
先日行った、私がもっとも尊敬するジャーナリスト堤未果さんとの対談が記事になりました。堤さんの新刊『アメリカから<自由>が消える 増補版』『核大国日本』と、私の『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』がテーマです。ぜひご覧下さい!gendai.ismedia.jp/articles/-/525…
255
【祝! IWJ 岩上安身さん本格復帰!】光栄にも復帰1回目のインタビュー(2月7日20時)に出演します。近刊『知ってはいけない2』(↓)と『天皇メッセージ』(全文公開中→bit.ly/2Ta5hFt)にふれながら、戦後の日米密約の全体像についてお話できればと思います。(^-^)/ twitter.com/iwakamiyasumi/…
256
辺野古訴訟、大田元知事のコメントが全て。「負けると思っていた。最高裁は「安保条約は憲法の上にあるから関知できない=統治行為論」と明言している。今の日本に三権分立はない」この明白に誤った最高裁の見解を正当化してきた、法学者達の責任は重いokinawatimes.co.jp/articles/-/754…
257
植草一秀さんが『知ってはいけない』(講談社新書)を「お薦めの3名著」としてブログで紹介して下さいました。また先程、同書の内容を石破元防衛大臣がほぼ全て事実と認めた田原さんの「激論!クロスファイア」も再放送されていました。来年は勝負の年、変えていきましょう! uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/2…
258
いま数年ぶりに朝日を買ってきましたが、下記のツイートで「二面では伊藤詩織さん事件」と書いたのは、「二面では伊藤詩織さん事件をきっかけに起きた「私たちも行動する」の大特集記事」のことでした。その点、訂正いたします。 twitter.com/yabekoji/statu…
259
トランプが選挙人244人を獲得し、当選確実!! 日本も「米軍+官僚」に支配された国のかたちを変えるチャンスです。11月14日(月)に東アジア共同体研究所で鳩山元首相と対談しますので、今後の方針についてくわしく伺います(前回の対談youtube.com/watch?v=K-fqjl…)
260
日本のTVのドキュメンタリーを見て、久々に深い感動をおぼえた。現在の政治状況のなかでこうした番組をつくるには、どれだけの覚悟とエネルギーが必要だっただろう。ネット上のデマがリアルな放送局(MX)へ進出し始めたいま、どれほど短いコーナーでもいいから、東京のTV局も続いてほしい。 twitter.com/oogesatarou/st…
261
驚いた方も多い様ですが、支持者として何の違和感もありません。三宅さんが選挙中くり返し訴えていたのは「政敵を悪魔化せず、時間をかけて対話する事」の重要性。安倍首相にも「おれの家にメシ食べにきてよ」と語ってた。それに反応したのが昭恵さん twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s…
262
「日米安保」のパートで出演します。六本木の米軍基地(六本木ヘリポート)の前で田原さん、小川さんと一緒にロケもしました。ぜひ御覧ください(^-^)/
(3月17日(日)放送「田原総一朗の全力疾走スペシャル~さらば平成、新元号ニッポンを変える!~」(夜6:00-8:54、BS朝日) thetv.jp/news/detail/18…
263
野党第一党の国会議員として、地道に政治活動をして公認を得ていた人たちの権利はどうなるのか(元職・新人・地方議員も)。前原・小池新党の最大の病理は、自民党をはるかに超えるこの独裁体質。女閻魔大王の前にひきだされ、うつむいて過去の罪状を読み上げられる民進党議員の姿は、明日の日本人の姿 twitter.com/iwakamiyasumi/…
264
加藤典洋さんの書かれた『9条入門』(戦後再発見双書8)について、著者病気療養中のため、代わって岩上安身さん(IWJ)のインタビューを受けました。憲法9条をめぐる戦後70年の議論の混乱を、一人で整理・収拾しようとした大変な力作です。ぜひご覧ください。iwj.co.jp/wj/open/archiv…
265
【新潟県知事選】民進党があの不可解な2012年の自爆解散(衆院230→57議席)を自ら検証、清算し、野田元首相をきちんと引退させて野党共闘をすれば、必ず勝てることが証明されました。自分たちの最大の汚点に見て見ぬふりをし、与党を批判しても、なんの説得力もありません。 twitter.com/tanakaryusaku/…
266
これが本質。今の日本では、国会で過半数をもっていれば、憲法も法律も関係なく、権力者がなんでも好きなことができる。この「法治国家崩壊」状態の「法的根拠」は、1959年の砂川裁判・最高裁判決。そして現実世界での最大の功労者は、野党勢力を意図的に壊滅させた野田前首相(民進党幹事長)です twitter.com/s_hiroki24/sta…
267
大袈裟太郎が「事実」に一直線に近づき、体を張ってきびしい現場に踏みとどまり、人々に情報を伝える能力には、本当に目をみはるものがある。「山本太郎」が誰も想像しなかったほどスゴい政治家に成長したように、「大袈裟太郎」もスゴいジャーナリストに育つかもしれない。皆で応援しましょう! twitter.com/oogesatarou/st…
268
本日(12日)20時20分〜40分、ジャーナリストの青木理(おさむ)さんのラジオ(J-WAVE「JAM THE WORLD」)に出演します(主に下記の本について)。放送後も1週間、公開されるそうですので、お時間あれば、ぜひお聴き下さい。→radiko.jp/#!/ts/FMJ/2019… twitter.com/yabekoji/statu…
269
【20mSv帰還問題】山本太郎議員の質問主意書に対し、復興庁の回答は「100mSv以下のリスクは証明されていない」「避難解除地域に1平米・4万ベクレルの土壌が存在することは把握」「20mSv以下の帰還について法的根拠示さず」など、驚愕の内容を連発。開き直りか!(答弁書速報①〜⑧) twitter.com/kimuratomo/sta…
270
三宅洋平の「すでに伝説」の選挙演説、「高円寺北口編(動画)」。映画監督の想田和弘さんもつぶやいてくれ、一気に再生回数12万4000回。めざせ、100万回、そして200万回! twitter.com/KazuhiroSoda/s…
271
菅野さんはホント、大事にすべき人やなー。「当時の理財局長だった迫田さん(国税庁長官)、いま番町の官舎に住んでいます。それと八尾の大規模マンションに住んでいる松井大阪府知事。皆さんこの人たちの家の前にこれくらいカメラ並べました?」
twitter.com/info_9/status/…
272
アメリカは条約の締結権は大統領にあるが、上院の3分の2以上の賛成を必要とするため、大統領が議会の承認なく他国と政府間協定(executive agreement=行政協定)を結ぶ権限が慣例として幅広く確立している。
273
おっ! あの池田信夫さんがわざわざとりあげて、書評で叩いてくれている。しかもなぜか、Amazonのリンク付き(笑)。8月17日刊の『知ってはいけない』(講談社現代新書)、ひょっとしたら・・ベストセラーになりつつあるのかもしれません。agora-web.jp/archives/20281…
274
安倍晋三さん、
テレビや国会でウソを言ってはいけません。
機雷の除去はウソです。現在、ホルムズ海峡の手前のオマーン湾まで多くの「パイプライン」が敷設されています。facebook.com/permalink.php?…
275
戦前はアメリカの本当の植民地だったのに、憲法改正で1992年に米軍を撤退させ、今また米軍主導の「世界秩序」に叛旗を翻し始めたフィリピンは、民主主義の先進国としてアメリカの知識人からも大きな尊敬を受けている。日本が見習うべき最高のモデルjp.sputniknews.com/politics/20161…