練習の途中で、時々こうして寄らせていただいています🚴‍♀️ たくさんの事を学ばせていただいた長沼/赤沼地区🍎 未だに残る傷痕を見ると胸が苦しくなりますが、今日も丁寧に農作業に励む地元の皆さんの姿を見ると、元気が湧いてきます😌 これからも「ありがとう」を繋いでいきたいです🍀 #OneNagano
指先まで表現しきれていないので大幅減点ですね😭😂 #羽生くんゴメン🙏💦💦 #指先がどうしても頂点を向く☝☝ #早く良くなりますように🙏 twitter.com/1227_capricorn…
効率の良い消化吸収を行うためには、食材での栄養摂取が一番です🍴 信州の農家の皆さんが、日々手間隙かけて作ってくださった食材で、今年も身体づくりができることに感謝して、今週もスタートから猛ダッシュです🏋️‍♀️🔥 #JA全農長野 #フルティカ #信州福味鶏 #信州アルプス牛 #地産地消
世界中のお父さんにありがとう🍀 Bedankt voor alle vaders👨 #父の日 #Vaderdag
現在豊野方面では渋滞が起こり、人命救助車両や被災関係者の通行の妨げになっているようです。 車での個人的な支援物資の運搬や、不必要な現地への訪問は避けた方が良さそうです。 ボランティアの受け入れはまだですが、必要なサポートを見極めて援助をお願いいたします!
あの日の記憶を呼び起こしながらてくてく歩いて、まだ今も繋がっている「ありがとうの交換」を感じながら、自分の名前がついたお花を渡せる日が来るなんて、思いもしませんでした🥹 twitter.com/Nao_kodaira/st…
八戸では、短くともとても温かい時間を過ごすことができました😌💓リンクによって、観客の皆さんと作り出せる空間が違うので、八戸の雰囲気独特のものを感じました。 ハイタッチも握手も多くの皆さんとできて、開幕戦で再びこの地に帰ってくるのがとても楽しみになりました‼️ #YSアリーナ八戸 twitter.com/skatingjapan/s…
#コーヒーの日☕ 先日買ってきた #シナノドルチェ🍎 と一緒に午後に向けて元気をチャージ🔥 時間の流れが速いスポーツをやっているので、スピードに心がしっかりついていけるように、ゆっくりした時間も大事にしたいと思う今日このごろです。 #りんごパワー🍎 #りんごの飾り切り🎨
できることは全力で行動に変え、できないことは受け入れる、この繰り返しの日々です。 練習の合間に調べられる範囲で発信していますが、一人では情報収集に限界があります。 皆さんの情報収集力やアイデア交換のお陰でタイムリーな情報共有ができていると思います🙆 ありがとうございます🙏
🤣 You’re welcome 🍙🙌 I hope you are doing well!! #OnigiriSurprise2 twitter.com/anastasure/sta…
言葉を声に乗せるのって、心の揺れ動きを処理する瞬発力のようなものが必要で、思考していた時間が長い程、ちょっと容量が重たくて必要なものがさっと出てこない…紡いで紡いで紡ぎ直してようやく纏まったころには、もうよそ行きの言葉みたいに畏まっている。 くすぐったい…にんげんだもの。 なを。
赤沼のりんご農家のおじいちゃん。 箱いっぱいに大きなりんごを入れて、会場へ応援にきてくださってありがとうございました🍎 いつか畑仕事のお手伝いにいきますね🧑🏻‍🌾 嬉しさで胸がいっぱいです🥺 明日も元気いっぱいがんばります! #OneNagano #シナノスイート #今日も明日もりんごを食べよう
腹筋してたら見えました🏋️‍♀️
目の前に表現できる舞台があること。 それは、もう二度と返ってこない一瞬であるということ。 だから、表現できる今に目一杯感謝して、滑りたい。 明日からまた、世界の仲間との試し合いが再開します🙌🇺🇸 #WorldCup #SpeedSkating #SaltLakeCity #BozeKat #Schaatsen
脳は良くも悪くも「学習」する。 それが人間の強みであり、弱みでもある。 生きていくこと、スポーツをするって奥が深い…🐥✨
W杯第2戦トマショフ大会🇵🇱 500m 🥇 1500m 12位 先週の苦い経験も、この週末で払拭することができました🙌まだまだシーズン始まったばかり。世界の仲間と競い合いながら学び、経験と実力を積み上げていきます🔥 クマさんゲットしました🧸 次は、カザフスタン🇰🇿ヌルスルタン(アスタナ)大会です❗ twitter.com/ISU_Speed/stat…
悲しい時、困った時、落ち込んだ時…互いに歩み寄り、慮る気持ちを持てたのがサンファでした。 「リスペクト」の5文字では伝えきれないけれど、こういう仲間と同じ時代を駆け抜けてこられて幸せでした。 サンファが言う通り。 「ナオがいてワタシがいる。ワタシがいてナオがいる。」 #Link twitter.com/shinmaiweb/sta…
私からも…小平家に伝わる眼の体操をご紹介します👀 (視力も離れ目も治りませんでしたが、疲れは取れます🙈) ①両手をいいね👍にします。 ②親指はこめかみに ③人差し指の第2関節を眉頭にあてて、鼻の付け根に向かって優しくポリポリです👍 おやすみなさい💤 #ご心配なく #小平日常練習通常運行中
オランダに暮らしていた時、「Waar is het zonnetje?(おひさまどこ~?)」なんてしょっちゅう言っていました☔ 帰国して、毎日晴れた空を見るだけで感動してたけど、梅雨に入って雨が降ると色んな記憶が甦る🌷 雨の音とか匂いとか、人の温かさとか雨で流した涙とか。 #梅雨入り #しとしと #5年前の記憶
メンタルトレーニングをしたことのない私ですが、人との関わり合いや、異文化に触れていく中で、思考を巡らせて掴んできたものはありました。 メンタルに強いも弱いもなく、必要な時に出てくる「揺るぎない心」と、「認め、受け入れる心」のバランスかなぁと取材後に考えました💓 #愛読書 #Number twitter.com/numberweb/stat…
明日から全日本選手権大会が始まります⛄🎄✨ 私はシニア派遣選考部門の参加(金曜日1500m,土曜日500m,日曜日1000m)です。 全日本のタイトル獲得というカテゴリーではないのですが、前半戦の軌道修正がどうラインに乗ってくるかの中間発表の場になります🔥 闘いは己に中に…Fight or Flight👊✨
スピードスケートを初めて観戦される方にも分かりやすいサイトです❄️ 観戦のポイントや、チケットの購入方法などが載っています。 私のラストレースになる全日本距離別選手権のチケットは、9/16発売予定です📣 五輪を終え、次を見据える選手達の応援もよろしくお願いします🙌 jsfspeed.info
未熟な自分を包み隠したかったり、弱い自分を守りたい気持ちが、あの北京の自己表現で一気に解けた感じがします。 今は、当時の話を震える声ですることも「あぁこれが私なんだ」と思えます。 いつ何時も、私は私で生きていい。 上手くいっているときも、そうじゃないときも。 twitter.com/webSportiva/st…
春から夏にかけて千曲川沿いで自転車トレーニングをすることが多いのですが、農家の方が早朝から熱心に果実を育てている姿を見てきました。美味しいりんごができるまでに、時間も手間もかかります。秋映、シナノスイート、シナノゴールドがりんご3兄弟と言われ、信州生まれの品種です🍎🍎🍏 twitter.com/nagano_b/statu…
「周りばかり見ないで、自分に集中しろ!」とスポーツの現場では言われがちだけど、周りを見られるチカラは自分を俯瞰して見られるチカラにも通じるモノがあると思う。 #観察力 #自己観察 #お散歩ひらめきメモ