チーター舎での作業をプチ体験してみてください。チーコとのアイコンタクトをお楽しみください。 #asazoo #動画で解説 #しーく係といっしょ #チーターを出舎させる #チーター #チコチコって呼んでね
今日は蒸し暑いですねー。 日差しもきつい中、ポニーのタマが爆睡してます。 心なしか笑っているような… しかし、草食動物として、こんな無防備な寝姿、アウトです! #asazoo #ポニー
ある日の閉園時刻前。 そろそろチーコに帰って来て欲しいのですが見当たりません。どこにいるのかな・・・うわっ!びっくり!! 担当者を驚かせることに日々熱意を燃やすイタズラ好きなチーコさん。この後たいそう満足げな顔で寝室に帰って来ました。 #asazoo #チーター #チーコ #いたずらっ子
6月21日(夏至)は「世界キリンの日」です。『1年で一番昼が長い日(南半球は夜)』と『世界で一番首が長い動物』という長いものつながりで夏至の日に制定されました。キリンについてみんなで考えよう!という日です。 #世界キリンの日 #夏至
時々ふと見ると一緒にいる2頭の子キリン。 #はぐみとアカリ #1歳2ヶ月と6ヶ月
いいえ、これは換毛中のレッサーパンダの尻尾です!! 換毛の様子は個体によって違いますが、今、換毛中のキラ(オス)はこんな尻尾になっています。 レッサーパンダの抜け毛を使った熊野筆は、園内動物科学館に展示してあります。 再開園したら、レッサーパンダとあわせて見てみてくださいね。
これはもしかして、レッサーパンダの抜け毛を使った熊野筆ですか??
安佐名物・ハイラックス団子!? 中で撮ろうとすると警戒して分散するので金網越しにパシャリ。(すでに警戒してこちらを見ていますが・・・) #ケープハイラックス
すくすく育っている #オオフラミンゴ のヒナ。 足の色も黒くなってきました。 待てども待てども、こっち向かないので開き直りました。 最近は #鳥のおしり が人気らしいですし… #asazoo #休園中の動物園水族館
ずんずんずん。 向かいくるハイラックスたち。 #ケープハイラックス #非公開
ポニーのサクラ、乗馬体験のベテランで、いままでたくさんの子どもたちを乗せてきました。乗馬体験が開催できない日が続いていますので、筋力が落ちないようこうやってトレーニングしています。 #休園中の動物園水族館 #飼育係もトレーニング #asazoo
ハイラックス舎の掃除中、シェルターを開けてみると・・・ ※早送りではありません #ベビラックス #ケープハイラックス #赤ちゃん #保育園
大好きなリンゴよりも→→が気になる、 レッサーパンダのカカとププ。 #レッサーパンダ
本日5月29日は、タカの誕生日です!! 今年で30歳になり、ついに三十路突入しました! #サバンナゾウ #誕生日
その名のとおり地面に穴を掘って暮らす #アナグマ ですが、意外と高いところに登ってくつろいだりもします。 #asazoo #屋根の上 #休園中の動物園水族館
#アムールヒョウ#アムロ が似合わぬ鳴き声をしてくれた。 なんとも可愛かったので直ぐに撮影したが、間に合わず。 ちょっとだけサービスしてくれた。 #asazoo #シャーの後にニャー#本当はもっとニャーだった #音量大きくして聴いて #動画間に合わず #飼育係センス無し #臨時休園中
臨時休園中でも普段通り展示場に出ています。 #レッサーパンダ の マル♀ キラ♂ 。 #asazoo #休園中の動物園水族館
asazooで飼育しているユーラシアカワウソのリオ♀とリュウ♂。じゃれ合っているうちにこんな状態に。この2頭の間に子どもができればいいなと思っています。#世界カワウソの日 #どういう状態
ベビラックスと見つめあうだけの動画です。警戒すると、こんな風に固まってじっとすることがあります。 #ケープハイラックス #赤ちゃん #ベビラックス #成長中
本日5月26日は #世界カワウソの日 です。野生で絶滅の恐れがあるカワウソ類の現状や生態を知ってもらう目的で制定されました。安佐動物公園で飼育しているのはユーラシアカワウソです。 #asazoo
昨日は梅雨の晴れ間で真夏日。 巷では水遊びにはしゃぐ姿もあったとか。 今日は雨。 真夏日であろうが、雨であろうが、遊びたい。 #広島市安佐動物公園 #アムールトラ #アルル #今日は雨 #ちょっと寒い #でも遊びたい #プールにドボン #臨時休園中