桐沢たえ(@kirisawatae)さんの人気ツイート(古い順)

626
王様たち、このギラくんの悪役キャラに「めんどくせー」とか言いながら1年間ずっと付き合うんか。可愛いな。
627
「雑魚の分際で!!」 「頭が高えんだよ!!」 「「跪けーーーー!!!!」」 日曜朝9時30分児童向け教育番組ーーーーーー!!!!!!!
628
仲間になれ!からの誰がなるかー!ってわちゃわちゃしてたら女王様に2人仲良く連れ去られるの普通にラブリーすぎる引き。これ5人集まったらラブリー集まりすぎてやばいよおお……
629
ンコソパの「大国シュゴッダムの下請けをやらされていた全員平民か貧民の技術者集団がヤンキー化して国を成してる」って世界観、一見ブッ飛んでるようですごい納得感あるよな。ヤンマが「王様」ではなく「総長」(仲間の代表)と自分のことを呼ばせてるのもそういうバックグラウンドがあるから尚アツい
630
2話、好きなシーンばっかだったけど、ヤンマ総長が帰ってきて自分の部屋の天窓バーーン開けて風に吹かれながらレトロなCDコンポで懐メロ爆音で聴いてるシーンほんとに良かったな…なんかこう、不良だと思ってた友達の家に初めてあげてもらったみたいな感動があって、好きになっちゃうよな…
631
観たいヤンマ・ガストのメイン回無限に生まれてくるから困る。成り行きでいいとこのお嬢さんとお見合いすることになったヤンマ・ガストも、自分以外全員風邪でブッ倒れて看病するヤンマ・ガストも、1日見知らぬ赤ちゃんを預かることになったヤンマ・ガストも全部観たいだろ。全部やれ。
632
信じ難いことに『シン・仮面ライダー』のプレミア上映会にお邪魔させて頂きました…!なぜ私は、人は、こんなにも仮面ライダーに惹かれるのか。それを問い続けるような至高の2時間。画面一杯に広がる闇より深い黒色、愛より深い詩情、死より濃い生命…仮面ライダーが、好きです。 #シン・仮面ライダー
633
ジオウの「寂しい時ぐらい、大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい」は本当に名台詞だよね…ジオウが単なる平ラ総決算お祭り作ではなくソウゴ、ゲイツ、ツクヨミの青春群像として完成されていったのは下山さんの書かれる順一郎おじさんのシーンの厚みがあってこそだなってめっちゃ思う。
634
主催者側だからって、なぜこのチャンスでベロバに和ロリもしくは花魁コスをさせないんだ坂本監督監督!!
635
何が着たいか、どんな花を愛で、どんな素敵なもので視界をいっぱいにし、どんな人間として、どんな未来を生きたいか。理想を語れば弁えろと口を塞がれるこの世の中に「我が儘になればいい」と言ってくれるヒメノが今を生きる子どもたちのヒーローになってくれたこと。希望です。これは、紛れもなく。
636
「美と医療」が「ワガママ」でどう繋がるのかと思ったけど、単なる要素の寄せ集めではなく「美を愛でられる豊かな心を持つ人間一人一人の命は何事にも代え難く、その命は自分らしい理想を叶えようとする時にこそ、最も美しく輝くのだ」というヒメノの哲学にまで昇華させた脚本が本当に素晴らしかった。
637
古びた家を壊し、花畑を一夜で作らせ、そうやって「この国全部が私のお気に入り」にすることで、ヒメノはそれらを愛し抜く覚悟を決めているっていうのがカッコ良すぎる。だから1箇所でも「どうでもいい」場所を作らない。全てを「好き」にして、そして責任を取る。そのためなら我が身を戦地に捧ぐんだ
638
ヒメノ自身が「我が道を往く」ことそのものが国民全員の「誰もが思い煩うことなく自由に、好きなように生きていい」という心の豊かさ、ひいてはイシャバーナという国全体の繁栄に繋がってるのが凄く良い。そのためにヒメノはずっと誰よりも「我がまま」でいる覚悟をしているところも。カッコいい。
639
今さらだけど、次回のカグラギ様回のサブタイ良いよね。「殿様のオモテなし」って、「ウラあり」だもんな。
640
タローマンショーとグリーティング観てきた。大混雑の中、「人気だって言うから来たけど、ただグネグネダラダラしてるだけじゃねーか!」って罵倒と、興奮した子どもたちの「タローマァーーーン!来てェーー!!」って叫び声が同時に聞こえてきて、めっちゃ良かった。 #タローマン #超体験NHKフェス
641
凄いスケールの「推し活は楽しいだけじゃない」っていう話だな、今日……
642
これは一般論だけど、一介のファンでいたいなら推しの秘密とか絶対知らない方がいいよ……
643
ギラくん、ずっと「おうちに帰りたい」って言ってるのほんと可愛い。
644
今、畑を燃やされた瞬間にカグラギ様の絶殺スイッチ入ったよね……怖……好き……
645
「お鍋返してー!!」「台所を失うとはこういうことです!!!」って、カグラギ様人の胃袋ごと操れるの最強すぎるな…
646
今はギラの仲間集めが話の主軸だからだけど、敵ボスのデズナラク8世本人が結構何回も来てるのにスルーされがちなのちょっとおもろい。
647
カグラギ・ディボウスキ、裏切り上等の芝居だらけのセクシー策士だけど、「自分が汚れ役になっても国と民を守る」っていう第一義がブレないから、ある意味これまでの王様で一番自己犠牲的に見える瞬間があるというか、エゴの無さ加減が一周して彼をサイコパスに見せてるところが本当に好きになる許して
648
飛べない鳥のプニバード族のツバサくんが空を自由を飛べるプリキュアになるの、単純に性差の問題の解決だけでなく「自身の生まれた時の条件は、夢を叶える障害には決してならない」っていうもっと大きなスケールな勇気のメッセージになっていて凄く良かった……
649
キューン、直接会える時にちゃんと自分の言葉で「大好きだよ」「誰よりも応援してるよ」って言っておいた方が良いよ……絶対に……
650
そこで「あかりが誘拐されない世界」じゃなくて「理想の娘(他人)」を望むパパはなんで???????