福音館書店(@Fukuinkan_PR)さんの人気ツイート(いいね順)

101
小学校教科書掲載の『ノラネコの研究』が全ページ無料で読める! 特設サイト公開中! これを読んで、夏休み、あなたの町に住む「ノラネコ」を研究してみてはいかがですか? 月刊「たくさんのふしぎ」特設サイトはこちら↓fukuinkan.co.jp/fushigi2021/
102
奥修さんの『珪藻美術館』は、美しい極小のアート作品を堪能できる写真絵本。1ミリの10分の1ほどしかない、珪藻のガラスの殻を、顕微鏡をのぞきながらまつげや針先をつかって並べていきます。こちらも、まさにワンダーワールド、ぜひチェックしてみて下さい。 ▼詳細はこちら fukuinkan.co.jp/book/?id=6679 twitter.com/Fukuinkan_PR/s…
103
小学校教科書掲載の『世界あちこちゆかいな家めぐり』が全ページ無料で読める! 特設サイト公開中! 世界中のいろいろな家を外観だけでなく、中のようすも紹介します。あなたはどの家に住んでみたいですか? 月刊「たくさんのふしぎ」特設サイトはこちら↓ fukuinkan.co.jp/fushigi2021/
104
記念企画の第1弾は「こどものとも0.1.2. リクエスト復刊企画」! 赤ちゃん向けの月刊絵本「こどものとも0.1.2.」の作品から、頂いたリクエストをもとに、3作品を特別復刊します。皆さまのご応募をお待ちしています。#福音館70周年 fukuinkan.co.jp/70th/012request
105
絵本『あつい あつい』は、暑い日照りの中、「どこかに すずしいところは ないかな」と、涼しいところを探しに出かけていくペンギンのお話🐧。2歳くらいの小さなお子さんにピッタリな作品です。#梅雨明け #絵本 #えほん #子育て #育児 ▼詳しくはこちら fukuinkan.co.jp/book/?id=5903
106
『くまのぼりす』の復刊に加えて、ぼりすの友だちコアラの”こお”が登場する『ぼりすと こお』、雨の日のぼりすを描いた『ぼりす そらをとぶ』の2作品、そして全3冊をセットにした『くまのぼりすの絵本』も発売中です。可愛らしいぼりすの絵本にぜひ触れてみて下さい。fukuinkan.co.jp/book/?id=7098 twitter.com/Fukuinkan_PR/s…
107
明日、3/20(土)夜10時から、テレビ東京で放送の番組「新美の巨人たち」のテーマは、「安野光雅『旅の絵本』×片桐仁」! お笑いタレントの片桐仁さんが案内役となり、安野さんのライフワークであった「旅の絵本」シリーズの魅力に迫ります。ぜひお見逃しなく! tv-tokyo.co.jp/kyojin/
108
東京都江戸川区に2023年11月オープン予定の「角野栄子児童文学館」。現在、その文学館の愛称の募集が、ロゴマークデザインの投票と併せて、6月30日まで実施中です! 皆さんは一体どんな愛称をつけますか? アイディアをお持ちの方は、ぜひご応募ください✨ #魔女の宅急便city.edogawa.tokyo.jp/e081/kuseijoho…
109
ただいま発売中の新刊『珪藻美術館』(たくさんのふしぎ傑作集)は、1ミリの10分の1という極小のガラスでできた殻をもつ藻、珪藻を並べてつくる「珪藻アート」の制作過程に迫った一冊。息をのむほどに美しい極小アートの世界、その一部を動画でご紹介します。 作品について▼ fukuinkan.co.jp/book/?id=6679
110
/ 10組20名様に 「エルマーのぼうけん」展 チケットをプレゼント! \ ❖応募方法 ①本アカウントをフォロー ②この投稿をリツイート 引用リツイートで 「冒険に持っていきたいもの」 を教えてくれた方は、当選確率アップ! ❖応募締切 7/10(月)23:59 ❖応募規約 bit.ly/3PjTNz5