西田大輔(@tonobiyori)さんの人気ツイート(古い順)

551
夢のような時間でした。 少年時代、何度も真似したこのフォーム。 俳優たちも、夢中でボールを追いかけました。 僕が舞台でずっとやりたかった「野球」を、今創っています。 観て欲しい。 かけがえのないものがあるから。
552
舞台『野球』 色んな想いの溢れる毎日。 作品は、1回表から9回までの試合をしながら、物語も進んでいきます。 試合に手に汗を握りながら、 その場に集う彼らを知っていく物語。 ここだけでしかない、舞台です。
553
最後にグラウンドで、 ガチの紅白戦。 無理やりセカンドで伏ヶ丘チームに入り、流れを作る1番バッターを権力を使い名乗り出る。 結果ニ打席凡退。 最終回、6対3でリードを許している中、野球初心者の秀たちが必死に繋ぎ、満塁。一打逆転のチャンスに、 内野フライ。 ダイスケニシダは持っていない。
554
舞台でしかできない事を、皆とやっている気がする。 当て書きで、書いたこの「野球」という、試合を試合終了まで届けたい。 夏は、やっぱりいい。
555
構想、21年。 ずっとやりたかった作品だな、と思う。 当時、20歳でした。 twitter.com/maruryouko/sta…
556
「野球」全稽古終了。 かけがえのない瞬間を、探して創ってきました。 時代背景だけでなく、彼らの「今」 も、あると思って。 とんでもないものが生まれたような気さえする、最終通し稽古でした。 球場に、どうか来て下さい。
557
「野球」場当たり。 いよいよ開幕、間近。 迷ってる人は、足を運んで欲しい。 この場所だけの汗を。 一緒に。
558
舞台『野球』 初日の幕が無事に開きました。 この作品が、沢山の人に届いて欲しい。 心から思います。
559
時代に思いを馳せると、 ほんのわずかな、昔。 その時代があったからこそ、今があるのだと思います。 ただ、野球をやるだけの彼らを、 観て欲しい。
560
演劇だからこそ、できる野球もある。 二度とやり直しのできない甲子園。 舞台も、二度と同じ事はできないから。 このチームで作る野球を、観て欲しい。
561
『野球』 東京は残すところ、あと4ステージ。 ただ野球をする物語。 終わりたくない野球をする物語。
562
舞台『野球』 東京公演。無事に終わりました。 観てくださった皆様に、たくさん 力を貰いました。 自分の大好きな野球を、舞台に出来たことが幸せでした。 最後の地、大阪に向かいます。 甲子園も、開幕です。
563
この前。映画『ONLY SILVER FISH』 の初号試写でした。 というわけで、遂に完成。 編集から音から全て細かく創る事が出来ました。 感慨深いものがありますが、大事なのはここから。 どうぞよろしくお願いします。
564
いよいよ、『野球』 大阪千穐楽です。 この作品は、自分にとっても大きなものになりました。 作品も、僕らも、 最後の一試合になります。
565
昔、演出の仕事で特攻隊員の妻だったおばあさまにインタビューさせて頂いた事がある。 「でも西田さん、あの頃。幸せって言葉、なかったからねぇ」 その言葉を聞いた時、20歳を過ぎたばかりの駆け出しの劇作家が相手にしてはいけない題材だと思った。 その人たちがいたから、今がある。
566
反戦という言葉を口にするのは簡単だが、命を必死に繋いで繋いで、そんな人たちがいたから、今僕らは「幸せ」を口にできる時代なのだと、思う。 だから言葉ではなく、ただ「野球」を必死に描こうと、思った。 演劇は、本物の世界ではない。 でも、「汗」は本物だから。
567
演劇でしかできない「野球」をやる為に、俳優は必死に舞台上で、走ってくれました。スタッフも砂や土を作ってくれました。 そんな夏が終わりました。 命を繋ぐ、そんな意味を込めて主人公の名前は、自分の父と同じ名前にしました。劇作家としては、生涯一度だと、思っています。
568
僕の中で、大事な夏になりました。 舞台にあるスコアボードに、最後の数字を入れると、いつも強い拍手を観客の皆さんがくれました。 これも一つの奇跡だと思っています。 本当にありがとうございました。
569
ということで、新たなレディオスターの開幕です。 オリジナル版はあくまでオリジナル版。彼らと創った物語。 こんな面白い機会、これから先も滅多にありません! 僕と家城さんの、髪型のかぶりを見てくれれば息もぴったりだとわかってくれると思います。 よろしくお願いします! twitter.com/stage_natalie/…
570
そして今、身体を作っている。 あの作品の為だ。 やっとやるぞ。 オールスター集結で。
571
この新作で、無印まで繋がる。
572
明日、21時!!! いよいよだ。
573
3年ぶりのリンカネ。 新作です。 この日を僕らも、ずっと楽しみにしていました。 youtu.be/kYGs9-xvCiY
574
まだ二次がある!観たいと思ってくれる人は絶対観れる。
575
ディスグーニーズという、場所を創ろうと思ってる。 これから先、どんなチケット戦争になっても乗ってきてくれた人が絶対チケット取れるとこ!みたいなやつ。 上映会とかもやって。ゆうやがやってるオールナイトみたいなのやりたいよなー。