西田大輔(@tonobiyori)さんの人気ツイート(古い順)

476
『四谷怪談』 普段、2回目に観ると違う景色になる構図をよく創るんですが、 今回はその意味では、無数。 ふとした瞬間、ふとした場所で、 思いがけない表情が転がっています。 どの角度からでも、違った景色があります。 劇場に。辿り着いて欲しい。
477
『四谷怪談』 無事に幕を開けました。 現実の先にある、本当の、自分。 なりたい自分ではなく、本当の自分。 極限で初めて、人は自分という人間を知るのかもしれません。 希望の物語。 客席も、舞台です。 皆さんが、俳優でもあります。 観て欲しい。
478
『四谷怪談』 中日を迎えてこれからラストスパート。 誰かを想う気持ちは、憎しみと紙一重なのではないかと思う時があります。 人を想えば想うほど、本当の自分とかけ離れていく。 明日のクリスマス追加公演! まだお席あるんです!!! 折角だから、来て欲しい!!!
479
シルバー稽古。 精鋭たちと、繊細なラストを創っています。 10年前に眠っていた作品が彼らによって目覚める瞬間。 とても幸せな気分になるのです。
480
さあ!誰がバカだ!?
481
そしていよいよ、 舞台「ONLY SILVER FISH」が幕を開けます。 僕にしては珍しい一幕劇。 上質な舞台を創りたいと、ずっと思っていました。 世界に一匹だけの、孤独な美しい魚の物語。 いよいよです。
482
無事に初日の幕が開きました。 「ONLY SILVER FISH」 古いシネマのような、風景。 12人で描く、天秤の物語。
483
誰かを想う時。 人は1人になるような。そんな気がします。 「ONLY SILVER FISH」 後半戦に突入。 たくさんの人に届きますように。
484
毛利さんを始めとする、創ってきた歴史に抗うことなく、世界観を大事に努めようと思ってます。 出ていた俳優たちが、西田さんやるんですか?と、次々に連絡をくれました。 それだけで愛されている作品だと、 わかります。 毛利さんとの初タッグ。 自分で殺陣を振付しないのも、 久しぶりです。 twitter.com/m_hakuoki/stat…
485
「駆けはやぶさ ひと大和」 怒涛の殺陣稽古。 近藤、沖田、斎藤、土方の登場だけですでに300手以上ある。 ああ。これがもののふシリーズだなぁと、思う。
486
こうやって、2月まで立て続けにオリジナル作品を創れる環境を幸せに思いたい。 後、いくつ創れるのだろうか。 時折、思うことがある。 そして時折、この作品を、強烈に思い出す。 youtu.be/bXhd8xhx92U
487
「ONLY SILVER FISH」無事に終演しました。 あの時の言葉は、どんな意味を持つだろう? それだって、振り返る事になる。 繊細なものを一緒に皆が旅してくれました。 ありがとうございました。
488
初演のマシューとエミリーを演じてくれた、洋二郎と良子が観に来てくれた。 ちなみに、この2人は、無事に結婚しました。
489
『駆けはやぶさ ひと大和』 段々と輪郭が出来てくる。 大の大人の男たちが、涙を堪えて稽古している様を見ると、どこか可笑しくて、そして、愛しいと思う。 最後にふさわしい、物語。
490
久しぶりに動画!!! 斎藤一を背負う、青木玄徳。 本当に逞しくなった。
491
かけ隼。 実は難しくて時間かかることを、持ち前の感性でさらりとやってのける面白さが、彼にはある。 花村想太。 いい座長だ。 主人公 中島登。今までにない立ち方で真ん中に立つ男です。
492
『駆けはやぶさ ひと大和』 沖田総司の山本涼介! 誰よりも長い刀を使います。 どんどん早くなる。
493
『駆けはやぶさひと大和』 誰よりも声を出す、的場さんと萩さん。 演劇が熱情だとするならば、 これが全てだとも思うのです。 全員、一つの方向へ。 もうすぐ完成します。
494
終わりを決めたからこそ、 続く物語がある。 もののふシリーズ、最後の作品は、 笑顔溢れるものにしたい。
495
『駆けはやぶさ ひと大和』 全ての稽古が終了。 人が人と出逢い、人生が変わる。 いよいよ、劇場へ。
496
今回も。 舞台でできる限りの『無双』に努めます。 その先に、『熱情』が産まれると、 思っています。 史上最高数の手数を狙います。 twitter.com/smusou_stage/s…
497
いよいよ、明日から『もののふシリーズ』の最終章が始まる。 気づけばここまで、たくさんの幕末作品を創ってきたのだと思う。 ただ。一つ決めている事があって、 一人の劇作家としての、幕末観は 一つであるという事。 そういった意味で、この作品は僕の幕末観としての集大成。 全て繋がっている。
498
499
『駆けはやぶさ ひと大和』 開幕です。 たくさんの人に届きますように。
500
『駆けはやぶさ ひと大和』 無事に開幕しました。 『もののふ白き虎』の時に、この景色は想像していませんでした。 感慨深いものがあるね。 集団への憧れが、自分の原動力だと思う。 自分の場所を、思い出す。