西田大輔(@tonobiyori)さんの人気ツイート(新しい順)

326
手紙って、やっぱりいい。 自分の字で、綴るって素敵だ。 時間をかけて、字の間違いを気にして、そこには想いがちゃんとある。 舞台の観客の皆さんにはまだまだこの文化がある。 これ、ずっと無くならないで欲しいなぁ。 いつもありがとう。
327
完全にこいつだけ、ジム・キャリー。
328
ひとつだけ、どうしても言いたい!
329
『駆けはやぶさ ひと大和』 もののふシリーズ、共に閉幕しました。 晴れやかな、悔いなき公演でした。 新撰組は、自分にとって特別なんだと思っています。 重ね合わせる想いがありました。 幸せな時間をありがとう。
330
もののふシリーズを観てくれた、 関わってくれた皆様へ。 全ての大千秋楽です。 全てあわせて、一つの集団。 この集団で、沢山の景色を見る事ができました。 心から。
331
『駆けはやぶさ ひと大和』 大阪初日。 創ることは、出逢うことだと思います。
332
『駆けはやぶさ ひと大和』 東京千秋楽。 本当にありがとうございました。
333
シリーズはやっぱいいな。 リンカネを思い出す。 やらんとな。そろそろ。
334
『駆けはやぶさ ひと大和』 舞台が始まれば、それはもう演出家のものでなく、俳優であり、観客の皆さんのものなのは間違いない。 俳優たちが、余計なことをせず、 ひたむきな舞台ほど、清々しいのだと思う。 もののふシリーズはいつも、そうでした。 明日で千秋楽。
335
『遅咲きの蒼』 『嘘なき一日』と同様に、作詞させてもらいました。 僕の中では、特別な言葉でもあります。 花と呼ばれなかった彼等が、 誰も見たことのない雪を求めて北へ向かったような気がするんです。
336
集団に焦がれるのはきっと、 ずっと終わらないと思って始まるからなのだと思う。 最終章という言葉から、産まれた物語。
337
『駆けはやぶさ ひと大和』 全く同じ場面。 だけど、人も物語も。 視点が違えば、感情も意味も全て 変わる。 僕らの現実も、そうだと思います。
338
映画『ONLY SILVER FISH』 連日の編集作業。 舞台版とは、全く違う物語。 新作を映像で創る喜びを噛み締めながら、繊細に創っています。 たくさんの人に観て欲しい。 舞台だけでなく、一緒にやりたい俳優がたくさんいるから。
339
そして、情報解禁されました。 完全、オリジナルの新作です。 タイトルを『野球』としました。 色んな想いがあるので、また伝えます。 素晴らしい俳優が集まります。 ご期待下さい。 twitter.com/stage_natalie/…
340
『駆けはやぶさ ひと大和』 無事に開幕しました。 『もののふ白き虎』の時に、この景色は想像していませんでした。 感慨深いものがあるね。 集団への憧れが、自分の原動力だと思う。 自分の場所を、思い出す。
341
『駆けはやぶさ ひと大和』 開幕です。 たくさんの人に届きますように。
342
343
いよいよ、明日から『もののふシリーズ』の最終章が始まる。 気づけばここまで、たくさんの幕末作品を創ってきたのだと思う。 ただ。一つ決めている事があって、 一人の劇作家としての、幕末観は 一つであるという事。 そういった意味で、この作品は僕の幕末観としての集大成。 全て繋がっている。
344
今回も。 舞台でできる限りの『無双』に努めます。 その先に、『熱情』が産まれると、 思っています。 史上最高数の手数を狙います。 twitter.com/smusou_stage/s…
345
『駆けはやぶさ ひと大和』 全ての稽古が終了。 人が人と出逢い、人生が変わる。 いよいよ、劇場へ。
346
終わりを決めたからこそ、 続く物語がある。 もののふシリーズ、最後の作品は、 笑顔溢れるものにしたい。
347
『駆けはやぶさひと大和』 誰よりも声を出す、的場さんと萩さん。 演劇が熱情だとするならば、 これが全てだとも思うのです。 全員、一つの方向へ。 もうすぐ完成します。
348
『駆けはやぶさ ひと大和』 沖田総司の山本涼介! 誰よりも長い刀を使います。 どんどん早くなる。
349
かけ隼。 実は難しくて時間かかることを、持ち前の感性でさらりとやってのける面白さが、彼にはある。 花村想太。 いい座長だ。 主人公 中島登。今までにない立ち方で真ん中に立つ男です。
350
久しぶりに動画!!! 斎藤一を背負う、青木玄徳。 本当に逞しくなった。