翁長さん 命懸けで沖縄県民のために戦い続けた信念と勇気に心から敬意を表します。 本当にお疲れ様でした。 私たちは、沖縄と日本、そして世界の平和を目指して、粘り強く前に進みます。 天国から、私たちに知恵と勇気を与えてください。 ryukyushimpo.jp/news/entry-778…
安倍総理「危機感を持って、再発防止に全力を尽くす」 ここでいう「再発防止」とは、二度と政権に迷惑をかけるなよということ 今後は、「不都合な真実」が記録された公文書はなくなるだろう 万一、官僚がそれで政権に迷惑をかけたら「懲戒免職」という脅しもある dot.asahi.com/dot/2018080500…
安倍自民党総裁3選は、野党には止められない。できるのは石破氏だけだが、状況は厳しい。安倍圧勝だと、来夏は、改憲国民投票と衆参ダブル選。そこで勝てば、史上最強の総裁として、4選、そして終身総裁への道も。事実上の「皇帝」が誕生? あり得ないと断言できますか? dot.asahi.com/dot/2018072900…
個人に生産性なしとレッテル貼りして排除するのではなく、全ての人が、その人の個性に合わせて、能力を最大限に発揮できる環境を作るのが国会議員の仕事。 その仕事ができない議員に対して、「生産性なし」とレッテルを貼って国会から退場させるのが、私たち国民の仕事です。 digital.asahi.com/articles/ASL7R…
日本の最低賃金全国平均10月から26円upで874円に 韓国は今年も10%超upで19年1月~約830円 20年に日本を追い越すのは確実 東京は985円に サンフランシスコは18年15ドル(110円換算で1650円) 東京より765円も高い 世界を見れば、いかに日本人が貧しくなっているかがよくわかる dot.asahi.com/dot/2018072100…
自民党総裁選、沖縄県知事選、来年の統一地方選、憲法改正、参議院選、そして衆議院選、これからの展望は? 石破さんに勝機はないのか? 進次郎はどうする? 野党はどうしたらいいのか? 19年夏はバブルの最終段階、ここを狙う安倍政権の戦略に今頃気づく政治部記者たち twitter.com/news_oped/stat…
本日17日火曜日、大阪の朝日放送「キャスト」では、カジノの問題点を詳しく取り上げます 東京キー局がやらない話をやります 16:54〜 #カジノ webnews.asahi.co.jp/cast/castlist/
自民党衆議院議員で他に反対者はいないのか? 公明党議員も全員賛成するのか? これほど酷い法案に反対できない議員は存在意義がない もっと数を減らしても何の問題もない 地元の議員に、どうして反対しないのか聞いてみよう 何と答えるのか? 自民・船田氏が定数増案で造反へasahi.com/articles/ASL7K…
日本の権力と報道 アルジャジーラ3年前の特集 aljazeera.com/programmes/lis… 当時、数多くの海外メディアが警鐘を鳴らした 記者クラブ病に侵された大手メディアが監視機能を失い、安倍さんが何をやっても支持率が下がらない民主主義の危機 受動喫煙、カジノ、参院6増法案が通っても、安倍3選は決まりなのか
「YESマン」と「よいしょマン」重用の安倍政権 7人もの人間を殺せと命令して酒盛りする安倍総理と上川法相は心を病んでいる 死刑執行をショーにしたのは加計学園「総理案件」再発封じ? どさくさ紛れで参議院定数6増とカジノ法案 そして「国土強靭化」ではしゃぐ二階幹事長 dot.asahi.com/dot/2018071400…
民主主義の終わりの始まり 早くも参議院を通るとは! 水害被害者のことを慮って、野党は徹底抗戦をしにくかったのだろう そこをついた自民党 安倍総理はもちろん すべての自民党議員に聞いてみたい 本当に恥ずかしくないのか?と そして、最後は賛成に回った公明党の議員にも www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
【日本の民主主義の終わり】 参院定数6増法案参特別委で可決 鳥取・島根、徳島・高知の合区で公認できない「自民党」の候補者を救済する 「自民の自民による自民のための」法案 選挙制度を「人民」のためではなく「自民」のために好きなように変える ⇒民主主義の根幹が崩れる mainichi.jp/senkyo/article…
【大水害対策よりカジノザル法優先】 週3回、28日で10回の規制なら カジノ入り浸りにさせるのは簡単 カジノ業者の狙いは貧乏人ではなく、家持ち貯金持ち時間持ちの年金生活者 貸金業法の年収3分の1までしか貸せないという規制が適用されない 週3回は週72時間 これを3週間続けても、まだ24時間余る
条文を読めば読むほど、カジノ業者への異常な気配りが伝わってくる 日本の伝統、自然、食、文化に魅かれて来る観光客を増やしたいのに カジノ目当ての観光客を増やして何になるのか 考える能力が欠けている 知恵なし、品なし、誇りなし 3無首長がカジノ誘致に必死になる dot.asahi.com/dot/2018070800…
もうすぐカジノ法案が参議院を通って成立してしまいそうだ。 条文を読むと、本当にカジノ事業者の都合ばかりが優先されているのがよくわかる。カジノ事業者がサラ金をやると騒がれているが、彼らが狙うのは、裕福な年金生活者たちだ。この法案をこのまま通したら絶対に後悔することになるだろう。 twitter.com/forum4japan/st…
私立大学研究ブランディング事業 加計の2大学が初年度から選定 安倍政権はよほど後ろめたいのだろう 現在進行形でオウム死刑執行をショーのように実施 こちらをしっかり報道しろということか マスコミは政権の意向など気にせず、文科省事業の選定過を加計も含めてしっかり検証報道して欲しい twitter.com/tanakaryusaku/…
私立大学研究ブランディング事業 最初の2016年度 東京医科大学は落選 198校申請して選定されたのは40校 競争率約5倍 加計学園グループの千葉科学大学と岡山理科大学は、この難関を突破 1グループ2大学はi異例 一度受かると5年間巨額の補助金がもらえる mext.go.jp/a_menu/koutou/…
日本の受動喫煙対策は、とても先進国とは言えない。安倍さんはいつものように、利権には滅法弱く、完全な骨抜き法案。飲食店の55%が規制対象外。ということは、原則野放しということ マスコミもJTが怖くて、規制強化を唱えられない オリパラで世界に恥を晒す「美しい国」日本 dot.asahi.com/dot/2018070100…
政治部記者たちの間では安倍自民総裁三選という見方が大勢となった コンセンサス成立だ こうなると、リスクを取って、違うストーリーの記事を書く記者はいなくなる 世の中全体も同じムードに染まり、安倍批判をやっても受けなくなる 野党はこの厳しい状況をどう乗り越えるのか dot.asahi.com/dot/2018062400…
もう諦めるしかないのか? まだまだできることがあるのか? ナマの話、裏の話、新聞には書けない話。 現役朝日の記者でありながら、いつも勇気を持ってツイッターで鋭い指摘を続けている鮫島さんの話が楽しみです。 twitter.com/SamejimaH/stat…
損得勘定が変われば不信も信頼に変わり得ると知る各国首脳 北朝鮮の米傾斜を警戒する中国 米中を天秤にかける南北 南北連携で日本と対峙する可能性も 各国は北朝鮮の経済利権確保に必死 従来の敵味方の概念は通用しない 「米国と一体」信奉者の安倍総理の頭は古過ぎて使えない dot.asahi.com/dot/2018061700…
古賀茂明TV6月号 6月24日(日)20:00~21:00頃 前半無料 ゲスト 鮫島浩さん @SamejimaH (朝日新聞記者 政治部次長、特別報道部次長など歴任 2013年度新聞協会賞受賞) 最近、ツイッターでも大活躍中  みんなが知らない政治報道の裏側 テーマは決まり次第告知します youtube.com/watch?v=pgLKpN…
これをちゃんと報道できないマスコミは、いったい何なんだろう? twitter.com/SamejimaH/stat…
一つの推理 加計氏は官邸の指示でコロンビア戦でニュースが占拠される今夜を狙って、今日の午後に直前告知で会見する予定だった 大阪地震が起きたのでその混乱に乗じようとさらに午前に繰り上げた これも官邸の指示 誤算は、報ステクルーが大阪取材に来ていたので、岡山の会見に間に合ってしまったこと twitter.com/kogashigeaki/s…
1000
人の心がないのでしょうか? 大阪の地震で関西のマスコミの手が空かないところを狙って記者会見 報道ステーションの記者には、地元記者しか入れませんと言って「排除」 人が亡くなってるのに、その不幸につけ込むとは! よほど聞かれたくないことがあるというのがよくわかる headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…