1451
突然ですが、FMクロノスにこれから出演します。 07:00過ぎから07:07頃まで 森友事件について 今のままでは安倍政権は逃げ切る どうやったら追い詰められるのかについて 電話出演です radiko.jp/#!/live/FMT
1452
昨日の報ステ、橋下市長の弁舌はいつも通りだか、驚いたのは古舘さんの勇気あるコメント。関電名指しで橋下電力改革を既得権益との戦いだとしてエール。テレビMCが初めてタブーに自分の言葉で触れた。テレ朝やABCにすごい圧力がかかるかも。みんなの声がサポートになるはず。
1453
【違憲論議を吹き飛ばす安倍さんの企み】 「大手メディアは、違憲論も強いが合憲論もあると報道している。私が合憲論を唱え続ければ愚かな国民は迷うだろう。最後は、中国が攻めてくるのに憲法学者は日本を守れるのか、と言えば、違憲論議など吹き飛び、それも一理ありと思う。そこで強行採決だ。」
1454
【4月20日増席のお知らせ】 4月20日(金)19:00~ 講演会@西新宿 好評につき急遽増席します 福田次官と闘う女性記者の現状、米山知事との話など、当初予定になかった話も詳しくします twitter.com/forum4japan/st… 【会場費】 1,000円【申込み】forum4tokyo@gmail.com【問合わせ 】070-6979-7802 (梅田)
1455
豪への潜水艦輸出。4兆円超の巨大プロジェクト。競合国は仏独。一時は日本有利と言われたが結局仏に競り負け。負けても安心できない。仏独と互角に戦い、武器輸出大国に道が開けた。 写真は三菱重工業の豪全国紙上の全面広告。潜水艦が大きく。
1456
移民は受け入れず外国人をブラック企業で働かせるのはめる安倍政権。 中国の出稼ぎ労働者の間では日本はブラックというイメージが広がる。 とても悲しい。 そのせいで、地方では中国人の働き手がいなくなりつつある。 そんな中、外国人を働く「仲間」として受け入れようとする努力が始まっています。 twitter.com/f4politics/sta…
1457
本日20時~21:15頃 【古賀茂明TV5月号 無料配信】前半無料です。 新潟県知事選が盛り上がってきました! 早くも大接戦という報道も。 池田千賀子さんの素顔を紹介します。「自民党」候補の話も面白いかも。 この他、北朝鮮もあるし、経済の話もあるし、時間が足りなくなりそうです。 twitter.com/kogashigeaki/s…
1458
百田尚樹氏だけの問題じゃない。自民党、とりわけ安倍さんの体質の問題なんですよね。 "@theokinawatimes: 【速報】百田直樹氏暴言連発で前防衛相が謝罪 okinawatimes.co.jp/article.php?idfb.me/332c6f95u"
1459
ふれあい広場厚別から、SEALDsのみなさんと、練り歩きです。
1460
どう思いますか?:電力改革が出来ない訳。朝日新聞1面 asahi.com 「東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入」 自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃、元自民では与謝野馨、平沼赳夫、民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の各氏。
1461
【コミケの危機】 20年夏コミケ開催不可能! 東京ビッグサイトがオリパラ放送施設になる20カ月間232の見本市が中止に 何十年もかけて育った見本市が海外に? 7万8千社が売上喪失2兆円! 安倍さんはカジノではなくこの問題を解決して nittenkyo.ne.jp/image/JEXA_AD_…
1462
東電が、福島廃炉に予想以上に金がかかるという理由で国に支援を求めている。国は、東電に金を貸して、あとは、消費者の負担にならないように、長期間かけて「経営努力」で返してもらう仕組みを作るという。 でも、結局、原資は電力料金ですよね? nikkei.com/article/DGXLAS…
1463
「国会議員の通信簿」という本が出ました。電子ブックの立ち読み機能で衆議院議員(前)の国会質問、議員立法などの活動状況について、ランキングなどが見られるそうです。 p.booklog.jp/book/61253 地元の議員たちの活動をチェックしてみたらどうでしょう。
1464
財務状況がいいかどうかはわからなかった、というより、良いと思っていたというのは、大阪府私学課です。松井さんもそういう前提で話されてますよね。性善説で相手の言い分を鵜呑みにしてたと。だから、大丈夫だと思っていたんですよね。 でもそれとは関係なく、7年借地だから駄目ですよね。 twitter.com/t_ishin/status…
1465
昨日8日、新潟駅南口での集会の模様です みなさん、とても分かりやすい話で、勉強になるし、楽しめます 盛り上がってましたが、でも、私の実感では、まだまだ厳しい感じ 投票率がカギです 最後の最後、あと一人でも二人でも声をかけて!池田ちかこさんを! youtube.com/watch?v=FPJ8lt…
1466
本日17時から メインテーマは憲法改正、特に9条について 改憲の賛否だけでなく、改正の具体的条文案を考えると、3項追加は単なる現状追認ではなく、根本から憲法を変えてしまうものだということを解説します 国民投票と参院選とさらには衆院選まで同時に投票すれば、改正案は通ってしまう可能性が高い twitter.com/news_oped/stat…
1467
誰かの悪口は、記者にとっては、取材のエサ。 「〇〇さんはこんなこと言ってましたよ。ひどいですねえ」と言って取材相手に擦り寄る。 その〇〇さんと話してるときは、「そうですよねえ」と合いの手を入れて悪口を煽る。官邸相手の時だけではない。政治部記者の習性。それを逆利用する政治家もいる。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
1468
「安倍バラマキ利権政治」を「令和」の時代に引き継げば、どうなるか 投資の神様ジム・ロジャーズ氏の言葉をまた引用しよう ――いつかきっと、「安倍が日本をダメにした」と振り返る日が来るだろう そして、もう一つ ――私がもし10歳の日本人なら、ただちに日本を去るだろう urx2.nu/qvHe
1469
第三極の離合集散のドタバタ劇。言動が終始一貫しているのは、みんなの党だけのような気がします。みんなは、結党以来、一度もブレていません。いい法案をたくさん出しています。維新のよいお手本でした。でも、注目されない。政策を理解しないマスコミ政治部の政局だけの報道の責任が大きいですね
1470
頼もしいですよね。若者がちゃんと考えてるだけじゃなくて、活発に動いてくれる。ドンドン拡大してる。 "@SEALDs_jpn: 明日は金曜日です! 19:30~国会議事堂 北庭前 出来ることやりましょう。 #本当に止める "
1471
キャスターやコメンテーターのみなさん一人ひとりに聞いてみましょう。メールや電話で。私もやってみます。 “@KazuhiroSoda: ISIS「イスラム国」人質事件などをめぐる報道自粛に抗するための「声明」への賛同者を募っています。 ref-info.com/hanyokusan/
1472
「特定複合観光施設区域整備推進会議」(カジノ推進会議)で使われた資料 どれだけ複雑な規制になるか一目瞭然 超特大利権が生まれるということ だから安倍政権や民進党議員、官僚が必死になる 公開と言いながら実際は密室で議論。メディアはほぼスルー 秋の国会に「カジノ実施法案」が出ます
1473
三つの調査洩れを全て補正すると 東京の分と同じかそれ以上の雇用保険などの過小給付となっていた可能性大 ⇒2度目の予算案修正が必要 ⇒修正されるまで予算案審議は不可能 この問題をどのマスコミが報じるかなと思ってみていたが、なかなか報じられない 野党は、早くこの問題を追及すべきだ
1474
特定秘密保護法案の修正協議。みんなと維新の真価が問われますね。真の改革政党なら、秘密保護法よりも情報公開法が先ですよね。そんな順序もわからないのでしょうか。マスコミの政治部からは、「どちらも安倍さんに擦り寄りたいんですよ。連立願望ですね」という声が多く聞かれます。
1475
汚染水処理対策は全て銀行のため。10月と12月の借り換えと追加融資のために、東電を破綻させない対策を政府は出します。東電が廃炉の決定を今すぐでなく、年内に決めると先送りするのもそのため。これで、国民の税金と電気料金で役所の天下り先の銀行を守ることが決まった。何故国民を犠牲に?