大阪府の役人は、こんな異例の認可案件を自分たちの判断だけで進めることはない。だって、誰が見てもおかしいから。 松井一郎知事に聞いたのか、霞が関の文科省にお伺いを立てたのか、それとも? 普通は、誰かに責任をなすりつけるためのステップを踏んでおくんですよね。 それが、「官僚の定石」!
安倍総理「危機感を持って、再発防止に全力を尽くす」 ここでいう「再発防止」とは、二度と政権に迷惑をかけるなよということ 今後は、「不都合な真実」が記録された公文書はなくなるだろう 万一、官僚がそれで政権に迷惑をかけたら「懲戒免職」という脅しもある dot.asahi.com/dot/2018080500…
森喜朗氏を頼る菅総理 森氏の五輪利権温存のため 橋本聖子組織委会長、丸川五輪大臣という鉄壁の体制 丸川氏はワクチンなしでも五輪と叫ぶ 菅氏には五輪強行開催しか道はない 菅氏は二階氏にも頼る 早くもGoTo再開の話 五輪にGoTo!? 正気? 老人頼みの菅氏は日本最大のリスク wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
対北朝鮮圧力強化だけの安倍トランプ 先の見通しなどありません いくらアメリカから武器を買っても迎撃は無理 ミサイルが原発に飛んできたら? 今回のトランプ訪日で、そういう質問をした記者はいませんでした 声を上げ続けなくてはいけませんね 11.11 .国会前 私の登壇は15時頃です twitter.com/kogashigeaki/s…
① 10月の消費税増税は中小企業、特に小売店飲食店に大きな負担 ② 複雑な軽減税率への対応も大変 ③ キャッシュレス対応までしろと 「消費税増税三重苦」だ 中小企業に猶予されていた残業規制強化も来年4月に適用 人手不足との「ダブルパンチ」 これが安倍政権の中小企業政策 dot.asahi.com/wa/20190507000…
「賃上げは春まで待て」と言う岸田総理 春まで待っても、失われた30年ずっと待たされた分を取り戻せるのではなく、最近の物価上昇の分を取り戻すだけですよね しかも、それさえできない企業も多い 自民党には、日本経済を運営する能力がないことが根本的な原因だと思います nikkei.com/article/DGXZQO…
おめでとうございます! 玉城知事と沖縄県民のご健闘に心から敬意を表します。 真に平和で豊かな沖縄の実現に向けた大きな一歩ですね。 岸田自民党政権は、この民意を真摯に受け止めて、沖縄いじめを止めて、玉城知事と沖縄県民をサポートする政策に転換すべきです。 twitter.com/tamakidenny/st…
西村長官発言を政治的と言って批判する人がいるが、感染拡大を心配し、感染防止対策の徹底を求めることのどこが政治的なのか 西村長官は批判を十分に計算して表現ぶりを考えた 官僚の知恵だ 批判する人は、秋の選挙のために五輪を政治利用しようとしているのではないか tokyo-sports.co.jp/sports/3340605/
会計検査院の報告書は各省とすり合わせて出すものです。 本当の無駄はまだまだたくさん隠れている。 この二つの例は、無駄というより、不正のにおいがプンプン漂う「疑惑」。 国会で検証して欲しい。 似たような事例が次々と出て来るので、覚えているのも大変ですが、国民は忘れてはいけません。 twitter.com/forum4japan/st…
「新潟県民党」池田千賀子さんが立候補表明 「県民党」偽装の某候補とは違う「真正県民党」候補です 是非立って欲しいと思わせる方ですね 中央の野党代表は、県連任せを止めて、告示直後に新潟入りして欲しい 野党共闘と脱原発の将来を占う重要な選挙ですよ! digital.asahi.com/articles/ASL58…
【重い事実】 各種会議の議事録や獣医師会のサイトを読んでも答えは出ない 文科省や獣医師会が抵抗勢力なのは改革派官僚なら百も承知 でもそれは、論理的に安倍さんが正義の味方ということにはつながらない。利権誘導を突かれて、疑惑があるのに文書を隠し、無理矢理国会を閉じた。この事実は重い
国会審議再開と新潟県知事選 国会審議で、バラバラになった野党は安倍政権とどう対峙するのか 何のための離合集散だったのか 各党とも、その真価が問われる そして、今日、新潟県知事選の候補が決まる? 脱原発はもちろん、野党共闘の今後を占う重要な選挙だ 単なる地方選挙ではない 全国の闘いだ
野党の選挙協力は緊急課題だが、それだけではダメだ 市場では、野党政権なら株価暴落と言われる 株価より大事なことがあるという回答はNG。無党派層はとても不安になる 自民のバラマキは受けても野党のバラマキは絶対に受けない 自民党が絶対に言えない成長戦略を出せばよい dot.asahi.com/dot/2019010600…
安倍政権「4つの負のレガシー」 ◆官僚支配 ◆地に落ちた倫理観 ◆マスコミ支配 ◆戦争のできる体制づくり 菅政権も継承 アベノミクスは成果なし 日本の産業は、世界に周回遅れ 詳細は、『官邸の暴走』(角川新書)序章、第6章~第8章 mainichi.jp/articles/20210…
玉川氏は降板ということですね テレ朝はコメンテーター継続と強弁するかも知れないが、要するにレポーターになるということではないのか 玉川氏の思いだと言うが、本人は望んでいないはず この数日の逆転劇 裏で何があったのか 2015〜16年の大虐殺を思い出す news.yahoo.co.jp/articles/f23c5…
後藤さんの目的は政府批判ではなかった シリアで、米軍による冷酷な爆撃の犠牲になって苦しむ、女性や子供たちの姿を世界に伝えて、戦争の悲惨さを訴えようとしただけ 安倍政権は、米軍と一緒に戦争に行くための安保法制審議の障害になるとして、後藤さんを助けなかったのでは? その疑念が消えない
菅さんは8年近く官房長官 なぜかハンコ撲滅を全くやらず その怠慢には驚きだが もっと驚くことに、その失敗を今度は政権の目玉にするという 厚顔無恥 菅氏は河野氏を利用していつか切り捨てる 河野氏はいつ戦闘モードに? 1年後の総裁選に向けて腹の探り合いが始まった wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
恐怖の3点セット 1.戦争するという重大決定を、根拠曖昧、議事録なしで、4大臣だけで簡単に行えるNSC法 2.いい加減な決定の根拠や議論の内容を全て永遠に秘密にする特定秘密保護法 3.アメリカと一緒に他国と戦争することを許す集団的自衛権行使の容認 対韓国弾薬供与はその先駆け。
安倍さんと経産省は、8割の新車をエコカー認定して現免税してます。自動車メーカーと癒着しているからです。とても先進国とは言えない。この結果、電気自動車分野で、トヨタも中国と欧米に大幅に遅れ。 メディアはトヨタが怖くて書けないんですね。 dot.asahi.com/dot/2017070900…
太陽光も風力も壊滅し、自然エネルギー分野では日本は先進国で最下位グループ 途上国にも追い越されている 電気自動車は日産だけでトヨタは未だに本格販売すらできない 自動運転でも、日本勢と米中との差が開く一方 日の丸主義は完全に敗北したのだ nikkan-gendai.com/articles/view/…
【解説】 「もんじゅ」廃炉で喜ぶのは早い もんじゅ利権を文科省が奪われるだけの話 それに代わる「アストリッド」を経産省が始める 再び壮大な無駄実験の開始 その陰で、大失敗の六ケ所核燃再処理事業継続も決まる 12月最終決定は総選挙対策 yomiuri.co.jp/politics/20160…
青木さんはいつも人の話に真摯に耳を傾ける 誰もがその熱意と真心を信じられる だから立場を超えて多くの人が色々なことを話したくなる 青木さんの粘り強さもすごい そこまでやるのか、まだ調査していたのかと驚かされることもたびたび 記者としての絶滅危惧種 守らなければ nikkan-gendai.com/articles/view/…
検察庁法と国家公務員法を別々に議論すべきと言うのは正論だが 国家公務員法は問題なしということではない 今回の法案には公務員の定年を延長するだけでなく、法律による破格の好待遇の保証が含まれる その内容を知れば皆さん驚くはずだ 与野党を超えて、しっかり議論すべきだ dot.asahi.com/wa/20200518000… twitter.com/nobuogohara/st…
日本は、同じアジアの国なのに、ミャンマーからの難民受け入れには消極的だ ウクライナと比べると対照的 政府の責任だけではない 私たち自身が、アジア人でありながら欧米人の目を持った人間になっているのではないか 私自身も、自らの目を疑うべきだとあらためて感じている dot.asahi.com/wa/20220408000…
【官房付でも参考人招致できる】 柳瀬唯夫氏が経産審議官(次官に次ぐナンバー2)から次官に昇格させてもらえず、退官させられたのは、おそらく、現役官僚として残っていると、国会に参考人として呼ばれる可能性が高かったからではないかと思う クビになって民間人になれば、理由を付けて招致を断れる twitter.com/jomaruyan/stat…