576
577
私が2011年9月に経産省を辞めた時、先の計画も見通しも全くありませんでした
それから10年近くの間、結局、どこの組織にも属さずやってきました
不安になったり、家族に迷惑をかけたり、いろいろありました
安定した生活とは言えませんが、「自由」に生きることができる
それが何よりの「幸せ」です twitter.com/SamejimaH/stat…
578
10月8日10時過ぎに長岡駅アオーレ長岡前で街宣に出ます
新潟5区は原発推進の自民党に寝返った泉田前新潟県知事と脱原発候補大平悦子さんの戦い
泉田氏に裏切られた県民の怒りはすごい
昨年の参議院選、県知事選に続き、脱原発新潟市民の力が三たび示されるのか
全国的にも注目です
579
五輪延期は既定路線
次はいかにして1年延期にできるか
1年延期なら安倍総理は万々歳
来夏に「コロナ克服五輪」で大フィーバー
その直後に自民総裁選
4選も可
その前に解散総選挙も可
五輪花道引退で院政も可という計算
そのためにIOCや国際スポーツ団体にまた賄賂攻勢か?
dot.asahi.com/wa/20200323000…
580
進次郎さんが責められてるけど
日本は「先進国」の中では、環境「後進国」なのにメディアがあまり大きく報じないため、知らない人が多い
国民の関心が低いということは、政治家にとって票にならないから、国会議員でさえ、これを重視する人が少ない
もちろん、安倍さんも
tokyo-np.co.jp/article/world/…
581
菅総理が五輪強行のために全力を挙げている間も
日本の産業は世界から取り残されて行く
五輪が終わり、どん尻だったワクチン接種が進んで、コロナ感染が落ち着いた時
さあ、これからと思ったら
グリーンでもDXでも世界に大幅に出遅れ
経済無策を続けた安倍・菅政権の大罪だ
gendai.ismedia.jp/articles/-/849…
582
松原文枝監督は元報道ステーションのプロデューサー
菅義偉官房長官の圧力と最後まで戦い
2015年3月末に報ステから追放
だが松原氏は諦めなかった
菅氏が強引に進めた横浜のカジノを止めた市民の戦いを描くドキュメントは数々の賞に耀いた
そして、ついに映画化に漕ぎつけた
感動的映画です twitter.com/hamanodon/stat…
583
夏休み?いいですね
8月1日臨時国会召集
実質審議なく閉会予定
議員先生夏休み
安倍トランプ密約の日米通商交渉最終盤
対イラン有志国連合参加要請
日韓外交
北朝鮮ミサイル等々
緊急課題山積
休んでる場合じゃないでしょ!
野党も長期国会を要求して徹底審議を求めるべき!
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
584
585
去年も支持率大幅下落。
都議選は「小池大旋風」で自民大敗。
でも衆院選は、希望の党が絶望の党に、野党も大分裂で自民大勝。
この教訓を生かすべき。
改革できない安倍政権で経済の危機と改憲と戦争の危機
今こそ「改革はするけど戦争はしない」政治勢力の結集が必要だ。
mobile.twitter.com/miraisyakai/st…
586
#名護市長選 の結果を冷静に分析して、すぐに動き出さないと、沖縄県知事選で同じことが起きるかもしれません
年末は予算編成の時期
金権選挙には最適
経済を具体的に語れなければダメだということです
向こうはアメとムチで一般市民も巻き込む心理戦で来るのですから
587
加計学園問題で政府が追い詰められた要因は、①前川前文科次官の告発、②文科省現役職員の捨て身の告発、③官邸記者クラブの妨害と戦いながら、菅官房長官を追い詰めた東京新聞望月衣塑子記者の追求。
武器輸出のプロ望月さんとの対談です
gendai.ismedia.jp/articles/-/519…
588
トイレットペーパーを使う量は増えるわけではない
ただ、需要の前倒しが起きているだけ
マスクの場合は、使わなかった人が使い始め、一人が使う量も増えた
買占め以前に需要は何倍にも増えたのだ
だから供給不足は深刻だ
それがわからず、買い占めさえなければ、とか言ってる政府は全く分かってない twitter.com/Kitsch_Matsuo/…
589
電力料金値上げシナリオ
①電力会社は大きめの値上げ申請する
②政府は値上げ幅を圧縮して認可
③岸田総理が「厳しく査定した」と胸を張って終わり
本気で査定すれば半年はかかるはずだが
今回も出来レースのザル査定
4月と6月までに認可という日程は電力会社が決めたことだ
dot.asahi.com/wa/20230202000…
590
【大事なこと】デモに行って、大きな声出すのがイヤとか、ただ見て帰るのは悪いなとか。
そんなこと全然問題ないです。
与党議員に「これはやばい」と思わせるのに一番必要なことは「数」なんです。
だから大事なのは、「来る」こと。それだけでいいんです。#本当に止める #30万分の1になろう
591
「岩盤規制にドリルで穴を開ける」と豪語していた安倍総理
でも、いつも口だけ
6年間いつもごり押しばかりという印象だが、改革については絶対に無理をしない
やってる感だけで終わり
既得権と癒着して戦う勇気がないから
こんな長期政権は珍しい
一言で言えば
「改革レガシーなき長期政権」です twitter.com/forum4japan/st…
592
東電は国会など4つの事故調査委にデータ提出をせず、その後も隠蔽を重ねた!
東電幹部無罪が確定した途端、規制委が事故再検証を始めるというが遅くない?
都合の悪い証拠は消されただろう
事故原因特定もないまま作った安全基準は意味がない
再稼働のために作られただけだ
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
593
小米は世界4位のスマホメーカー
高性能低価格でサムスン、ファーウェイ、アップルを猛追
韓国と喧嘩し、サムスンの足を引っ張って喜ぶ安倍政権のおかげで、中国企業が大喜びする図式
SNSで日韓対立を煽る中国の戦略にも無頓着な日本のメディアと政府
どこまでもピンボケ
nikkei.com/article/DGXMZO…
594
赤木さんの顔を見ずうつむいたままの財務・法務官僚達
国の責任を認めたのに、謝罪の言葉もなく無言で席を立った
俺達には関係ない、仕事だからやってるだけということなのだろう
岸田総理は、情報公開の訴訟が継続中だからと、赤木さんとの面会を拒否
「聞く力」はまやかし
nikkan-gendai.com/articles/view/…
595
政府は公文書改ざんを強要されて自殺に追い込まれた赤木俊夫さんの妻雅子さんが損害賠償を求めた裁判で、政府の責任を認め、1億円を支払った
その1億円は国民の税金だ
責任を認めるなら責任のある者に払わせるべきだ
佐川氏だけか
麻生氏?安倍氏?
岸田総理は答えるべきだ
dot.asahi.com/wa/20220128000…
596
原発をとめた樋口元裁判長の驚くべき証言
最高裁が「原発訴訟を担当する」全国の裁判官を司法研修所に集めて「研究会」を開いていた
「最高裁は原発再稼働の方向に判決を誘導したいのだろうか?」と感じざるをえませんでした
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
597
太陽光も風力も日本企業は世界のベスト10にも入れない
トヨタは電気自動車で完全に出遅れ
日産も苦しくテスラや中国勢との争いから脱落寸前
「世界のグリーン産業をけん引」と胸を張った菅さんだがこうした事実を知らない
経済音痴で環境音痴
官僚が悪い情報を上げられない?
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
598
安倍劇場
役者安倍晋三、脚本・コピーライター経産省、プロデューサー今井秘書官
経産省の官僚は、一年生の時から中身がないものをいかに立派に見せるかという訓練だけを受けるのでこういう仕事が得意
他省庁と違い本質的仕事がなくなったので「やってる感」演出で延命
菅劇場
役者もサポートもいない
599
小泉元首相は、
相手は現職自民の知事
しかも2期目で最強だ
これに対して、現役の経営者で県財界の重鎮が脱原発で戦いを挑む
ビジネスに当然影響が出る
普通の人にはできない
感謝しかない
と語った
だから、進次郎議員の応援もしなかったのに、今回、片桐支援を鮮明にしたのだろう
600
原子力規制委は原発を動かすための組織
電力会社が出してくる専門的なデータをこねくり回して再稼働を認める理屈を作り上げてきただけ
判決は、そんなことよりも、「常識で考えろ」と一蹴したようなもの
専門家が何と言おうと、原発の耐震基準は、常識で見れば、驚くほど緩い
digital.asahi.com/articles/ASND4…