251
若手の質問時間を増やして国民に見てもらいたいなら、夏の間も国会を閉めないで毎日審議すればよかったと思うのですが。
今国会でも、土日にやったらどうでしょう。見に来てくれる人も増えますよ。
野党の時間を減らすのは、加計や森友でうしろめたいことがあると自白しているようなものですね。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
252
経産省内閣と言われる安倍政権
問題は経産OBの今井秘書官、長谷川補佐官、西村経済財政相だけではない
救国の「経産省解体・再編案!」を提案(7月6日発売の記事)
日本の産業を衰退させ、経済の足を引っ張ってきた経産官僚を安倍首相はなぜ重用するのか?
そこには深い訳が
wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…
253
安倍自民党総裁3選は、野党には止められない。できるのは石破氏だけだが、状況は厳しい。安倍圧勝だと、来夏は、改憲国民投票と衆参ダブル選。そこで勝てば、史上最強の総裁として、4選、そして終身総裁への道も。事実上の「皇帝」が誕生?
あり得ないと断言できますか?
dot.asahi.com/dot/2018072900… …
254
対韓出規制強化の裏には、経産省の「日の丸」信仰がある
今も日本の産業は韓国中国より上だと盲信するが、半導体でも有機ELでも世界一は韓国
日本は有機ELパネルを作ることさえできない
中国のBOEがアップルに有機EL納入を始めれば日の丸「ジャパンディスプレイ」は倒産必至だ
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
255
この放送の4か月前、2014年11月26日
自民党の福井照報道局長から報ステのプロデューサー宛に要請文が届いた
11月24日の番組内で流したアベノミクスで金持ちが喜んでいるという企画が放送法4条4号に反するという趣旨の脅し
特定番組どころか、その中の一部の企画の批判だ
マスコミはこれを報じなかった
256
緊急事態宣言は国家が決めるという他人事の態度は無責任です
安倍さんにすぐやってとなぜ言えない?
軽症者向け施設がまだできないのはなぜ?
医療現場のマスク不足はどうして起こるの?
五輪延期決定まで何をしていたの?
6月18日告示の都知事選向けキャンペーンにコロナを使うのは止めてください twitter.com/ecoyuri/status…
257
菅氏の長男についてのテレビ報道がほとんどないのが不思議?
テレビ局は総務省の放送法と電波法で首根っこを抑えられてますから、国会で野党が追及してくれる範囲でしか報道できません。総務審議官の話もほとんど出しませんよね。
テレビに総務省批判はできないのです。 twitter.com/forum4japan/st…
258
259
辺野古基地争点隠し
それって、自民も公明も本当に名護市民を馬鹿にしてるということ
むしろ反感買うだけでしょ
さすがに進次郎さんは基地問題を正面から取り上げると思っていたら
完全スルー
最初に取り上げたのがごみ分別16分類が大変!という話
基地を議論したら負けるとわかってるんだ
#名護市長選
260
人手不足の問題は、30年前からわかっていたこと。自民党政権が企業のための低賃金政策を採ってきたのが根本的な間違いだった。
賃金、労働時間、休暇などの労働条件とやりがいある職場を提供できる新たなビジネスモデルを作る能力のない経団連経営者の退場。
それが今一番求められているのではないか。 twitter.com/forum4japan/st…
261
菅さんが引き継いだ安倍さんの政治哲学 twitter.com/kogashigeaki/s…
262
誤解ではなく、言いたいことが正しく伝わったから問題になった
配慮を欠いた?
ウソでしょう
「批判されても、売り上げ伸びれば。頭を下げるくらいなんでもない」と事前に良く考えて
謝ることも計算ずく
そうでないと言うなら、売り上げ増加分を日韓友好のために寄付したら?
huffingtonpost.jp/entry/shougaku…
263
安倍氏がトランプ氏を接待して通商交渉先延ばしを獲得したと解説する人もいるがそれは違う
参院選後に延ばすのは決まっていた
今回はトランプ氏が参院選向けTVキャンペーンに協力して安倍氏に大きな貸しを作った
もちろん、その借りを返すのは参院選後
だから安倍氏は衆院選も一緒にやらざるを得ない twitter.com/forum4japan/st…
264
【カネで心を買う原子力ムラ】
核のゴミ処理のためには、カネで人の心を買うしかない
貧しければ貧しいほどカネの力は大きくなる
それを悪用する政府・電力
朝日新聞沢伸也記者らのスクープ
ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じること
それ以外のものは広報に過ぎない
digital.asahi.com/articles/ASLDL…
265
失敗した国と比べて自分を良く見せる
民主党政権の失敗を挙げて自らの失敗を隠すのと同じ手法
ちなみに、
ソウルの死者数 わずか4人
東京 230人 twitter.com/forum4japan/st…
266
ボロボロの菅さん
不人気の岸田さん
高市さん?下村さん? どちらも安倍さんの子分で人間も安倍さん並み
こんな人たちから誰を選ぶかって?
誰が総裁になっても日本の終わりが加速するだけ
そんな暇があるなら、早く国会開いて、ロックダウンと完全救済制度と予算の審議を!
youtube.com/watch?v=mIWZab…
267
泉田氏は元々反自民ではない
反原発でもない
本人から何回も聞いた
ただ、反東電ではあった
選挙中の泉田氏の脱原発発言は黙認という二階氏との密約説あり
県民の反発を避けるためです
もちろん、当選後は自民党の決定に従う
泉田氏が選挙中に柏崎刈羽再稼働反対と言っても、信じられませんね twitter.com/IzumidaHirohik…
268
安倍さんの令和最初の天皇陛下政治利用
5月の訪日時に通商交渉の結果を出したいというトランプ氏に、参議院選があるからもう少し待ってと懇願し、令和初の国賓として新天皇陛下と会わせてあげるからと媚びる安倍総理
AKBの握手券だってタダではもらえないのに、やり過ぎですね
dot.asahi.com/wa/20190425000…
269
今回の処分は、「厳重注意」
これは、国家公務員法上の処分ではなく、各省内規による軽いもの
公務員法上の「戒告」なら、処分された人事課長は、今夏の人事で審議官などに昇任できなくなる
「厳重注意」なら無関係に今夏、出世できる
「厳重」とは名ばかりの軽い処分です
mainichi.jp/articles/20200…
270
小川淳也氏が総理になる日
立憲・国民合流に期待できる?と聞くと
「立憲も国民も解党して新党になるのに名前が立憲なんて意味不明」「代表が枝野さんのままなら新党なんて言えない」
という声が多い
小川淳也議員など現幹部よりはるかに能力が高い人をリーダーにしたらどうか
dot.asahi.com/wa/20200727000…
271
経産省は当初から、汚染水は海に流せばよいと考えていた
汚染水対策は、ひたすら東電の破たん回避を最優先する(お金をかけない)前提で行われた
東電の損害賠償基準も同じだ
原子力規制委も汚染水対策は二の次
再稼働のための基準作りとその審査に全力投球してきた
今の結果は、その当然の帰結だ twitter.com/aokiaoki1111/s…
272
赤木雅子さんが賠償金を1億円と高額にしたのは簡単に『認諾』されないためだが、
国民の税金で払う財務省には『はした金』
『1億円やるから裁判を終わらせろ』という冷酷な仕打ちは、『最後は金目』という自民議員の感覚
だが、これが逆に国民の怒りの火に油を注いでしまった
nikkan-gendai.com/articles/view/…
273
怖れていたことが次々と起きる
菅総理も自治体首長も言葉遊びはやめて欲しい
総裁選がどうとか解散がどうとか
政治部記者の解説もいらない
日本を救うためには、「人の心」を持つ政治家が国を率いることが必要だ
どうしたら、それができるのか
今考えるのはそれだけだ
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
274
岸田政権の中間評価と報じるのに
テレビでは選挙の報道がほとんどない
選挙の争点を伝える記事も少ない
これでは国民は正しい判断ができない
メディアが機能しない国では民主主義は機能しない
国民は誰にも頼れない
結局、私たち一人ひとりの1票の力だけが頼り
投票に行こう
nikkan-gendai.com/articles/view/…
275
不正を見つけても見て見ぬふりをするのは
告発して左遷やいじめに遭うのが怖いからですよね
それを防止するため,
欠陥だらけの公益通報者保護法を改正する法案が今国会に
でも経団連や自民党のせいで内容は不十分
赤木さんの死を見てもまだ変わらない人たちに憤りを感じます
dot.asahi.com/wa/20200406000…