小川榮太郎(@ogawaeitaro)さんの人気ツイート(古い順)

601
だから、 ①政局にしない為に安倍路線継承を決意している岸田政権を支えるべき ②しかし具体的な政策になると不安が多いので生産的関与が可能な方は極力そうしてくれ と言ってきた。 この点、安倍派、保守派の政治家や実務経験者らと話していて異論はない。→
602
→ 有事の準備に具体的かつ速やかかつ全面的に入る事が最大の抑止である。具体的な準備。
603
あり得ない。以上。 安倍元首相の銃撃現場「花壇を追悼の場に」 奈良市長、説明板なども置かず(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/375f9…
604
五・一五事件を想起させる。 その後の日本がどうなったかを考えよ。テロ・殺人・暴力・武力による現状変更を容認・支持する連中は革命勢力である。寛容に放置しておいてはならない。 twitter.com/HANADA_asuka/s…
605
日本は既に戦場である。これは比喩ではない。安倍路線を原則で継承する事が明白になった岸田政権を潰して河野政権へと朝日新聞が徐々に誘導を始めた。朝日が誘導する政権が国益にかなうかどうか考えていただきたい。記事を読めば「徐々に」という言葉が妥当。誘導のプロ。→ news.yahoo.co.jp/articles/0d708…
606
→ 間もなく習近平三選、バイデン民主党の敗北とアメリカ政局の混乱が同時に来る。その時に岸田政権をグダグダだと言い募り、実際にグダグダに持込もうという算段だ。  保守派の諸氏にいつも言ってきたが繰り返す。岸田政権に生産的関与をしてほしい。→
607
→ 私が窓口になっていいし、他にも皆さん色々ルートはあるはずだ。萩生田氏が政調会長なのだから。私一本ではルートとして弱すぎる。戦場で指揮官を後ろから撃つな。米国、中国の知友と話すと有事は前提となっている。 時間の猶予はない。最悪を想定して抑止へと可能な手段を全て注ぎ込むべき時です。
608
動画チャンネル「#政治トライアングル」に片山さつき参議院議員が出演くださった。昨日の収録風景より、安倍元総理との最初の出逢いの頃のお話をしている場面。在任中、大臣に抜擢された時はもとより、総理を退任されてから安倍氏は片山さんを随分頼りにしておられた。→
610
統一教会問題と台湾の武力統一。 同じ統一という言葉が付いているが、どちらが重大か言うまでもない。 統一教会で政権を氷漬けにする悪質な日本を滅ぼし台湾を脅かす誘導を、私たちは一刀両断のもと切り捨てるべき。 こんなバカなごっこ遊びにいつまで付き合っているんだ。 news.yahoo.co.jp/articles/66c37…
611
よくもまあ事実無根の話を「報道」と称して垂れ流せるもの。ここまでくれば完全に放送法4条にも倫理規定にも反する。日本社会の良識派は小異を捨て報道の名の下に虚偽の誘導を公然と行うTBSの免許停止に向けて動くべき。 もうこれ以上容認し続けるべきではない。排除すべき悪は断固排除する事が必要。 twitter.com/arigato_abesan…
612
「手を添えた習近平氏、にこっと笑う胡錦濤氏 」? こういう記事を普通そのまま配信するか?まるで中国共産党の機関紙。暗殺された自国の政治指導者は揶揄し、没後も誹謗を繰り返しておいて、人権弾圧や軍事的圧力の冒険主義を国際社会が強く批判している指導者は持上げる。 a.msn.com/01/ja-jp/AA131…
613
→ 分り易いと言えば分り易い。こういう新聞の存在を許している日本人が愚かだという事。
614
これも朝日新聞。 完全に確信犯の極左機関紙。 日本国民ははっきりこの新聞に対してNOを言うべき。 特にアカデミズムや芸術界の諸君。 あなた方が卑怯な迎合主義者であるためにこの国がどこまで傷ついてきたか、自覚はあるのか。 a.msn.com/01/ja-jp/AA130…
615
→ 朝日、NHKの「権威」なるものに巻かれて、どんどんこの国の破壊と腐敗を進めてきたのは、君たち学者や文化人だ。 行き着く先は全体主義と日本文明の終わり。 いい加減立ち上がって、NOを言いたまえよ。
616
岩田温氏の論考をシェアします。 全く同感。日本の一部マスコミのテロ擁護、賛美を容認する事は危険です。国民がNOを言わなければ駄目。 注意喚起に格好の論考だと思います。 a.msn.com/01/ja-jp/AA137…
617
もはや政府や政権の問題ではない。国民の意識の覚醒なくして日本の明日はない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6442351
618
「ブリンケン国務長官は17日、中国が以前の予想より『はるかに速いスケジュールで』台湾の統一を目指していると述べた。」 私に入っている情報、分析もすべて同様の観測。 日本は政局をやっている暇はない。 何度でも言う。 日本自体が、安倍氏暗殺以後、既に有事なのだ。 bbc.com/japanese/63296…
619
フェイク何でもありの日本のマスコミ。 もういい加減国民が許さないという意思表示を。 騙されている高齢者は仕方がないが、若い世代ではっきりと彼らに退場勧告を出してほしい。 a.msn.com/01/ja-jp/AA13f…
620
胡錦涛前国家主席が突如退席させられる映像の流布とともに共産党大会が閉幕。 李克強氏も完全引退。 中国は今や完全な監視社会。富裕層の財産は習政権の思惑一つで没収。 度重なると言われるクーデターや暗殺未遂も今のところ全てはねのけている。→ news.yahoo.co.jp/articles/cdf91…
621
→ あまりにも強引な独裁体制の確立による強烈な不満のはけ口は、早期台湾統一ではないか。 日米のみならず、中国人自身にとって抑えの利かなくなった習近平。
622
あんな退席させておいて、今更体調不良だとさ。 笑えるね。中国の指導者というのは、体調不良の長老にねぎらいもせず、あらぬ方角を見て、放っておく慣習でもあるんですか。 あの退席で習近平は墓穴を掘った。→ a.msn.com/01/ja-jp/AA13h…
623
→ 習近平政権が胡錦涛政権までと全く違う、まともでない政権であること、まともでない姿を見せてしまう異常な感性を内外に示した。 アメリカの台湾有事に対する警戒は最大化するだろう。
624
【野田元首相の追悼演説への感銘と違和感】 演説そのものには感動した。多くの方も同じだったようだからその感銘には私は触れない。 違和感の方を書く。(以下画像をご覧下さい)
625
【この秋を日本の安全保障の歴史的転換点にせよ】 産経新聞本日一面トップに浜田防衛相の発言として「核シェルター整備」が出ました。 私も安全保障の専門家の提言を受け、今国会中に核シェルター論を大きく前進させるべきだと岸田首相にも強く進言してまいりました。(続きは画像にて)