小川榮太郎(@ogawaeitaro)さんの人気ツイート(新しい順)

676
何度も発信しているが、このウイルスの性質について、世界の専門家の認識がこの3週間で激変している。  安倍総理の対応は、見事にそれに呼応し、果断である。  これは政権擁護ではなく、事実だ。  私は自分の全責任を賭して、この非常時に安倍氏という最高指揮官は最高の信頼に値すると断言する。
677
氏はこの数日そう評価できる大胆なリスクを何度も取っている。  マスコミにせよ様々な論客にせよ、私が目にした範囲では批判者は全くウイルスの性質について勉強、取材した形跡がない。武漢の直接情報を得ている人もいない。これらこそ殺人的に呆れた話という他はない。
678
批判は結構だが、まず勉強してくれよ、お願いだから。  その点で私に対して的確な安倍政権批判を続けて発信してくれたのは、津田慶治氏位のものだ。  中国人入国の問題は散々書いたので、それをよく読んでほしい。  どの国も水際措置に失敗して次の措置に入る時期に来ている。
679
即座に傍証、武漢の現地証言の信頼度を図って納得のいった2月17日夜以降、私は連日連夜ひたすら行動している。  人は色々評論してくれるが、日本には時間がない。  政府国民一体で劇症化を最小限に留めなければならない。
680
遅ればせだが、WHOは感染者のいる全ての国に最高レベルの非常事態措置を取れと勧告している。  中国からの入国拒否をした国も概ね感染は拡大している。  日本は、今、安倍氏の決断により、世界的迎撃態勢の最先端に立った。
681
【私は自分の全責任を賭して、この非常時に安倍氏という最高指揮官は最高の信頼に値すると断言する】  私は危機に際して偉そうに評論する「生き方」が大嫌いである。体が先に動く。
682
私の肩書は文藝評論家だが、私の主著を見てもらえればそれらは思想や文体の「創造」であって、偉そうに人を論評している仕事でない事が分るだろう。  コロナウイルスの事も、専門家から、継代を経た後のこのウイルスの凶暴性の実態の証言・説明に真に驚愕し、
683
本日6時から安倍晋三内閣総理大臣による記者会見が行われます。 安倍首相、29日午後6時から会見(ロイター) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-…
684
#4【新型コロナウイルス】小川榮太郎・山口敬之 正しく備えて共に闘おう! youtu.be/O-WFovlDIcM
685
こんな時間ですが、緊急なので、第三段です。休校要請についてなど解説しました。 #3【新型コロナウイルス】小川榮太郎・山口敬之 正しく備えて共に闘おう! youtu.be/IzTazaXLYi8
686
安倍首相、イベント自粛・全国休校に続く重大政治決断! “日本の武漢化”阻止へ「特別措置法」制定準備 国家一丸で「死のウイルス」迎撃体制 zakzak.co.jp/soc/news/20022… @zakdeskさんから
687
何をやっても政権批判。  記事によると「クルーズ船内の感染防止体制を批判した岩田健太郎神戸大教授(感染症内科)は27日夜、ツイッターに、感染症対策が透明性を欠いているとして「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータは?誰が進言したの?どういう根拠で?謎ばかり」と投稿した。」との事。 twitter.com/mainichijpnews…
688
今、データや数値が出るのを待っていては手遅れになる。これを私は武漢の現場医師から直接電話取材で聞いている。「自分たちは初動に失敗した。日本がそうならない為にはどうすべきか」という事を。  なぜ子供を先に守るのか。その医学的な意味は動画でお話します。
689
総理が、武漢から出たと言われる映像やネット情報を根拠に政治判断を下せる訳がない。 信頼に足る専門家の知見や現場での混乱などの情報は歓迎するが、主観であれこれ注文を付けるのは止めて下さい。 今、有事の真っただ中です。
690
ところが、日本の感染症の専門家の認識は、東京で検出された検体によるもので、当初の見通しは概ね甘いものだった。その上日本では獣医の地位が低い。獣由来のウイルスなのに獣医の見解が政府になかなか入らない。それらを今責めても仕方ない。
691
ウイルスが変異によって劇症化するのではないかという見通しはアメリカのCDCにおいても2月に入ってある程度経ってからだと私は考えている。中国が情報を出さなかったからだ。しかしいま中国は日本には情報を出し始めている。 情報が更新されれば専門家の見解も変る。 総理の判断も変る。
692
日本には専門医が分野横断的に国家から医療判断の権限を委ねられているCDCがない。CDCの日本でのカウンターは厚生省の感染症課だ。 医療情報の構造的な不足と、首相権限が乏しい中で、総理はその都度権限ぎりぎりの判断を重ねている。
693
安倍政権の初動批判を今する程馬鹿な話はない。 今、世界中が初動なのだ。専門家にとっても、政府にとっても。自国を武漢化させないために最善は何か――。 安倍総理の判断は、言うまでもなく、原則として政府系の専門家(いわゆる最高権威たち)の見解に縛られる。
694
山口敬之氏と緊急配信動画を公開しました。ぜひご視聴、拡散のご協力をお願いします。 【新型コロナウイルス】小川榮太郎・山口敬之 正しく備えて共に闘おう! youtu.be/gnYoXek1xrk
695
日本政府は、精度と速度の高い検査キットをあらゆる手段で整備し、国民に安心を与えられる検査体制を構築する事が急務だ。
696
安倍首相―加藤厚労相ラインは、今のところ極めて難しい舵取りをベターな選択肢、選択肢と進んでいると私は考える。  一定水準の水際作戦も大事だが、ここまで感染力が強い相手だと、戦える素材を揃え、揃っている事を国民に知らせる事が何よりも重要。
697
【納得した方は拡散いただけると有難い】この報道を待っていた(毎日の報道スタンスは今は措く。そんな事を論評している暇はないから)。武漢ウイルスは感染力が極めて高く、変異も著しく、後になる程劇症化の割合が高まる。11月から1月の間に世界中に感染は広がっている。 mainichi.jp/articles/20200…
698
私が、大局的に見て、日本政府の中国への限定的渡航禁止措置は誤っていないとみるのは、こうした点による。渡航は全面禁止、必需品の輸入は続ける、検査キットや情報はくれというのは通用しない。
699
この見解の不十分さや認識の誤りは早急に体制整備しつつ改めて行く事、今必要なのはそうした柔軟で建設的、良心的な姿勢だ。
700
政府非難は全てが一段落してからにしてほしい。提言があれば私が可能な限り受ける。  今は不審を煽る時でなく、劇症化の連鎖を食い止める為の方策を皆で模索し、共有する時だ。