452
宮台真司さん襲撃事件の犯人にはまず自首してほしいし、警察も威信をかけて捜査してほしい。安倍さん、ラシュディさんへの襲撃もそうだが、言論をものする人が襲われるというのは、背景や動機が不明な場合でさえ自由に対する一定の抑圧となる。暴力の指弾、排除は自由な社会を成り立たせるための基礎。
453
日本は100人あたりのワクチン接種回数でついに英国を抜きました。まだ接種率は上昇基調にあります。しかし、どこかで頭打ちになるもの。いまから”4.5類”への議論を進めるべきです。 twitter.com/lullymiura/sta…
454
日本は科学的に求められる以上の検査や説明の努力をしてきたはずだ。にもかかわらず、例えば中国は依然10都県の食品や飼料を新潟県産米以外輸入停止にしている。あまりに措置が不合理なので、東日本産の銘酒が香港から大陸に流れているくらいだ。そういった単なる嫌がらせを国内で利用する神経を疑う。
455
人流だけで綺麗に増減を説明できるわけではないということが改めて確認されました。ここで、ワクチン効果の想定を現実に即して計算し直していただき、人流抑制に頼らない秋の行動指針を出していただきたいと思います。今分科会が提案しているワクチン後の活動再開がもっと早められないかも含めて。
456
現状変更勢力だから危険という論理で、米国はソ連や中国が開発した核兵器を当初非常に危険視し、念のために開発中かもしれなかったイラクを実力排除までした。合理的に見て、ここまで力で現状変更しまくるプーチンを前に、「いやーさすがに核は使わないだろう」などと思うわけはない。早く停戦合意を。
457
458
459
460
いずれ大量の死者が出ることは避けられないが、何とか先送りしたいというのが中国政府の思惑。中国のゼロコロナ政策への評価は不当に高かった。「真似たくてもうちの政府にそんな強制力はない」んではなくて、そもそも出口がないので不可能で無意味で犠牲の大きな政策です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
461
深夜主要駅の人流は2019年の4月平日平均を100%として、一桁%台から2割の間に落ちたのが一回目の宣言。昨秋に回復するも最大で半分から6割。年明けからは3割弱から4割強の間で推移。お盆でまた最低1割台へ。盆明けもGW明けより戻りは少ない。人々はかなり頑張ってますけど。 asahi.com/articles/ASP8Q…
462
米、NATOによる軍事介入はないだろう。代わりにもっと本格的に経済戦争をするだろう。ウクライナは武器や資金協力は受けられるものの、軍事作戦に関しては自力で戦わなければならない。
ウクライナは「孤立無援」 大統領
news.yahoo.co.jp/articles/6ee78…
463
464
安倍元総理の追悼文を4本書いた。知っている人が暴力的に殺されるというのは辛いことで、文を書くのもしんどい。外交のレガシーは書けても、個人としての描写になると筆が重くなる。直接ではなくとも、多くの国民が彼を当たり前のように日々テレビなどで目にしていた。その心理的効果は大きいだろう。
465
なるほどー。ま、そうすると歯医者さんは患者さんに触る時には手袋をしているから、他の職業の人も手袋をはめるべきだってことになりますねー。 twitter.com/rkayama/status…
466
467
保健所を経由すると入院調整が遅れるという問題を、ふたたび繰り返すのはやめませんか。赤ちゃんの髄膜炎など他の急な発熱患者の致命リスクもあります。コロナ感染した妊婦さんが受け入れ拒否で自宅早産した例のように、問題が起きてから対応を検討するのではなく、前広に予測して制度を変えましょう。
468
469
「県警は山上容疑者が、宗教団体幹部を狙う計画が頓挫し、安倍氏ならば団体と接点があり社会の注目も集められるとして、事件に及んだとみている」
社会の注目を集め主張を通す為に公然と行われる殺人はテロ。今回テロの目的は遂げられました。その意味を考えていくべきですね。mainichi.jp/articles/20220…
470
ロシアがウクライナ侵攻。具体的にはプーチン大統領がウクライナの独立を軽視する発言を行った上で、独立を主張している親ロシア派が実効支配する二つの地域を承認し、そこに先程大統領令でもってして「平和維持部隊」としてのロシア軍の展開を指示。
471
すごい…。勝っちゃったよ。
日本代表、おめでとうございます!ありがとうございました。
472
今日発表の東京都の数字は968人でしたね。9/3の分科会資料を先ほど読んだのですが、感染状況等のデータや定性的な記述、ワクチンの年代別接種率とワクチン予測効果に応じた求められる接触機会の低減度のみで、今後の感染推移予測がないのです。感染拡大期に出したさまざまな予測はどこへ…。検証は…。
473
人間には適切なリスク認識は備わっていません。平時には不確実性が過小評価され、リスクに対する取り組みさえ進みません。有事には不確実性が過大評価され、ゼロリスクが志向されがちです。有事対応をしてしまったあとに、実際のリスクに応じて柔軟な対応をすることが出来る人はなかなかいません。
474
ほんとうに。あれだけ五輪は夏休みと被るから人出は減るし、お盆ではさらに人流は減ると訴えたのですが、テレビ的な印象論に引きずられて分科会もメディアも一顧だにしませんでしたね。検証って大事なんです。我々はこのデータを出しましたが。 twitter.com/satoruishido/s…
475
あと、いまいま、クリニックが何度でも無料検査できます!と街路で呼び込みをやるのはやめた方がいいと思います。無料だと思うと、ちょいと受けとくか、となるし、結果として(医療界の)仲間の首をしめることになるので。