76
帰還を渋るリピア(ウルトラマン)に対して「ゼットンを起動するぞ?」じゃなくて「たった今ゼットンを起動した。地球は滅びる」を会話中に秒でしたゾーフィさん、メフィラスが一目見て「よそう、ウルトラマン……厄介なのが来ている」ってすぐに退却の判断をしたのも已む無しなんだよな。
77
「全然普通の人ですけど?」みたいな顔をしておきながら世界のバグみたいな相棒の無茶ぶりに文句を言いつつも付き合えて、周囲の人間の誰もが絶望する様な状況でも正気を失わずに普通で居られて、そんな相方のせいで相対的に普通に見えるだけの『普通の人Lv.MAX』みたいなキャラ好き。多分皆も好き。
78
映画の影響でワンピースのエロ絵が流れて来るのはまだ分かるんだけど、それでなぜ『ウタとえっちな雰囲気になると覇気通信を飛ばして来るシャンクス』が流行ってるのかが分からない。
79
パニック パニック パニック
原稿が 消 え て い る
データが消えたぞ 復帰は無理だよ
オ゜ オ゜ オ゜ オ゜
80
なろうで小説を読んでて同じ場面にアリシアとセシリアとエレノアとセレシアが同時に存在していて思わず「あ"ぁ"〜!!」って叫びながらスマホを枕にポスって投げた。
81
一応「たけのこ先生の本気の性癖が読みたいです!」って多くの読者やフォロワーに頼まれたのを真に受けて「しょうがねぇなぁ!」とウッキウキで調子に乗って、けれども「まぁ、最初は火力低くした方が良いかな」ってR18G作品として投稿したやつが序盤で脱落者が多数出たのがトラウマになってる。
82
あと初期だとルフィの海賊王の夢を聞いたら笑う敵ばっかりだったけど、ワノ国編まで来るとその海賊王に王手を掛けてる連中ばかりだから、反応が「海賊王になるのは俺達(の船長)だ。取り消さないと殺すぞ」に劇的に変わってるのが大好き。
83
声優ガチ恋勢の友人の前で「一芸に秀でていてトークも面白く、それなりの稼ぎがあって容姿や人格にもさして問題が無いのであれば普通に恋人とか居る、もしくは居たことはあるだろうね」って事を話すと「――オ"ォ"ッ!!」って感じで雄叫びを上げるから面白い。
84
「俺はかつて人を殺した…それでもお前達は仲間と呼んでくれるのか?」←全然大丈夫
「俺は学生バイトに番号ではなく銘柄で煙草を頼んでは遅いとキレ散らかし、その足で人の傘をパクった男だぞ…それでも仲間と呼んでくれるのか?」←絶対ダメだし、再起不能になるまで念入りに潰さないと安心できない
85
パルデア地方のあまりにも傾斜の多い地形を見ると、何故これ程まで灯台や見張り塔が多いのか、何故ファッションの自由が無くて必ず制服を着用しなければならないのかの理由が説明できる気がする。おそらく毎年遭難者が出てる。
86
漫画村を作った人がTwitterでデカイ顔して「漫画村は合法だった」「デカくなり過ぎて問題になった」「小説という前時代の娯楽」「漫画家には恨まれてるだろうけど、無料で読めて得だったから他の人に嫌われる要素はない」とか呟いてるのゲロ吐くほど無理過ぎてブロックした。
本人なのかは知らない。
88
親や師匠から急かす様に「さぁ、世界を救う旅に出るのだ!」と突然生まれ育った村を追い出された主人公だけども、旅の途中で仲間を紹介しようと故郷に帰った彼女を待っていたのは荒れ果てた村の跡地のみで、自分が急かされて旅に出されたのはもうすぐそこまで敵が迫っていたからという事が判明する回。
89
カッコイイ男性や高貴な女性が尊厳破壊されたり情けなく死んでいく様を書く時がとても楽しい……友人達からドン引きされてしまったけど、すごくカッコイイ領主の嫡男を樹木にして、その嫡男が守りたかった同じく樹木にされた病弱の妹に受粉させられてるシーンを書いてる時は本当に楽しかった。
90
秤の領域展開
・クソみたいな情報を脳に送り込まれる
・クソみたいな演出を延々と見せられ続ける
・クソみたいな大当たりを引いた瞬間にほぼ無敵になる
・クソみたいな無敵時間が終わったと思ったら再びの領域展開でクソゲー周回に入る
結論:ノッてる秤はクソゲー
#呪術本誌
91
今ニコニコ動画では米津玄師を車で跳ねるのが流行ってるんだけど、何も知らない人にこれだけ言っても正気を疑われる事は確実。
92
宿敵との死闘の最中で「あ〜、これは死んだな……」と考えながら意識を落とした主人公が、次に目が覚めると全然知らない場所に佇んでて、薄気味悪いしここ何処だよと途方に暮れている間もお腹は空くのでそこら辺に成ってた木の実を捥いで食べようとしたら
93
乙女ゲームの世界に転生してしまい、これから会うヒロインはマトモな方なのか、それとも前世持ちで逆ハーとか狙う地雷なのかどっちだと戦々恐々としながら「貴女が噂の特待生ですの?」と話し掛けたら「あ"ぁ"ん"?!」と至近距離でメンチを切られ、思わずデカデカと『!?』とマガジンマークを出して
94
オッサンが転生して肉体的な同年代の女の子には目をくれずに娼婦のお姉さんを追い掛け回したり、色んな酒を飲み比べまくって「どの一杯が好きなんだ」と問われたら「そんなの決まってるだろ!次の一杯だ!」と答えたり、かと思ったら「仕事だから仕方ない」と淡々と依頼通りに要人を暗殺しまくるやつ。
95
「HoneyWorksの曲が昔と比べて〜」みたいなツイートが流れて来て、好きだったアーティストと感性が合わなくなるのは辛いよねとは思いつつも、3週間前に投稿された曲が既に数千万再生されてるのを見て「聴く側が加齢しただけで、ハニワは今も現役世代に刺さる曲を作ってる」との結論に至ってしまった。
96
「俺ってキレたら周りが見えなくなるんだよね笑」ってイキる人の事を『電球』って呼ぶのあまりにも火力高すぎて非人道的。
97
私は幼少期からウルトラマンやプリキュアの敗北シーンに興奮し、ウルトラマン人形にリカちゃん人形の服を着せては姉の縄跳びを巻き付けて「見てみて!今力を吸い取られてる!」って遊んでたからこれはもう一生治らない気がしてる。
98
江戸時代中期辺りで「生に飽いた」とイキっていた不老不死なのじゃロリババァだったが幕末辺りから「おや?」となり、太平洋戦争時には「命の……命の尊さを知れ……!!」と半泣きになり、現代に至っては「価値観も技術もコロコロ変わるッ!!飽いとる余裕なぞないッ!!」と全力で生にしがみつく。
99
ヤリチンクソ男に「たった一回寝たくらいで彼女面すんなよ」と言われてしまった世間知らずのお嬢様が、そのクソ男を監禁して「もう許して欲しい」という悲鳴混じりの懇願を無視して「あと何回、あと何回で彼女と認めてくれますか?」ってずっと腰を振り続けるやつ。
100
眼鏡女子から眼鏡を取るなという言い分はよく理解できるんだけど、逆にそれが行き過ぎて眼鏡を外す展開を書いたり読んだりして楽しんでる人達にわざわざ「それは違う!」とか「わかってねぇな」とか言いに行くのはマジで辞めて欲しい。
あれは要はギャップ萌えの一種だから好きな人は好きなんだよ。