名島啓二(@NajimaKEG)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】18話目
77
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】38話目
78
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その12 工場見学すると3種類のビールを無料で試飲することができますが、おつまみに用意されているのは柿ピー1袋のみ すぐ側のお土産コーナーのマスタード味プリッツやスモークチーズの誘惑に君は勝つことができるかな? 勝てませんでした!!(逆ギレ)
79
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その17 福岡市民でも自分が通勤通学買い物で普段利用しているバス以外の路線を完全に把握してる人、西鉄の人か路線バスマニア以外いないと思います。 「〇〇行き」と記されていても「✖✖経由」を見落として遠回りしてしまう憂き目に遭うことも…
80
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】39話目
81
【波打際のむろみさん 地元版】 誘惑に抗えない人続出のかほり。
82
これまでの地元版と連載一話目をモーメントにまとめました。 ⚡️ "波打際のむろみさん 地元版 まとめ" twitter.com/i/moments/1172…
83
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3番外編の4 かつて九州屈指の難攻不落の城と謳われた柳川城のお堀を小舟で巡る観光スポットです 要所要所に北原白秋の句碑があったり、甲羅干しをするアカミミガメ(外来種)が見れたり、鰻が焼ける匂いが充満していたりと、のんびりした時を過ごせます。
84
期日前投票行ってきました。 赤松健先生を圧倒的多数の得票数で当選させることができれば、漫画・アニメ・ゲームファン層は票田に成り得ることを世の為政者共に知らしめるチャンスだと思います
85
せるふおまーじゅ
86
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その18 YouTubeなんかで福岡のローカルCMをまとめただけの動画がいくつかあるくらい奇天烈なCMは多いのですが、何故か物哀しい歌を採用したお土産品です 作曲した大野雄二さんも言われるまで憶えてなかったそうです。
87
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その14 消毒用アルコールが不足している昨今、福岡の蔵元である株式会社篠崎からも「高濃度エタノール商品」が販売されました あくまでも飲料用であることが強調されており、酒税法やら何やらで飲む以外の用途を明記するわけにはいかないみたいです。
88
【波打際のむろみさん 地元版】その14 飲食する所というより社交の場として機能してたりしますね。 〝おいちゃん〟はおじさんに親しみを込めた呼び方で、福岡に限らず西日本でよく聞かれるそうです。
89
愛が重い母娘の話2/2
90
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】45話目
91
【波打際のむろみさん 地元版】その21 他の地方では「入ーれーて」でしょうか?「混ーぜーて」でしょうか? 福岡ではこうです。
92
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その13 戦国時代から幕末にかけて本州と九州を結ぶ要衝の城として、歴史ファンには有名なお城なのではないでしょうか。 城主が変わりまくった歴史が理由なのか、御城プロジェクトではヤンデレキャラです。
93
【波打際のむろみさん 地元版】 おうどんの話。 地元民にとっては「自分が行くところ」なので県外からのお客さんにはもっと美味しいものを紹介したいのです。 #福岡グルメ
94
【波打際のむろみさん 地元版】 むろみさん初見さん向けに軽い人物紹介も入れていきます。 野菜も豚バラを巻いて串に刺して焼けば焼きとりになります。
95
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン2その12 アゴより先に歯がもたないお菓子です。 食べるのに時間がかかるのでおやつを食べすぎてしまう人にはオススメかもしれません。 地元のスーパー(サニー・西鉄ストア)に普通に置いてあります。
96
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その9 国の重要文化財に指定されており煉瓦造りが特徴的でステンドグラスが綺麗なカトリック教会です 熊本地震のせいで耐震構造が脆弱になってしまい修繕が急がれるのですが、寄付金が全然集まらないそうです キリシタンさん現代でも隠れてなくていいから…
97
【けもフレ2次創作】 イエイヌちゃんが1期世界にいたら?という例のアレです。 へいげんチームならこうかな?
98
【創作漫画】隣の席の陽キャギャルと一緒にトレーニングすることになった話
99
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】43話目
100
創作漫画【ごーごん母娘の団欒】40話目