経産委員会でエネルギーに関する質疑。「非化石エネルギー」の定義を変更して、化石燃料を使い、製造過程で大量に二酸化炭素を放出する「グレーアンモニア」も含めて「非化石」と位置づけ活用を進めるという。これでは脱炭素は進まないし、2030年の排出削減目標との整合性がとれない。
女性のひろば6月号。二本松営農ソーラー株式会社・株式会社Sanshineの近藤恵さんと対談しました。 有機農業を営んでいた近藤さんが、なぜソーラーシェアリング事業を行うことになったのか。東京電力福島第一原発事故で経験した怒りや悔しさ、エネルギーを自給することの思いなどを語り合っています。
泊原発停止から10年。世論と運動が再稼働を許していません。ブラックアウトで原子力や火力など大規模集中型から地域分散型の電源への転換の重要性が明らかに。豊かな自然をいかした再エネ導入を。 泊原発停止から10年 再稼働の見通しは依然立たず|NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
比例チーム5人全員の勝利をめざして。 田村智子さんは丁寧に声を聞き、ともに悲しみ怒り、その思いを質問に込めて本気で迫っていく。すごいなあと思います。 核抑止力にしがみつく勢力包囲する参院選に/比例チーム5人全員と山添勝利を/東京党演説会 田村副委員長訴え jcp.or.jp/akahata/aik22/…
党議員団として二之湯防災大臣に、福島・宮城県沖地震に関する申し入れ。 度重なる災害に、被災者の疲労はピークとなり、住家など建物に累積的な影響。 コロナ禍も加わり、旅館など事業者からは「心が折れそう」という声があがっています。 最低でも昨年並みの対策、手厚く迅速な対応を求めました。
みなさんにお寄せいただいた思いの詰まった「ウクライナ支援募金」1664万5677円を市田忠義さんとユニセフにお届けしてきました。 ウクライナに支援募金/市田・岩渕氏 共産党、ユニセフに届ける jcp.or.jp/akahata/aik21/…
相馬市の避難所で話をうかがいました。 避難所も断水。間もなく復旧する見込みとのことでしたが、お手洗いも市役所まで借りにいっているとのこと。 「家のなかはぐちゃぐちゃ。階段もゆがんでいる。もう住めないと思う」という方も。
福島・宮城県沖地震の調査で福島県の新地町、相馬市、南相馬市へ。 「大震災や去年の地震より被害が大きい」という方が多いのは、被害が重なっているからではないか。 新地町では、屋根にブルーシートをかけているお宅も多く、道路も亀裂が多い。蔵や塀にも被害。
阿武隈川にかかる橋のいくつかが地震の被害で通行できず。特に伊達市保原町から国道4号線に出ることが難しい。そのうちの一つ伊達橋を近藤眞一・伊達市議、大橋さおり県議に案内してもらいました。心配だと見に来ていた方が「通勤・通学、救急車や緊急車両にも影響が出る。早く直してほしい」と。
昨晩の地震で被害のあった福島県国見町。倒壊したお宅は空き家だったとのことですが、駐車していた車のリアガラスが割れていました。隣のワゴン車も屋根の下です。
昨晩の地震で新幹線の橋脚に被害。現場はその調査中でした。よく見ると線路がゆがみ、電線も傾いています。
昨晩の地震で被害のあった福島県国見町。浅野富男町議に案内してもらった役場は正面玄関が開かない状態。昨年2月の地震でも大きな被害にあい、「ようやく直ったところだったのに」と役場の方。被害状況を把握中とのこと。
福島、宮城で震度6強の地震。余震で眠れない夜を過ごされた方も多いと思います。被害が明らかになりはじめており、情報収集に取り組みます。余震など引き続きお気をつけください。 twitter.com/koike_akira/st…
燃料デブリの取り出しに241年?! 今日の経済産業委員会でもこの問題を取り上げたのですが、「いかに現実的じゃないかがよくわかった!」と言われました。 藤沢記者ありがとうございます。 twitter.com/akahata_PR/sta…
岩手県の演説会。 正面には「ロシアは、ただちにウクライナ侵略をやめろ」の看板。 東日本大震災津波と東京電力福島第一原発事故から11年。 ともに復興に取り組んできた木戸口英司さん。 田村智子さんの、あなたと一緒に新しい政治をつくりたいという思いあふれる熱い訴え。 私も頑張りたい。
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から11年。 犠牲になられた方々に哀悼の意を表します。 鉛色の空と小雪舞うあの日のことを思い出します。 生活と生業の再建へ、今もふるさとを奪っている原発はゼロへ、力を尽くしたい。改めて決意しています。
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から明日で11年。 予算委員会で岸田総理に質問しました。 見ていただけたら嬉しいです。 youtu.be/xHWBt1k21Rc #日本共産党 #いわぶち友
海洋放出をめぐり福島県漁連から「漁業者、国民の理解を得られない海洋放出は絶対に行わないこと」という要望をうけて、東電と経済産業大臣は「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わず、多核種除去設備で処理した水は発電所敷地内のタンクに貯留する」と回答している。約束の反故は許されない。
予算委員会で岸田総理に質問。 東日本大震災と東電福島第一原発事故から明日で11年。 帰還困難区域の拠点外の避難指示解除について、帰還意向を確認し必要な箇所を除染するという。自宅や道路などが想定されているというけれど、自治体や住民の方々の要望は全面除染。当然の要望。
今日は小林多喜二の命日。 多喜二が講演のために訪れていた伊勢崎市で警察に検束され、民衆が声をあげて釈放させた「多喜二奪還事件」について、#市田忠義 さんが紹介していました。 たたかいの地群馬で参院選躍進へ。#高橋たもつ 選挙区予定候補とともに頑張ります! #日本共産党 #群馬県
全商連婦人部協議会主催の「所得税法第56条廃止」「消費税減税・インボイス中止」を求める院内集会に参加。 全国から寄せられた8万5千人分の署名をうけました。 草の根で運動を広げるみなさんと力をあわせます。 #田村貴昭 #山添拓 #伊藤岳 #いわぶち友
日本共産党は「政党助成法廃止法案」を参議院に提出しました。 twitter.com/21csts/status/…
他国も受賞しているんだからいいじゃないかと言わんばかりの開き直り答弁に、議場では驚きの声があがりました。 気候変動問題を「克服すべき最大の課題」というのなら、なぜ化石賞を受賞したのか、その反省がなければ克服などできないのでは。 tokyo-np.co.jp/article/155351
事業復活支援金について。「待っていた」という声と同時に、「これでは復活できない」という声も。 対象は広がったものの、持続化給付金と比べると半額にしかならない事業者も多い。 支給額の増額など、制度の拡充を求めていきます。 jigyou-fukkatsu.go.jp