1502
岩国基地住人が4月26日、広島市平和公園を訪れ、第二次世界大戦中に被爆した93歳のシンジョウ・キクコさんから日本の文化と歴史について話を聞きました。(米海兵隊岩国航空基地公式HPより)
mcasiwakunijp.marines.mil/News/News-Arti…
1503
5月29日、空母ロナルド・レーガンが警戒任務のため米海軍横須賀基地を出港しました。 twitter.com/FLEACT_Yokosuk…
1504
海軍兵がふるまう「アツギバーガー🍔」、とっても美味しそうです♪ twitter.com/hnro_atsugi/st…
1505
「大統領直属」米海兵隊軍楽隊が5月19日、山口県岩国市でコンサートを行い、地元住人と岩国基地住人はとても貴重な演奏を楽しみました。200年以上の歴史を誇る海兵隊軍楽隊が海外で演奏することはほとんどなく、来日も今回が初めてです。(米海兵隊岩国航空基地公式HPより)
mcasiwakunijp.marines.mil/News/News-Arti…
1506
7月20日、米空軍横田基地で第374空輸航空団指揮権交代式が行われました。
前職でアーカンソー州リトルロック空軍基地第19運用群司令官を務めたオティス・C・ジョーンズ大佐が、ケネス・E・モス大佐から第374空輸航空団の指揮権を受け継ぎました。(Yokota Air Base 公式HPより)
yokota.af.mil/Portals/44/Doc…
1507
6月9日、米海軍横須賀基地の海軍兵らが鎌倉市にある史跡の草刈りに参加しました。 twitter.com/FLEACT_Yokosuk…
1508
2月9日、ペンス副大統領の日本訪問サポートのため米空軍横田基地へと配置された米ユタ州ヒル空軍基地第34戦闘飛行隊のF-35AライトニングⅡと、冬の日の出。
(U.S. Air Force photo by Yasuo Osakabe)
dvidshub.net/image/4134639/…
1509
「米空軍と航空自衛隊による合同CDDAR訓練」-もしも航空機のタイヤがパンクしたら?? twitter.com/KadenaAirBase_…
1510
7月7日・8日に沖縄の米海兵隊普天間基地で開催された「普天間フライトライン・フェア」の様子です。2日間でおよそ3万人の来場者がありました。
dvidshub.net/search/?q=MCAS…
dvidshub.net/image/4546535/…
1511
【在日米軍各基地からHappy Halloween!】~米陸軍相模総合補給廠~
地元の子供たちを招待し、本場アメリカのハロウィーンを体験してもらいました。 twitter.com/USAG_Japan/sta…
1512
【イベント中止のお知らせ】
キャンプ座間の桜まつりも、残念ながら今年は見送りとなりました。 twitter.com/USAG_Japan/sta…
1513
4月27日、米空軍横田基地に13番目と14番目となるC-130Jスーパーハーキュリーズが到着し、これらをもって予定されていた全てのC-130Jの横田基地への配備が完了しました。
(Yokota Air Base 公式HP内「ヨコタジャーナル」より)
yokota.af.mil/Portals/44/Doc…
1514
C-17を引っ張る練習💪 twitter.com/DeptofDefense/…
1515
4月23日、陸上自衛隊のメンバーが沖縄で強襲揚陸艦ワスプ(LHD 1)を訪れ、飛行甲板などを見学しました。
(U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 1st Class Daniel Barker)
flickr.com/photos/us-paci…
1516
4月9日、東シナ海での日米共同訓練で編隊を組んで航行する海上自衛隊の輸送艦しもきた(LST 4002)、強襲揚陸艦ワスプ(LHD 1)、輸送揚陸艦グリーン・ベイ(LPD 20)、ミサイル駆逐艦スタレット(DDG 104)、ドック型揚陸艦アシュランド(LSD 48)、ミサイル駆逐艦デューイ(DDG 105)。
flickr.com/photos/us-paci…
1517
在日米軍司令官シュナイダー中将:「昨日のパラシュート訓練は成功し、関係する部隊の即応性を維持するために不可欠であった。」「このような現実的な訓練は重要であり、日本の安全保障に対する我々の義務を果たすにあたって、日本の皆様の理解と支援に感謝しています。」facebook.com/notes/us-force…
1518
【お知らせ】「フォールフェスティバル2019」
日時:10月6日(日) 午前11時~午後6時
場所:相模総合補給廠アスレチックフィールド(神奈川県相模原市)
*同時開催「第3回東日本ハーフマラソン&駅伝」
詳細は下のポスターをご覧ください。 twitter.com/USAG_Japan/sta…
1519
フィリピン海で3月14日、日米合同演習「マルチセイル2018」の締めくくりに編隊航行をするミサイル駆逐艦マスティン(DDG 89)、ミサイル巡洋艦アンティータム(CG 54)、ミサイル駆逐艦カーティス・ウィルバー(DDG 54)、そして海上自衛隊の護衛艦ふゆづき(DD 118)。
flickr.com/photos/us-paci…
1520
「介助する動物たち」
1月18日、米空軍横田基地で補助動物に関するワークショップが開催されました。参加者は、介助・感情支援・セラピー動物の違いや、それぞれに適用されている法律について学びました。
(Yokota Air Base 公式HP内「ヨコタジャーナル」より)
yokota.af.mil/Portals/44/Doc…
1521
昨日の、在日米軍・第5空軍指揮権交代式のまとめ映像です↓ twitter.com/USForcesJapan/…
1522
すみません、誤字がありましたので訂正してお詫びいたします。
誤: 山崎幸二陸相 → 正: 山崎幸二陸将 twitter.com/USFJ_J/status/…
1523
米イリノイ州スコット空軍基地へと異動するモス大佐の、横田基地第374空輸航空団司令官としての最後のフライトです! twitter.com/374AirliftWing…
1524
「ハクソー・リッジを訪ねて歴史を学ぶ」
9月7日、キャンプ・キンザーの海兵隊員らは沖縄戦での最も歴史的な激戦地の一つであるハクソー・リッジを訪れ敬意を表し、その歴史を学びました。 twitter.com/McbJpn/status/…
1525
6月24日、経ヶ岬通信所と航空自衛隊有志は、夏季シーズンが始まる前に浜辺をきれいにする為、袖志ビーチクリーンに参加しました。
(14th Missile Defense Battery, KCS, 米軍経ヶ岬通信所, 第14ミサイル防衛中隊Facebookより)
facebook.com/14MDB/posts/15…