676
きょうの福島県沖での地震は、ふだんより沖合の「アウターライズ」とよばれる海域で発生したんだって。専門家は「2011年の巨大地震の影響で、この海域ではまれに大地震の起こる可能性がある。その場合は揺れがちいさくても津波発生のおそれがある」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
677
東電さん会見より「4号機プールが65℃に達するまでの時間がいちばん短い(4日)ので優先度が高い/別手段(消防ホースなど)での注水はやろうと思えばすぐできる状態だが、それより電源復旧を優先させる/原子力規制委員会にはほぼリアルタイムで報告している。委員が福島第一に常駐しているので」
678
ボク高速増殖炉もんじゅの敷地内で、破砕帯が白い筋になってわかりやすく露出してるお写真はこちらですだよ。以前からあぶないといわれてるけど、ボクのパパのJAEAの答えは「これは活断層じゃない」一択なの。こんなのがおしりの下に8本も…。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-…
679
あしたは渋谷でひらかれる、難波さんのこのNO MORE FUCKIN' NUKESっていうイベントにおでかけしますだよ。いらっしゃるみなさんはボクのことみかけたら、話しかけてね。たぶん17:30くらいまでは会場にいます。 nomorefuckinnukes.com
680
(/ _ ; ) RT @hamasuta954: @monjukun
えらい人たちが恐れているのは、汚染水の影響じゃなくて、汚染の深刻さがみんなにバレることだよね。
バレなきゃ、どんなに深刻でも何もしないよね。
681
オリンピック、決まったいじょうは、東京だけじゃなく全国のひと、それからハンディキャップのあるひと、ちびっこ、お年寄りが不自由なく楽しめる催しになればいいな、招致のときに復興かかげてたんだから、東北のひとが置いてけぼりにならないように…となんかふんわりしてるけどいまそう思ってます。
682
エアコンがオンのときも、扇風機やうちわを併用することで涼しさはアップしますだよ。室温とからだの感じる涼しさは、またちょっとちがうから。とくに体温調節がむずかしい赤ちゃんやお年よりのいるおうちでは、節電よりもほどよく涼しい快適さがだいじ。麦茶や薄めたスポーツ飲料などで水分とってね。
683
投票にいきさえすればいいわけじゃないけど、投票にいかないとなんにもはじまらないと思うの。しかしあしたは大雪だとかお天気が心配ですだね…。北陸ももうあちこち積もってるし。
684
貯水槽っていうのは、つまりじめんに穴をほって、そこにビニールシートを三重にしてかぶせたもののことなんですだかね?なまえのわりにカンタン…。仮設の設備は、やっぱりこわいですだよ。/朝日新聞:汚染水、漏出か 福島第一 地下貯水槽から asahi.com/national/updat…
685
東電社長さんのコメント。復興とか会社の再生とかいうよりも、とにかくさきに事故の収束を…。「吉田さんは再び私どもと一緒に福島の復興につくしたいとのつよい気持ちをきいておりました。東京電力の再生にむけ共に働くことができず無念でなりません」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
686
朝日新聞:もんじゅ君のエネルギーさんぽ/都がすすめる脱東電/東京都さんが、あらたに300の施設で東電さんから電気を買うのをやめるって。都ぜんたいの電力の10%にあたるんだけど、ほかの会社にかえるだけで電気代が年10億円も節約できるの。 asahi.com/culture/update…
687
さきほど茨城県を震源地とする最大震度4の地震がありましたが、茨城県内の原子力施設、原発では異常の連絡はありません。モニタリングポストの数値も変化ありません。津波のおそれもありません。茨城、栃木、埼玉、東京のみなさんはだいじょぶでしただか。
688
広島市はキュッとコンパクトな市街地にちいさな川が何本も走ってて、「ひろでん」ってチンチン電車で宮島でもどこでも便利にいけて、原爆でリセットされてしまったこともあり道も整備されてて、元祖スマートシティって感じのまち。だけども北側にはゆたかな山を抱えていて、そこが今回の豪雨のところ。
689
おはようございます。きょうは広島に原爆が落とされた日なので、NHKで平和記念式典みていますだよ。ナレーションで安部政権が原発をどんどん再稼働しようとしていること、福島の事故のことも説明していました。
690
東電さん会見での質問「3時間という公表遅れ時間について質問しているのではなくて、なぜわからない状態でも、すぐとにかく第一報ができないのか。隠蔽などの懸念もある。2年たっているのに、広報体制に不安定さがあるのではないか。記者のニーズもわかってほしい」→「ご意見ありがとうございます」
691
これは漁師さん、ショックですだよね…。韓国が、汚染水漏れがひどいということで、福島や宮城の水産物を輸入禁止に。水産庁やオリンピック招致の関係者は「なんでいま?」宮城県漁協さんは「国の対策が後手後手にまわった結果」と怒ってますだよ。 asahi.com/special/news/a…
692
はっふぉ!日経さんに「もんじゅ白紙」と出てて喜んでいいのかどうなのかドキドキとほかの報道を待っていたら、ロイターさんには「菅義偉官房長官は7日の閣議後会見で、もんじゅ白紙との一部報道に関連し『方向性を決めた事実は全くない』と述べた」
ow.ly/tmSqL
693
「溶融炉心取り出し、最速で20年度前半」ってニュース、よくよむと「うまくいけば取り出しスタートが早くなる」でも「燃料の位置や状態もわからないし、機器の開発や方法もきまってない」。これ「ぜんぜんわかんない」といってるのとおなじな気が…。 asahi.com/special/news/a…
694
0時までまだまだ受付中ですだよ。「原発再稼働を前提とした計画はやめて」「原発ゼロでも足りてるからいまの状態をつづけて」とか一言でもOKなので、ぽちっと。→パブリックコメント:新しい「エネルギー基本計画」策定に向けた御意見の募集について search.e-gov.go.jp/servlet/Public…
695
きょうは全国各地の電力会社さんたちの株主総会でした。「再稼働すします」というおはなしはあちこちの電力会社さんから出たいっぽうで、廃炉や脱原発についての株主提案はすべて否決されたみたい。わかっていたことだけどちょっとしょんぼりですだよ。 asahi.com/special/news/a…
696
東電さんによるとこの冷却停止トラブルは「事故」じゃなくてあくまでも「事象」なんだって。「原子力の世界では、外部に放射性物質がでて、影響をあたえるようなら事故だが、そうでなければ事故とはよばない」…原子力の世界は奥ゆかしいですだよ。 tokyo-np.co.jp/article/featur…
697
毎日新聞さん「再稼働を推し進めようとするエネルギー基本計画が11日、閣議決定された。震災から、ちょうど3年1カ月。事故で放射性物質を浴びた地域は広範囲に及んでおり、後遺症に苦しむ住民は『政府は私たちを忘れたのか』と怒りの声を上げた。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-…
698
おやすみまんぼなさい。汚染水のために中途半端な壁つくって、すぐそれ乗り越えてあふれだすって、どんな茶番かと思いますだよ…。どんよりしてした一日でございました。
699
きょねん規制委員会さんが発足したときは、官邸前などの抗議でも「こんな原子力ムラなメンバーじゃだめだ」ってご指摘がおおかったけれど、このところ、ボクもんじゅに「安全管理ナメてる」と停止命令、敦賀くんに「キミ活断層あるね」、そして大飯くんに「事故対応拠点せまいね」。びしばしですだね。
700
おもらしして汚してしまったものは、もう元には戻せない。おんなじようなものをまた動かそうっていうのは、なんでなのかなぁ。