576
黒部ダムなどの大型の水力発電で有名な富山県では、ちいさな水力発電、つまり小水力もどんどん増えてるそうなの。なんと、下水処理場できれいにした水でも電気をつくっちゃうんだって。(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)下水でも発電できるよ:朝日新聞 asahi.com/articles/ASG2D…
577
NHKの中継では、被爆された方のケアホームに残された、歴代の総理大臣さんや知事さんによる直筆の色紙がちらっとうつってましただね。橋本龍太郎さんは「核廃絶」、横路孝弘さんが「和」、小渕さん「清心清和」、菅さん「絆」だったと思うんだけど、安倍さんの色紙は「和を以て貴しと為す」でした。
578
たしかにそこで中継おわりましただね。 RT @geophysics: NHKで山本太郎のインタビュー。100Bq/kgは低レベル放射性廃棄物、これを食べさせる国はおかしい、農家への補償は当然、それをしないのが政府・東電と批判。テレビ・スポンサー批判を語りはじめたところ中継終わりw
579
【東電さんにまかせておくと対応が後手後手でどんどん悪化する理由は?】実質国有化といいながらも東電さんを私企業として温存させてるから。企業である以上、やっぱり黒字を出したい。だから国からもらったお金があっても現場の設備をケチってしまう。ケチるからタンクがしょぼくてどんどん漏れる…。
580
ビッグイシューさんで表紙の撮影していただきましただよ。記事もあるので、よろしければちぇけらお願いいたします。売上の半分以上はそのまま販売者さんの収入になるそうです。 RT @yokoching: 明日発売のビッグイシューもんじゅ君や…
581
地震とおなじ今日の読売さんの記事。九州の川内くんのほうが再稼働の審査が先になって、愛媛の伊方くんの地元の人が「いつになったら動き出すのやら」と残念そう、と書いてあるけど…。原発より先に地面がうごいちゃった、順番が逆じゃなくてよかった。 yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/…
582
きょうはエイプリルフールですが、ことしもボクはなにもしませんですだよ。炉の存在そのものがわるい冗談であってほしいと、あらためて願う4月1日です。
583
584
もちろん出荷制限はされているんですだけども、岩手の一関市で2頭のくまさんのお肉から1キログラムあたり380ベクレル、230ベクレルの放射性セシウムが出てますだよ。やっぱり管理されてない野生のアニマルさんには蓄積しますだね。くまさん…。 yomiuri.co.jp/national/20140…
585
はふぉ…。いま報道ステーションで、復興予算のつかいみちをやってるけど、大分県の林業のために使われてるですだか?そのほかにも全国の林道整備に、バスの表示板に、反捕鯨団体への対応などなどに使われてるって、まかふしぎですだよ。
586
クリックして賛同しました。 RT @mm105726: @monjukun こんにちは。長崎市のサイトに載っている、8月9日の田上市長の「平成25年長崎平和宣言」ですが、最後の「クリック」ボタンを押して宣言に賛同することができます。city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese…
587
前向きに考えたら、「いちおう脱原発っていっておかなきゃ」と思うくらいには、原発問題がみんなの関心事だと自民党さんから認知されてる…ってことですだね。だけどそのまま「言葉の上だけの脱原発」で進んでいって、震災前とたいしてリスクの変わらない原発がどんどん再稼働しちゃったら、こわいよ。
588
ふぉぉ…。おそろしいことですだよ。 RT @asahi_tokyo: 名古屋港水族館のマイワシが「たるんでいる」との理由で、活を入れるため、天敵のクロマグロ15匹が投入されるそうです。ひえー。 t.asahi.com/a8rc
589
電気的には足りてる。
590
「秘密の範囲があいまいなんじゃ…」「なんでも秘密にされたら困るよ」って声もあってそれもそうだと思うんだけど、法律ができることによって行政で運用する人たちがさきまわりして「これも秘密かな…あれも秘密かな…」って自主的にクローズ気味な気持ちになっていったらやだなって心配ですだよ。
591
今週の朝日新聞は、三重県の「つくられなかった原発」のおはなし。たとえ撤回されても、建設計画に何十年もふりまわされて、地元のひとたちに推進VS反対のふかいみぞが残ってしまうんだって…。/もんじゅ君のエネルギーさんぽ・白紙になった原発計画 asahi.com/culture/update…
592
福井の大飯くん3号機が定期点検のため、おやすみモードに入ったよ。夜11時には出力ゼロになる予定。ほんとは7月に止まるべきだったけど、さきのばしされてたの。今月15日にはもうひとりの4号機くんも止まって、日本で動いてる原発はゼロに。 asahi.com/special/news/a…
593
オリンピック、どうなるのかな。招致最終決戦の直前になって、ようやくバタバタと汚染水対策のご予算や案が決まって…。東京が開催地にきまってもきまらなくても、汚染水についてはトーンダウンせず、最優先課題としてきちんとやってほしいね。ちゃんと海外の力も借りなきゃ、止められなさそうだよね。
594
NHK「吉田元所長が9日、食道がんのため58歳で亡くなりました。現場トップとして複数の原子炉の事故対応にあたりましたが結果として1〜3号機のメルトダウンを防ぐことはできませんでした。病気で交代するまで9か月にわたり作業にあたりました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
595
これが三菱重工さんがアメリカのサンオノフレ原発さんから「おまいの蒸気発生器のせいで事故が起きて廃炉になっただろ。数千億円賠償しろー」といわれている件。重工さんは「契約上の責任上限は130億円まで」といっているけど…。 mainichi.jp/select/news/20…
596
毎日新聞:吉田元所長死去 原発立国の光と影を一身に背負い/原子炉への海水注入の中断を求める東電本店の指示を無視し、独断で注入を続けるなど毅然とした態度が評価された一方、震災前に第1原発の津波対策の拡充を見送ったことも明らかになった。 mainichi.jp/select/news/20…
597
報道ステーションのフランスからの中継。放射性廃棄物の最終処分場は、建設地が決まったあと、予定されていた討論も切り上げて急ピッチで進む。第三者機関である政府の委員会でさえ「急ぎすぎ」と指摘。処分場予定地の村長さんは「最初は賛成だったが、約束の工業団地もつくられない…。いまは反対だ」
598
まさかの産経新聞さんに、ボクもんじゅ君が掲載されましただよ。「もんじゅをもじった『反原発』を象徴するゆるキャラ『もんじゅ君』は『日本一のニート』を自称する。残念ながら国民の血税をただ浪費するだけの現状のもんじゅは確かにそういう存在だ」 sankei.jp.msn.com/smp/west/west_…
599
東電さんは新潟の柏崎刈羽くんの再稼働を申請するんだって…。地元の知事さんは「事前に連絡はなく、地元軽視。事故のテレビ会議映像もぜんぶはだしてなくて、原因の検証もできてない。事故の責任もとっていない」と東電さんの態度にプンプンしてるよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2013…
600
東電さんが、ふくいち君について「1~4号機で事故当時何が起こったのか、全容はまだわかっていないことの方が多い。平成27年末までに全部明らかにしたい」って。そうですだか、わからないままでも新潟・柏崎刈羽くんの再稼働申請は出しますだか…。 sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…