もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
不正受給がトレンドに上がってる。「だから給付金なんかやめれば良かった」とか「なんで給付要件を厳しくしなかったのか」みたいな声があるけどトンでもないですよ。なんで不正をする人を重視して給付金を考えないといけないのか。後で罰すれば良いだけですよ。
52
これマジ? 事業規模の108兆円の中からIMFに拠出するの?これが事実なら麻生太郎はどうかしてるだろ。まずは自国民に金を出すべきでしょう。 【日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部:朝日新聞デジタル】 asahi.com/international/…
53
全力で支持する。マジで全力で支持する。 ▷自民党の積極財政派の議員らがプライマリーバランスの黒字化目標の「凍結」を求める提言をまとめました。国債を一部借り換えながら返済する「60年償還ルール」については廃止または停止するとしています。 news.yahoo.co.jp/articles/0c79e…
54
ほらね?国がキッチリお金を出して景気を良くすれば税収は増えて、むしろ財政再建に利する。バラ撒き批判には一分の理もないの。 ▷米財務省が11日発表した2022年4月の財政収支は、3082億ドル(約40兆円)の黒字となった。新型コロナ禍からの景気回復に伴い税収が増えた。 news.yahoo.co.jp/articles/208df…
55
こんなタグがトレンドに。生粋のアベガーも混ざってるが無党派層の声だと思えば実に興味深い。国民の最大の関心事は経済。ましてやこれほどインパクトのあるネガティブイベントはそうない。政府の本気度を見る絶好の機会だと言える。 @AbeShinzo #現金一律支給がなければ二度と自民党には投票しない
56
だれかこの人を黙らせて下さい。 稲田朋美「私は2度目の現金給付や消費税の減税には反対です」 #日曜報道THEPRIME
57
ニュースを見てたら選挙前と言う事もあって各党が「物価高への対応」に言及してる。簡単ですよ。超簡単ですよ。消費税を廃止すれば良いんです。これだと消費マインドにダイレクトに効くし何より逆進性の緩和になる。なのにあれだけ優柔不断な岸田総理が「減税を考えてない」と断言したのは致命的。
58
財務省解体しろ。まず財務省は「予算の総額は25兆円。これは萩生田氏も了承済み」と言う嘘を鈴木財務大臣に言わせる。岸田文雄が慌てて萩生田に電話を掛けて「これマジ?」と聞いたら「聞いてない」と返答。あのさ。選挙で選ばれてない役人がなんで財政規模を決めてるんだよ。 news.yahoo.co.jp/articles/aad23…
59
緊縮派から多くのリプが来てます。要約すると「日本は財政危機なので減税出来ない」と言う主旨です。ふざけるな。この主張を20年も信じて緊縮を続けたせいで日本は長期停滞に陥ったわけです。しかも財源は全く改善しなかった。まずは責任取れよと言いたいです。もう一度言わせて下さい。ふざけるな。
60
俺が左派なら白井聡や室井佑月や石垣のりこ辺りを猛烈に批判する。でも日本の左派のほとんどは批判しない。それどころか養護する。本当にそれで良いのかな。彼らは「相手を見て人権を使い分ける」というクラスタだよ。真っ当な人権派の最大の敵だよ。
61
河野太郎が「副業しやすい社会にしたい」と言ったけど、要するにこれは賃金を上げる気が無いって話なの。雇用をタイトにして賃金が上がればそもそも副業なんてしなくて良いのよ。「給料安くても丸一日働けば良いじゃん」と言う民主党のワークシェアリングに近い発想。
62
「バブル崩壊は日本経済最大の失敗」などと言う人が居ますが間違いです。最大の失敗はバブル以降の経済政策です。バブルが弾けて酷い目に会った人が「好景気は怖いものだ」と思い込み、その中の一部が脱成長論や清貧主義などにシフトして行くわけです。どうでも良いけど俺らを巻き込まないで下さい。
63
「増税したら若者を救える」と言うのは悪質なデマです。本当に若者を大事に思うなら【経済成長出来る環境を作って受け渡す】と言う事に尽きるわけです。それ以外の方法は無いのです。増税はむしろ将来世代を苦しめます。支出が増えるんだから当たり前です。なんでこんな事が分からないのか。
64
「15万円給付したら日本は破綻する」と言うアホアホ論には「既に10万円給付をしてるのに金利すら上がってないじゃん」で終わりです。20兆円程度の支給額で破綻するわけがない。
65
完全にアウト。橋下支持者は目を覚ました方が良い。 橋下徹「公務員は給付金を受け取るべきではない。10万円給付は本当に困った人だけに限定しないと国が破綻する」 #ミヤネ屋 #ド緊縮脳
66
必読 ▷元財務省の本田悦朗「財務省の官僚にとっては景気回復で税収が増えても業績にならないが増税や歳出カットで財政再建すれば出世に有利になる。真の解決策は財政出動によって需要を拡大する事なのに財政収支に気をとられるばかりで日本経済や政権の動向は考慮しない」 news.yahoo.co.jp/articles/6122d…
67
10万円給付の時を思い出して欲しい。最初は肉券とか魚券とか旅行券みたいなナメた話から始まって、ごく一部の30万円給付を経て最終的に一律10万円になった。あれこそ「勝ち取った」と言うヤツですよ。年末のボーナスが減額される報道が多い今こそ政府に要求しましょう。 #給付金15万
68
「給付された10万円は一瞬で消えた」と言う声が沢山届いてます。声を上げましょう。 #安倍総理もう一度10万円ください @AbeShinzo
69
財務省は「経済なんてどうでも良いからとにかく増税する」と言う方針。しかも強力な実行力を持っててその辺の政治家では太刀打ち出来ない。これに加えて緊縮議員も増税、メディアも増税。絶望的なのは国民の半分が増税に肯定的なんですよ。その元凶こそが財務省。財務省を潰さない限り日本に未来はない
70
サンデーモーニングで松原耕二が韓国のコロナ対応を絶賛しつつ日本をこき下ろしてる。ちなみに韓国の死者は229人で日本は154人。そして韓国の人口は日本の半分。人口比で見れば韓国の死者は日本の3倍なんだけどこの番組が笑われてるのはそう言うところですよ。 #サンデーモーニング
71
一律10万円給付の何が大きいかと言えば「こんな事が出来るのか」と言うのを国民が知った事。今まで余りにも国が金を出さなかったからそれが当たり前になってた。政府は国民の生活を守ると言う大きな仕事を背負ってるわけです。これくらいの事は余裕で出来ます。だから世界中がやってるのです。
72
約半数の人が10万円をもらったそうですがどうですか皆さん。ぶっちゃけ足りないですよね。政府が日本経済を恣意的に止めたのは仕方ないし、正しい面もあるけど当然それには補償が交換条件なわけです。遠慮なく声を上げましょう。 #安倍総理もう一度10万円ください @AbeShinzo
73
無茶苦茶や。年金は保険数理で算出されるので、そもそも国の財政とは無関係。こんな脅迫まがいの発言を許しちゃダメでしょう。 ▷自民 茂木「野党の皆さんが仰るように消費税を下げるとなると年金財源を3割カットしなければなりません」@jimin_koho #意見があるなら自民党 news.yahoo.co.jp/articles/4ed17…
74
どうですかお客さん。これが僕らの立憲民主党ですよ。まず「将来の子供たちから借りる国債」はデマ。国民にとって国債は債権であって負債ではない。次に今回の予備費は『コロナ対策限定』となってるので無駄な公共事業と比較する事は全くの無意味。最後に白紙委任状がダメだと言うなら対案をだすべき。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
75
うお。ド正論来た。これは芯を喰ってるなあ。 ━ 岸田総理「アベノミクスは六重苦と言われた旧民主党政権の経済不況から脱し、デフレでない状況を作り出し、GDPを高め、雇用を拡大した。経済の体質強化に大きな役割を果たした」 buzzfeed.com/amphtml/yutoch…