もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
とは言え、岸田首相が「国債は政府債務である」と認めたのは大きい。「じゃあ誰が返すの?」と言うところまであと一歩。ここまで来れば借り換え債の話になるわけです。
477
まだ「真に困った人」なんて言ってるのか。成長と分配はどうしたの。 ▷自民党が原油や物価の高騰対策の提言案をまとめました。注目されていた「トリガー条項」への言及はなく、生活困窮者への支援金は「真に困った人」に限定しています。 @jimin_koho @kishida230 news.yahoo.co.jp/articles/9204b…
478
増税する必要がないのに増税するのは国民に対するイジメでしかない。全く心当たりが無いんだけど、これは一体何に対する罰なのか。当たり前の経済政策をやってれば今の俺らの給料は2倍になってるんですよ。 @kishida230 @jimin_koho
479
税率は景気の調整弁と言うのが大きな役割だと考えれば需給ギャップが20兆円とも30兆円とも言われてる中で税収が過去最高と言うのは末代までの恥。
480
方向は悪くないけど2019年の出生数が86万人で支給額が42万円なのでざっくり3600億円規模の支出。笑っちゃうくらい少ない。倍に増やしてもたったの7000億円。この程度の国債発行なら物価に影響すら与えない。 ▷出産育児一時金を大幅に増額 首相 news.yahoo.co.jp/pickup/6429561
481
財務省が日本経済の最大の弊害なのは間違いないけど、よりによって岸田総理の周りは財務省関係者に囲まれている。つまり岸田文雄が財務省にケンカを売る様な政策を取る事はこの先も期待出来ない。岸田文雄は『きめ細やかな支援』と言うけど、これがまさに財務省の常套句なんです。要はショボいって事
482
なんで立憲が金融緩和を批判するかと言えば、これを認めるとアベノミクスを認める事になるから。本当にこれだけ。たったこれだけの理由で経済学の基礎を放り出すんです。国民をバカにするにも程があるでしょう。立憲は経済の事なんて全く考えてないんですよ。
483
灯油の価格なんて1年半で1.4倍も上がってる。なんでこんな惨状でトリガー条項凍結解除をしないのか。目の前で苦しんでる人が居るのに、なんで東日本大震災のツケをこんな形で払い続けないといけないのか。政府は成長どころか救済すらやる気ないでしょ。 @kishida230
484
良く考えて欲しい。総理や閣僚に政策の主意を伝えず言わば『勝手に』財政キャップを財務省は付けたわけです。こんなのテロじゃん。なんでどこの馬の骨か分からない役人に生活を脅かされないといけないのか。当たり前だけどこんな無茶苦茶が通ってるのは日本だけ。先進国ではあり得ない異常事態なの。 twitter.com/morichanemoric…
485
富裕層の高齢者に「日本はもう成長出来ません。諦めましょう」と言われるのが一番キツいよね。曲がりなりにもアベノミクスで成長した。この時点で少子化は成長出来ない理由にならない。そもそもこんなに長い間デフレを放置した国などなく、だからこそ世界各国は「日本みたいになるな」と言ってるわけ。
486
はいデタラメ。日本経済は内需に依存しててGDPの7割は個人消費。黒田総裁の金融緩和でGDPは増え、失業率は2%前半まで下がり就業者数は500万人増えて新卒の就職率は過去最高になった。海外は関係ねえから。 twitter.com/hirox246/statu…
487
ちょっと気になって立憲のHPで政策を見たら腰が抜けた。これは間違いなく利上げしますよ。そして財政支出をする。これを実行すると何が起きるか分かりますか。単なる円高ですよ。しかも景気は間違いなく悪くなります。このタイミングでテーパリングなんて民主党時の反省は無いのか。 @CDP2017
488
岸田に2億回読ませたい。 ▷安倍晋三「世界中どこの国も、中央銀行と政府は政策目標を一致させています。政策目標を一致させて、実体経済に働きかけないと意味がない。実体経済とは何か。最も重要なのは雇用です」 @kishida230 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/c25e2…
489
だから賃上げは企業にお願いするんじゃなくてアンタが経済政策でやるんだよ。 ▷岸田首相「まずは、この春の賃金交渉に向け、物価上昇を超える賃上げに取り組んでいただくべく、政策を総動員して、環境整備に取り組んでまいります」 @kishida230 @jimin_koho msn.com/ja-jp/news/nat…
490
黒田総裁は金融緩和を維持する理由として「賃金が上がってないから」と何度も言ってるのに、なんでメディアはここをもっと報道しないんだろうね。
491
メディアは「日本の借金が増え続けてる」と警鐘を鳴らしてるけど、政府債務は増え続けるのが当たり前なの。これは世界標準なの。特に日本の様に自国通貨による政府債務はお金を刷れば解決する。誰も損しない。出口戦略もハッキリしてて物価と雇用。これも世界標準。
492
岸田総理の考えてる賃上げって、もしかして経済団体や企業にお願いする事だけだと思ってるんじゃないだろうか。だとしたら大きな勘違い。賃金をもっとも効果的に上げる方法は経済政策ですよ。世界各国を見たら分かるでしょ。 @kishida230 @jimin_koho
493
「財源は国債一択」と呟くと「無責任ですね」と言うリプが数多く来る。どういう意味なのかサッパリ分からんけど経済成長させないのが一番無責任ですよ。経済政策はそのためにある。
494
そんなに安定財源が欲しいなら長期的に経済成長させれば良いだけ。世界中が普通にやってるじゃん。 twitter.com/morichanemoric…
495
頭おかしい。国債以外の選択肢はない。 ▷島澤 諭「子育て支援で新たな財源が必要になるのならば、本来は社会保障のスリム化がベストなのだが、それが無理であれば社会保障目的税に位置付けられている消費税の引き上げを国民にお願いするのが筋というものだろう」 news.yahoo.co.jp/articles/3b382…
496
犬塚弁護士が「日本は円安になって資産を3割程度失ってる」と言ってる。これは富裕層の本音じゃないかな。デフレ志向の人達と同じ傾向だよね。彼らは経済成長なんて考えてないんだ。 #ワイドナショー
497
まだクソリプが来ますが最終的に増税してしまった事は非常に残念だけど、アベノミクスに増税は含まれてません。ここを勘違いしてる人が多すぎる。安倍晋三が本当に増税をしたいなら2度も延期をしていない。 増 税 の 戦 犯 は 財 務 省 で す
498
たった1000億円の財源の為に増税なんて岸田はマジでどうかしたんじゃないのか。 ▷すべての出産家庭に計10万円相当を支給する政府の新事業「出産・子育て応援交付金」を巡り、増税で1000億円規模の財源を賄う案が政府・与党内で急浮上している。 @kishida230 @jimin_koho mainichi.jp/articles/20221…
499
財務大臣留任が決まった瞬間にこれですよ。つまり、これを言わせてるのは岸田文雄。たった2.7兆円の補正予算しか組まなかったのに財政健全化とか片腹痛い。大体、税収は過去最高なんだから財政健全化じゃなくて景気を考えるべきでしょう。 #意見があるなら自民党 @jimin_koho @kishida230 twitter.com/morichanemoric…
500
観測気球が上がりました。規模としては足りないけどやらないよりは遥かに良い。なんとかあと10兆円ほど上積み出来ないものか。自民党の積極財政派がんばれ。 ▷物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/202210…