301
「国の借金は子や孫の世代に押し付けられる」と言う例のヤツは少し考えればウソだと分かる。だって50年前から考えれば俺らは子や孫の世代になるわけです。で、誰か国の借金を払った事ありますか?って話。無いでしょう。そして日本は破綻してない。もう答えはとっくに出てるんですよ。
302
ええぞ。がんがん行け。
▷自民党の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の中村裕之共同代表らは、萩生田光一政調会長と党本部で会い、国による直接の財政支出である「真水」で50兆円規模の2022年度第2次補正予算案の編成を求める提言を手渡した。 news.yahoo.co.jp/articles/daa1b…
303
永濱利廣「日本はバブル崩壊後20年デフレを放置した。そんな国は歴史を遡ってもどこにもない。 リーマンによって欧米の住宅バブルが崩壊したが欧米はバブル崩壊後、デフレにならなかった。 なぜか。日本のバブル崩壊を反面教師にして欧米の経済学者たちは策を練っていた」
article.yahoo.co.jp/detail/ac8ee75…
304
全くもってこの通り。これによりどれだけの命が救われたか。
▷黒田総裁「金融政策として、大規模な量的・質的金融緩和以外にいい方法があるとは思えない。どこの中央銀行も同じように考えている。私どもが非常に特殊な考えを持ってやっていることではない」 bloomberg.co.jp/news/articles/… @businessから
305
これはその通りで、実際に先の補正予算でも財務省が総理を騙し討ちにした際、謝罪のつもりなのか、たった一日で4兆円を確保した。1兆円ごときで増税なんてあり得ないわけです。 twitter.com/kikumaco/statu…
306
防衛費を捻出する為に歳出削減をした上で増税すると言うのは「国は金を出さない」と宣言した様なものです。これはマジで最悪。もともと日本の防衛費はGDP比1%と低かったのに「その上乗せ分は国民が払え」と言ってるわけです。どうですか、この甘えの構造。
@kishida230
@jimin_koho twitter.com/jijicom/status…
307
「将来世代にツケを残すな」と言う声を聞き続けた結果、日本はゼロ成長のまま、賃金は上がらず、ひたすら貧しくなる時間を何十年も送って来たのです。同じ嘘にまた騙されるのはアホとしか言いようがありません。
308
国の借金が将来世代のツケになることはありません。「日本の財政はヤバい」と何十年と言われ続けてますが一向に何も起きてないでしょう。むしろそのせいで不景気が続き、将来世代は就職活動でバタバタと討ち死にしました。これこそが本当の将来世代のツケです。
309
消費税の問題は「消費にペナルティを与える」とか「逆進性がある」などがあるけど、日本特有の一番ヤバい理由は「一度上げたら絶対に下げない」と言う事です。これは税制としては決定的な欠陥。コロナ禍で世界中が減税した時も日本は動かざる事ハシビロコウだった。
@kishida230
@jimin_koho
310
安倍晋三の死に世界中が震撼してる。喜んでるのは日本の反アベだけ。俺はアベノミクスを評価してるけど実は安倍晋三の本懐は外交だった。だからこそ世界中が泣いてる。お前らにはこの悲痛な叫びが届かないだろう。何がモリカケだ。何が桜だ。安倍晋三は死んだよ。さぞかし満足しただろう。おめでとう。
311
消費増税をすれば買い控えが起きて短期的に税収が減ります。その後数ヶ月を経て徐々に回復します。日本は不景気の中でこれを繰り返しました。その結果何が起きたか。景気は回復してないのに税収だけが過去最高を更新し続けてるのです。これを専門用語で「むしり取られる」と言います。
312
せめて国債発行が前提だと何が不味いのか明言すべき。
▷政府有識者会議では防衛費増額の財源について「国民全体で負担することを視野に入れなければならない」「国債発行が前提となることがあってはならない」と記し、増税を含めた国民負担の必要性を訴えました。
#緊縮脳
news.yahoo.co.jp/articles/8703f…
313
緊縮派は「景気も雇用もどうでもいい。国が財政破綻したらおしまいだ」みたいな事を言いますが、その意見を聞いて来た結果が今の日本です。一人当たりのGDPは韓国にも抜かれ、先進国で最後尾に位置してます。なんで君たちは反省しないの?日本を一度地獄に落とした事に対して何か言う事は無いの?
314
「国債発行は将来世代へのツケになる」と言ってる人に聞きたいんですけどね。例えば教育費を国債で無償化したら一番恩恵を受けるのは将来世代ですよね。これのどこがツケなんですか。
315
森永卓郎「消費税率を5%に下げることの財政負担は14兆円にすぎないから、その税収不足を国債発行でまかない、それを永遠に続けることはまったく問題がないことがわかる。私にとっては、とても簡単な仕掛けなのだが、なぜか多くの人にそれが伝わらない」
#ザイム真理教が日本を滅ぼす
316
日本ほどの経済的なポテンシャルのある国が就職氷河期世代を生み出すのは異常なんですよ。この原因は経済政策の失敗。長期停滞も経済政策の失敗。自殺者数が高止まりしてたのも経済政策の失敗。仕事が無かったのも経済政策の失敗。失敗だらけなんです。これだけ失敗すれば普通は学ぶんですよ。
317
ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツにしろクルーグマンにしろバーナンキにしろ基本的に「景気を良くしろ」と言ってるだけなんですよね。もはや緊縮派に出る幕はありません。 twitter.com/otokita/status…
318
インフラを整備しろと言うと「業者が足りないので金だけ積んでも意味がない」と言う反論が来る。そんなのは百も承知。それでも政府が長期的に金を出す意志を見せれば人や設備に安心して投資出来る。政府が最低限やるべき事は金を出し続ける事であり、それは短期的に余る事があってもやめてはいけない。
319
「経済成長させろ」と言うと決まって「日本は少子化だから無理」とか「生産年齢人口が」みたいなクソリプが来ます。あのですね。少子化の国は他にも沢山ありますが長期停滞のゼロ成長に甘んじてるのは日本だけです。しかもこれは経済政策で簡単に脱却出来るのです。
320
良く考えて欲しい。前回の補正予算は29兆円だった。もちろん増税なんかしてない。なのになんで、たかだか1兆円程度で増税しないといけないのか。そもそも毎年の本予算では100兆円を超える額を計上してるのに増税なんかしてない。おかしいだろ。こんなの小学生でも分かるよ。
@kishida230
@jimin_koho
321
財務省事務次官に「止むに止まれぬ大和魂」なんてド緊縮論を週刊誌に書かせてる場合じゃないんですよ。本当に大和魂があるなら国民を救えって話ですよ。国民を犠牲にする大和霊なんかあり得ないの。未来永劫国民を苦しめる大和魂なんか駆逐対象でしかないんですよ。
322
ここで大事なのは賃金を上げろとか給付金を出せと言うのが正しいわけで間違っても物価を下げろと言ってはいけない。
▷岸田政権の物価対策については「評価しない」は62%で「評価する」の14%を大きく上回った。物価高対策への不満が内閣支持率下落に影響したとみられる。
news.yahoo.co.jp/articles/00320…
323
緊縮派は「これ以上国債を発行したら国の財政は破綻する」と言いますが、これって政府債務が500兆円くらいの時から言われてました。なのに一度も経済破綻してません。日本が経験したのはただの不景気です。麻生太郎も言ってましたがこう言うのを「狼少年」と呼ぶんですよ。
324
景気が悪くなれば減税する。たったこれだけの事が日本は出来ない。と言うか景気が良くないのに税収だけは過去最高を更新するなんてどう考えても異常。ましてや逆進性のある消費税が伸びてる。こんなので景気が良くなるわけがない。
#意見があるなら自民党
@jimin_koho
@kishida230
325
これだけでも財務省を解体する理由としては十分。過去に公文書を改ざんしたり総理にウソをついたりと、やりたい放題なのになんで紛糾されないのか。
▷「自賠責保険料11.4%値下げ」だが…自動車ユーザーが「国の借金6,000億円」をしわ寄せされる理不尽な実態
@MOF_Japan news.yahoo.co.jp/articles/94b86…