226
岸田文雄が萩生田光一に「25兆円を了承したのか」と電話で確認したのは岸田内閣最大の功績。これにより25兆円になる事を回避出来たし、財務省の策略が明らかになった。特に後者の功績は非常に大きい。ただし、これで財務省の責任を問わない様ならこの功績は無意味になる。 twitter.com/morichanemoric…
227
「将来世代の為に国の借金を増やすな」と言う嘘にはインフラで説明するのが一番分かりやすい。「水道管は破裂し道路は陥没し橋は落ちちゃったけど借金は増えてないので褒めてね」と言われて誰が納得するのかって話。ましてや「政府がお金を出したら後で税金で回収される」と言うのは完全なデタラメ。
228
冗談だろ。こんなの国が出せよ。
▷文部科学省は5日、官民共同の留学支援事業「トビタテ!留学JAPAN」の第2期を2023年度から開始すると発表した。奨学金などの財源として5年間で企業から100億円の寄付を集め、高校生・大学生計5000人を海外に送り出す目標を掲げる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
229
「電力が足りないから節電で乗り切れ」なんて恥ずかしい事を政府はよく言えたよね。仮にこの夏乗り切ったとして冬はどうすんの?来年は?再来年は?何の見通しもないじゃん。この先もし景気が良くなったら使用電力は間違いなく上がる。その時にどうするんですか。
@kishida230
@jimin_koho
230
財務省が発足したのは2001年の6月1日。もうすぐ22年目を迎えます。つまりこの国は20年以上も財務省設置法に則り経済疲弊を続けてきたわけです。経済成長を放棄してきたわけです。就職氷河期世代を生み出しても何の反省もしなかったわけです。これを何時まで続けるんですか。
@MOF_Japan
231
「国債発行をやめれば日本の財政は良くなる」もデマです。日本は実際にそれをやって就職氷河期世代を生み出し、財政も悪化しました。これ以上の将来世代のツケはありません。
232
「日本が財政破綻をする確率はほぼゼロ」と言う事実を拡散しましょう。ここが緊縮派の最後の砦なので容赦なく潰すべき。お金が足りないなら刷れば良い。この方法は物価目標や雇用目標に到達するまで使い続ける事が出来ます。これは世界中がやってます。怖いのは財政破綻ではありません。不景気です。
233
バカ過ぎる。逆進性を緩和したいなら極端にタマの少ない超富裕層への増税じゃなくて消費減税すりゃ良いんだよ。
▷ 所得の多い富裕層ほど税負担率が低くなる逆転現象を是正する動きが出ている。財務省は所得が年間数億円を超える人を対象に税負担を引き上げる検討に入った。 nikkei.com/article/DGXZQO…
234
「民主党の時に景気が悪かったのはリーマンのせい」とドヤ顔でリプしてくる人が跡を断たないんですが、そのとき世界中が金融政策と財政政策を全力でやったのに民主党は何もしなかったんですよ。俺はずっとこれを言ってるの。不景気の時に世界中がやってた政策をなぜやらなかったのか。ポイントはここ。
235
特にリターンが大きいとされるのが教育国債。国債で教育を無償化にしても、その金額の数倍が納税として返ってくると言われてます。これに関してはもう得しかないわけです。すぐにでもやるべき。 twitter.com/morichanemoric…
236
財務省は政治家より強いと言う事を理解しましょう。直近で一番財務省と戦ったのは間違いなく安倍晋三ですが、彼をもってしても財務省の根回しにより増税に追い込まれてしまった。「最後は政治判断だろ」と言う批判もありますが、だったら財務省に勝てる政治家って誰だよ。居ないじゃんそんなの。
237
実は日本人の消費増税に対する評価は半々なんですよ。約半分の人は増税に賛成してる。打ち所が悪かったとしか言い様がない。ロクに経済成長もせず完全雇用にも程遠い中で増税を望むなんて本当にどうかしてる。ちゃんと経済成長していれば俺らの給料は今の2倍になってたんですよ。
238
「これだけ金融緩和を続けたのに効果がないから無駄だった」と言う緊縮派が多い。これ間違いです。まず雇用は回復した。それを踏まえてなぜ成長しないかと言えば「足りない」からです。金融緩和も一時はステルステーパリングと言われるほど後退したし何より圧倒的に財政支出が足りなかった。これが答え
239
なんでこれが大問題にならないのか不思議で仕方ない。確かに当時の総理は安倍晋三なので一義的には彼に責任がある。一方で、細かい注釈を沢山つけて政策の主意がバレないようにして総理を騙し討ちにする様なやり方で閣議決定させてしまう財務省に問題は無いのか。全て総理の責任で良いのか。 twitter.com/morichanemoric…
240
岸田文雄の言ってる事をまとめると「賃金は上げるから増税は認めてくれ」と言う主旨になる。他方、リフレ派の専門家の総意は「アベノミクスで賃金が上がらなかったのは消費増税をしたから」と言う方向で一致してる。つまり増税は賃金の下押し圧力になるわけ。岸田文雄は明らかに矛盾してるんですよ。
241
日本は賃金が低い。これは覆すことが出来ない決定的な事実。日本の経済規模を考えれば少なくともこの20年で2倍になってもおかしくなかった。ではなぜそうならなかったのか。経済政策を間違えたからですよ。賃金が上がらないどころか就職氷河期世代を産んでしまった。こんなバカな話はない。
242
これは酷すぎる。そもそも貯金の無い人が増えてるんだけど、どうやって投資するんですか。
▷岸田総理が掲げる「貯蓄から投資へ」の流れを促進するため自民党が「一億総株主」の目標を掲げた提言を政府に申し入れました。
@kishida230
@jimin_koho
news.yahoo.co.jp/articles/ba77f…
243
財務省が存在する事の弊害
・国民が貧しくなる
・教育レベルが低下する
・インフラ整備が進まない
・その保持も出来ない
・経済成長しない
・日本の財政が悪化する
・経済政策に直接関与する
・政治家が犬になる
・各省庁も犬になる
・マスコミも犬になる
・他にあればリプ欄へ
244
日本は「少し景気が上向くと慌てて緊縮に舵を切って全部台無しにする」と言う事を繰り返して来ました。メディアは今もそれをやろうとしてます。増税や財政再建やテーパリングなどの報道は全てこれに当たります。ここまで来ると「絶対に景気を良くさせない」と言うインセンティブがあるとしか思えない。
245
現在の税収は過去最高なんですよ。それでも足りないと言うのであれば既に「増税に意味はない」と言う事です。そもそも財源を税収に求める事自体が間違ってるのに億単位の支出に対して増税を匂わせるなんて岸田総理の健康状態が心配になるレベル。
@kishida230 @jimin_koho
246
財務省解体。これ必読。
▷高橋洋一「財務省は隙あらばいつでも増税に踏み切りたい人たちの集団。増税すれば財務省の予算権限いわゆる歳出権の力が強くなり、各省に対して恩が売れるからだ。ひいては将来の天下り先の確保につながるという思惑もある」 news.yahoo.co.jp/articles/d82ea…
247
今はあらゆる増税に反対して良いです。理由は簡単で「増税出来る様な経済状況ではない」で終わり。「そんなに増税したいなら少なくとも30年は経済成長させろ」でも可。
248
高橋洋一「消費減税はハードルが高いと言うなら超簡単で確実に効果のある方法があります。それが社会保障費の減免。これは労使ともにメリットがあり現金給付と同じ様な効果がある上に手続き上もすぐに出来る」
249
岩田規久男「今は物価が上がってるではなく個別の価格が上がってる。こう言う時は金融政策ではなく財政政策で対応するのが王道。特に低所得者に対して援助を手厚くすべきで、現金を一律で配っておいて高所得者には確定申告などで返すと言う方法で対応すれば良い」
#日曜討論
250
宮崎哲弥氏によればロスジェネの生活保護費の総額は22兆円と言う試算もあるそうで。ちゃんと経済政策をやってれば彼らは逆に納税者として財政再建にも利する結果になってた。財務省は本当に頭が悪い。 twitter.com/kikumaco/statu…