もりちゃん🥁🎸🎹(@morichanemorich)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「たかが電気」と言ってた人にエネルギー政策を語る資格はない。 ▷坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙に寄せたメッセージ全文:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/238019…
127
良く言った ▷自民・世耕「我々は考え方を変えなければいけない。子育てや教育は親の任務という発想だったが、国の宝なので公的に支援する事が極めて重要。教育国債発行もありうべし。20~25年後には担い手となり納税者となってくれる。国債でカバーする考えも十分ありうる」 news.yahoo.co.jp/articles/199b1…
128
「脱成長」が間違ってるのは明白。世界の多くの国は政府と中央銀行が連携してインフレ率2%を目指してる。なぜ目指すのか。経済成長をするためです。国民を豊かにするためです。だから脱成長やデフレを目指してる国なんて無いのです。 twitter.com/mainichi/statu…
129
そう言う事は復興増税を廃止してから言いましょう。 twitter.com/kantei/status/…
130
「金融緩和は失敗だった」の泣き叫んでる人が居ますけどアベノミクスの一番象徴的な結果がこれです。先に言っておきますが、労働人口減少ではこのグラフは説明出来ないので諸々よろしくです。
131
今日、世界遺産の石見銀山で老朽化した橋の手摺りに、もたれ掛かった女性が川に転落して死亡した。日本のインフラの老朽化は深刻化していて国土交通省の社会資本整備審議会は警鐘を鳴らしている。国は早急にインフラ整備に莫大な投資をする義務がある。 @kishida230 @jimin_koho
132
なんで「平等に貧しくなろう」ではなく「みんなで豊かになろう」と言えないのか。
133
財務省は日本の財政についてウソをついてます。この証明は簡単で、一方では「国債発行で財政破綻だ」と言いつつ、もう一方では「個人向け国債は元本割れしません。いかがっすかー」なんて宣伝してる。これ詐欺罪じゃないの?なんでこんな悪質な省庁が野放しにされてるのか。 @MOF_Japan
134
「経済はコロナ前に戻った」なんて喜んでる人が居るけどコロナ前って増税のお陰でクソ不景気だったんですよ。なんでそんなに嬉しいのか理解出来ない。
135
タワマンに住んでBMWを転がしながら「皆で平等に貧しくなろう」なんてコントですよ。
136
それもそうだけど、一番の問題は「財務省は増税しか考えてない」って事です。理由は簡単で財務省官僚は増税したら出世出来るから。彼らは税収なんてどうでも良いんです。「税率を上げたら勝ち」と言うゲームをしてるだけ。ハナから国民生活なんて考えてないのです。 @MOF_Japan twitter.com/geishawaltz/st…
137
自民党を叩いたり旧民主党の経済政策を批判するのは理解出来るし俺もやった。じゃあ誰が悪いのか。問題はここですよ。諸悪の根源は財務省なんですよ。どの政党が政権を取っても財務省と対峙出来ないなら話にならない。日本の経済は財務省が握ってるんですよ。それは安倍晋三の回顧録でも分かる。
138
立憲民主党は金融政策を見直せと言ってる。はっきり言いますけど、これ一番やっちゃいけないヤツです。金融緩和は最低条件。いま足りないのは財政支出。金融政策は雇用にほぼ直結します。景気が長期的に加熱するまで利上げやテーパリングは選択時としてあり得ません。 @CDP2017 twitter.com/morichanemoric…
139
アベノミクスがトレンドに上がってる。中身を見るとそのほとんどが「アベノミクスは失敗だった」と言う内容。アホなのか。失敗なのはアベノミクス以前だよ。ノーベル経済学賞のクルーグマンもスティグリッツもバーナンキもアベノミクスの金融政策を評価してるんだよ。
140
「国債発行は将来世代へのツケになる」と言ってる人に聞きたいんですけどね。例えば教育費を国債で無償化したら一番恩恵を受けるのは将来世代ですよね。これのどこがツケなんですか。
141
マジか。この人は本当に頭が悪かったのか。 ▷日銀の白川方明前総裁は解雇の少ない日本の雇用慣行が賃上げの弱さに影響しているとして、米欧と同じ2%の物価目標を掲げることに懐疑的な見方を示した。 nikkei.com/article/DGXZQO…
142
逆ギレかよ。壮大な緊縮実験をした白川は自殺者を高止まりさせ長期停滞に甘んじた挙げ句、就職氷河期世代を作った。 ▷日銀の白川方明前総裁がIMFの季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大規模金融緩和を「壮大な金融実験」として批判的に論じた。 news.yahoo.co.jp/articles/daded…
143
は?何を言ってるの? 今の物価高は外的要因によるコストプッシュ型なんですよ。それを証明するのは簡単で、日本の物価高は世界と比較して圧倒的に低い。これは日本の国債発行額が世界に比べて低い事と符号する。頼むから真面目に経済を学んでください。 twitter.com/TAMURATAKAAKI/…
144
緊縮派の言う事を信じちゃダメです。日本はこの人たちに騙されてきたんです。政府がお金を使わず節約して来た結果がこれです。まずこの責任を取れと言いたい。
145
財務省は即刻解体。 ▷財務省の発表は毎回、見通し数値を低く出して結局は外れるということを繰り返してきた。2021年2月の発表では、2021年度は前の年度よりも国民負担率が下がり44.3%になるという見通しを出していた。ところが実績は48.1%の過去最高になった。 @MOF_Japan news.yahoo.co.jp/articles/7412e…
146
共産党が白川元総裁を推すのは党としての終わりを示してると思う。白川時代に何人の人が自殺したと思ってるんだ。軽く数万人が亡くなってるんだよ。マジでホロコーストだから。ふざけるのも大概にして欲しい。 twitter.com/shiikazuo/stat…
147
岸田総理の考えてる賃上げって、もしかして経済団体や企業にお願いする事だけだと思ってるんじゃないだろうか。だとしたら大きな勘違い。賃金をもっとも効果的に上げる方法は経済政策ですよ。世界各国を見たら分かるでしょ。 @kishida230 @jimin_koho
148
国が金を出さないから将来世代に負担が掛かってる好例。 twitter.com/mainichijpnews…
149
広島人のわしが言いますけどね。なんで「はだしのゲン」が教材から外されたかを考えたら当たり前の話なんよ。あれは史実じゃないけん無茶苦茶な数の補足説明が必要になるわけ。それが教材にはそぐわないって事なんよ。 twitter.com/aiko33151709/s…
150
このデマ野郎は自民党のガン。絶対に許せない。 ▷自民党 村上誠一郎「少子化対策の現実とギャップは財源問題なんです。財源は全然ないのです。例えば児童手当をもらったとしても、この国債のツケは誰が払うんだ。それを考えたら次の世代は塗炭の苦しみになる」 @jimin_koho news.yahoo.co.jp/articles/97c9b…