土屋 正忠(@TsuchiyaMasatad)さんの人気ツイート(新しい順)

51
武蔵野市住民投票条例に反対した市議会議員 bit.ly/3Jiriwg
52
武蔵野市の住民投票条例否決! 良識保守と良識リベラルが立ち上がりました。1か月で5700の署名が自然に集まりました。地殻変動が始まりました bit.ly/3mqwgNG
53
武蔵野市議会で住民投票条例否決、賛成11人、反対14人 bit.ly/3moDzWq
54
住民投票条例反対の署名が、1か月も経過しないのに5000名を超えたとのこと。地殻変動が起きています。市議会議員の良識に期待 bit.ly/31LXyXS
55
武蔵野市住民投票条例の市長答弁「少数意見も尊重します。結果について実質的に拘束という記述は修正します」ー問題の本質を理解しているのだろうか bit.ly/3Gxp0Yc
56
菅直人元総理からの抗議に対する反論 裁判所が下した「3.11福島原発 海水注入中断 “間違った判断と嘘”」 最高裁まで争って確定した判決を無視するのでしょうか bit.ly/3mm6oTH
57
吉祥寺駅北口駐輪場売却問題はキナ臭い怪しげな話ですね。現職市長もさることながら、副市長や部長等、おかしいと言う職員は誰もいないのですか?元武蔵野市役所用地部職員からの電話。 bit.ly/3AZwtgi
58
武蔵野市議会 小・中学校に配布するタブレットを中国製から台湾製に変更、可決 bit.ly/3l65uao
59
尖閣諸島はいつ頃から日本領となったのですかとの問い合わせー明治28年(1895年)です。 bit.ly/3hiCo6L
60
枝野党首の顔をでっかく使い、写真はそれだけ。残りは文字だけの立憲民主党の政党ビラが新聞折込みで入ったのは4日前だ。 あらためて読んで内容のなさに驚く。抽象的な理念、理屈の羅列だ。原発ゼロだけはわかるが、いつまでに、どんな代替エネルギーをと言わなければ、単なる観念論だ。
61
私は小泉純一郎総理に呼ばれて、武蔵野市長を辞め63歳で国会に行った。その後、政権交代選挙で67歳で落選した。 しかし鳩山政権には日本国を任せられないと、浪人し3年3ヶ月政治活動を続け、70歳で復帰した。 国家国民の為に政治を続ける志は、いささかも揺るがない。天命だ。
62
民進党に再集結?わからないなぁ。何でもありか? 40年以上も政治をやっている私には不可解な現象だ。選挙直前に分裂した民進党が、今度は再集結すると言いだした。それも各々に別れて選挙している真最中だ。根性なしの政治家だ。 結局、国家国民のためにという根性が無いからだろう。
63
全体の勢いと小選挙区の雰囲気は別だ。私が初挑戦した2005年総選挙は自公320議席超え、東京ブロック25の選挙区は1つを除き全勝。その選挙区が比例優遇を受けた私だった。 今回は比例復活を返上。まさに真剣勝負だ。 小選挙区での有権者の審判から逃げない気迫と姿勢で政策を訴えていく。 twitter.com/asahi/status/9…
64
安倍総裁より公認証を交付。さあ、やるぞ。 #土屋正忠 #解散 #東京18区 #府中 #武蔵野 #小金井