Bee3号(@Ninja_BeeP)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
小さい頃に教科書でごんぎつねを読んだ時は、ごんには両親がいないという情報だけだったから「ほーん」で流してたけど -GON THE LITTLE FOX-ではそこに「親は罠と猟銃で人間の手に掛かった」「だから寂しさから悪戯や小動物にちょっかいをかけて回ってる」という解を出してきて、oh…ってなったね…
202
FILM RED観て来ました。いやこれはマジで…映画館で観る事に意味がある映画。 まだ観てないそこのお前!ウタの提示する新時代を前に、一緒に『自由の答え』を探しに行こう (伏せは感想なのでネタバレ注意) fse.tw/bjqT7CXL#all
203
メメント・モリンフェン、存在しないのにトレンド入りする辺り話題性抜群だし 出なかったら出なかったで、今後メメントの新規カードが発表される度に「メメント・モリンフェンはまだか?」って話題にされ続けるので、真のメメント・モリンフェン(モリンフェンを忘れるな)が実現する。すごい。
204
『世代』で一括りにされてるのは嫌だけど(だってその世代に該当しながらSNSで感想呟いてる子が異常者みたいになっちゃうじゃん…) DMとかDiscordで「感想呟いてみたいんですけど、もし間違ってたらと思うと怖くて…」みたいな子達の相談を受ける事は一度や二度じゃないので、正直気持ちはわかる。
205
ぷにる、何でこんなに強いヒロインなのにコタローの奴は平然としていられるんだ…この馬鹿野郎がッ!! →表に出さないように努めていただけでペンギンの頃からかわいさに屈服していました #ヒロインとして強過ぎる#タイトルに堂々とかわいいと冠されているだけある
206
元モモンガが怯えてる理由、同じデカくて強い身体になった以上『暴力そのものに怯えてる』というよりは それを躊躇なく元同族に振るえる恐ろしい人格のほうに恐怖してるんだろうな…#言葉が通じるとわかっている辺り討伐対象の正体は薄々察してそう
207
毎学年末恒例の、医務室のベッドの上で横たわるハリー相手に世間話をしながら百味ビーンズをつまんでみせたりするひょうきん爺さん仕草 自分が到底顔向けする事の出来ない子供が毎回学園の尻拭いの為に身体を張ってくれていて、どうすべきか焦っていたと考えると見方が変わる奴。#本当は逃げ出したい
208
泣いたちいかわを慰めるハチワレや笑わせて元気付けるうさぎを見てる感じだと ちいかわ族は小柄で非力な代わりに、コミュニティを築いてお互いに助け合う事で生き延びて来た種族って感じなんだろうな…#なので今回のような打ち解けやすい性質を利用する元同族の捕食者が現れるとその脆弱性を突かれる
209
スーパーマリオブラザーズというゲームの真髄は、後ろで見ている幼い弟や妹が「早く死んで楽になりなよ」って野次や誘惑を飛ばしてくる(そしてプレイヤーはそれに乗り越える)のも含んだ『体験』なので それら全てを映画に詰め込むとああいった形になると…#何度も挫けた先のカタルシスの映像化なのね
210
本物だと信じて貰う為になりふり構わず誰も知らん話を始め出すし 必死ぶりがダサ過ぎる為に誰にも信じて貰えないの、完全に二部のデンジくんだし あの作者にしてこの主人公ありって感じだ
211
自分に警戒心が無かった為に、友達を失ってしまった者の慟哭… でもそれを『かわいい仕草である』という事しか理解できない、元捕食者側の存在であるモモンガ…。
212
どう見ても魚類だしサメだろ!!って相手に対して「オレ達は魚じゃない人間だ」って言うの、自嘲的な鬼鮫に対するイタチ(同じ立場の人間)なりの励ましなんだろうな…#実際最期はこの言葉に救われてるし当人にとっては大きかったんだと思う
213
セクタムセンプラ、今となってはセブルス・スネイプの遺作だし反対呪文は彼が亡くなった以上墓の中(ジョージの耳は今も治らない)(事実上治癒不可能の不可逆な呪い) 現在唱える事が可能なのはハリー・ポッターのみ…と少年漫画だったら文脈バフが乗りまくってる呪文なので、欲しくなるのもわかる
214
ロロノア・ゾロ、相手の士気の中心となる存在とか大将格をいきなり切って捨てようとする辺り かなり集団戦の心得があるというか、やってる事が百人斬りの千人長なんだよな…#あからさまに隻眼になったし副船長としての自覚があるガッツだよアイツ
215
ナガノ先生はベルセルクの蝕シーンを繰り返し読んでるのではなく、腕がぶらんと折れて「はははははは」って笑ってるグリフィスとか その後咄嗟に自決しようとするも失敗して「ふぐっ…、うっ…うぅ…」って咽び泣いてる姿とか、伯爵の娘に憎悪を向けられて泣きながら背を向けるガッツで興奮するタイプ
216
カストロの敗因、『ダブル自体が悪かった』という話ではなく『ダブルの操作が複雑過ぎて他の能力を使えなくなってしまった事』なので 要はそんな難しい事をしてたら凝を使う余裕は無いしましてやバンジーガムを攻略するなんて不可能でしょという話だと思う #無限四刀流の人も多分同じ
217
サムライソードマンの悲鳴を利用した最強の音MAD、絶対タグに『姫野先輩追悼動画』『アンタへの鎮魂歌だ』とかクソみたいな奴が沢山付いてるし 音MAD大会が開かれて動画再生数で優勝を競い合う奴でしょ
218
編の始まりで『人間という生き物についての脅威を一番敏感に見抜いてたのはペンギンのキメラアント』と描写した後に真っ先に彼の首が吹き飛ぶの 幻影旅団の結成当初にサラサが亡くなっていたのと同じ。#キメラアントという集団はもうこの時点で詰んでる