(経緯8) 質問の中身ですが、行橋市の工藤・新市長は共産党市議も応援していたと伺っております。そもそも元職市議であり、意見書や決議・また議案に対する賛否も共産党市議と行動をともにする機会もあり、市民からは「共産党よりの市長体制になるのか?」という疑問が出されていました。
当然ながら、弁明の機会は付与されていない。  議会はルールによって運営されているのだが、如何なる手続きにも合致していないと思われるものが、決議として可決されてしまった恰好だ。
明日の投票日においても、沖縄に関連し、【中国や左派系の罵倒系Tweetや動画】はお控えください。 恐らく左派二紙に取り上げられ、やった本人は注目を集めて気持ちいいかもしれませんが、選挙を直撃します。確実に狙われているので、明日(投票日)含め、知事選での暴言はやめてください。
よく逮捕した!と現場には称賛する。 そもそも中国籍の研究員が国立研究開発所を跋扈している現状がおかしい。 逮捕の産総研研究員は中国「国防7校」教授 sankei.com/article/202306…
爆破予告を受けた議員。 その名は・・・
戦う政治家の優しさ ウイグルに心砕いた安倍晋三氏 sankei.com/article/202307…
熊本市自治基本条例、良い結果が出ると確信する。 samurai20.jp/2023/02/kihara… 木原先生は、公明党から推薦を受けず、その理由が「(私を支えてくれる)地方議員は、公明党とも戦う。私だけが楽をするわけには」と公言してかた政治家。 日華議員懇(台湾)の事務局長。 熊本一区選出。
日本共産党のトップは、安倍総理の前の麻生内閣のときから、安倍内閣から菅内閣となり岸田内閣になろうとも、ずっとトップ。 共産党が語る民主主義ってなんだろう? 共産党の語る対話って、なんだろう? twitter.com/shiikazuo/stat…
【政治家の目線】防衛国債が議論すらされない理由 youtu.be/ELWhyeRU8YY みんな「なんで??」と思ってることでしょう。 私もこれ、やって欲しい。で、現状はどうなのよ?って話を解説しました。 結構、納得してくれると思う。ちなみにちょっとキレ気味。(機材トラブルのため開始は5分から。)
地方行政に浸透する中国侵攻を防ぐ。特に咲洲メガソーラー(上海電力)で大活躍。大阪市議の #前田和彦 候補を応援しましょう! ガチで、元・金融証券検査官。半沢直樹でもお馴染みの役職は実在しています。行政を監視するプロフェッショナル。 #大阪市北区 は誇りをもって投票してください!
Q3 (要旨)賃借期間開始から6か月以内(平成25年6月30日まで)に1000kw以上の太陽光パネルを設置して運営しなければ契約を解除するという契約になっています。 明らかに契約解除の対象となるべき事案であると思うのですが、どういう理由で適用されなかったのかご説明願います。
【朗報】安倍元総理に対して「勝手に死んでくれ」などと暴言を吐いたアカウントですが、通報の結果、違反とされロックされています。 通報って効果があるかは懐疑的でした。特に左派については野放しではないか、と。それともイーロン・マスク氏に代わって運用でも変わったのだろうか。 twitter.com/kotsubo48/stat…
岡田ゆうじ神戸市議候補「拉致問題、我々が忘れないことが大切」 選挙タスキをしていてもブルーリボンを着用。 #ブルーリボンを守る議員の会 に初期から賛同。現在は1700議席を突破、そこに至るまでの地方議員同士の秘話。 神戸市議選 岡田ゆうじ @okada_tarumi 候補( #垂水区)を応援しよう! twitter.com/okada_tarumi/s…
大阪市議の石川先生。 動画のアップを開始、これが咲州メガソーラーです。  上海電力日本㈱、恐らくネット初出の動画。私の撮ったものは、事務所に戻ってからアップします。(そちらは質疑応答もあり。) twitter.com/Ishikawa_Jimin…
オーストラリアは一帯一路を破棄したのですが、その際にも「ヴィクトリア州政府(日本でいうところの地方自治体のようなもの)」と中国は締結しており、のち議会の追及を受けて公開に至ったという経緯があります。この際はオーストラリア政府が、この協定を取り消しました。
【当選おめでとう!】軽トラの選挙カーで戦う、美容師でマタギの女性議員、 #児玉千明 高浜町議 youtu.be/xrOuxgBUmpo 3期目の当選です。 twitter.com/kotsubo48/stat…
全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会 桜井よしこさんの挨拶、 そして岸田総理が入場したタイミング。 #拉致被害者全員奪還 #ブルーリボンを守る議員の会
Q12. 未確認情報ながら、今回のパートナーシップ港締結について中国側では「大阪港が一帯一路構想に参画した」と報道されているとの事です。 これらの情報を含め、中国側の受け止め方についてはどのような認識を持っておられるのか、大阪港湾局としての見解をお示し下さい。
安倍晋三元総理に献花、『これからは日本人が我が国を守っていく』 samurai20.jp/2022/07/abe-7/
発言通告 件名「テロリストについて」(一般質問のお知らせ) samurai20.jp/2022/12/r0412/ 安倍元総理が命を奪われたことに触れた上で、市行政として市民がテロ対象となったり、または市議がテロ対象となった場合に「どうお考えですか?」とか「どのように対応しますか?」等を問います。
市政大混乱 samurai20.jp/2022/09/oyasum… 議会は延長を繰り返し、19時まで延長。 実際に終わったのも18時過ぎだったと思います。 実は3つも本会議で否決がでまして、ニュースに。 副市長の人事案件も取下げとなり、市政は大混乱にあります。
【サミット、大成功に閉幕】戦後最長の外務大臣経験をもつ岸田文雄総理。共産主義者の政争の玩具とされた「ヒロシマ」を奪還。世界の歴史に記される成果 samurai20.jp/2023/05/hirosh…twitter.com/i/web/status/1…
会議規則に基き、答弁書が議会に提出される。ネットでも発信しているが、原本は紙だ。しかも実は手書き。 『咲洲地区におけるメガソーラー事業と中国・武漢港とのパートナーシップ港締結について、大阪市会会議規則第56条第1項の規定に基づき、別紙13項目について、再度、質問主意書を提出します。』
Q5.(要旨)度重なる賃借人の組織体の変更や社員の変更など、契約当事者としての同一性や事業の継続性の観点から、上海電力日本(株)については問題ないと判断されたとの答弁です(答弁書A-6参照)。何を根拠に問題ないと判断されたのでしょうか?
「貴方が電話すれば」「これらの報道情報も含め」 「知らない」とは、もはや政治家は言えなくなる。 前提情報を統一する、ネットとリアルの情報を、だ。 ともに、一歩前に出る勇気を。 武器は用意した。 総員、撃ち方、はじめ。