101
「仮面ライダーだって正義とは限らない」
の龍騎をやった翌年に
「怪人だからって悪と断じていいのか?」
を555で問うてくる白倉さんの手腕なんですよね
#全仮面ライダー
102
ジオウサイキョウやライジングインパクトみたいに文字演出はちょっとやるだけでもぐっと
「あのライダーだ!」
感増すね
#nitiasa
105
「主人公の最強フォーム登場回で手術を行うマスターはリバイスをきっちり履修していた」説まじで笑う
106
「限界は『超えない』ためにある」
いやー凄いな!
「俺達は限界を超えてさらに強くなるぜ!」
は定番だし燃える展開だけど、
「限界を見極めて自分を壊さないことも大事」
とやるのは今っぽいですね
#nitiasa
107
「笑顔のパワー!」
「分け合うパワー!」
「情熱のパワー!」
「正義のパワー!」
「秘密のパワー!」
「恐竜パワー!」
「百獣パワー」
「魔法パワー!」
「轟轟パワー!」
「海賊のパワー!」
「帰ってくださいお願いします」
突然乱入してきたなかやまきんに君「パワー!」
#nitiasa
108
「あかり」
は自然に生まれるものだけど
「ネオン(祢音)」
は
「人工の光」
ってことなんすね
#nitiasa
109
オージャーカリバーの音声の
「音をそれっぽく並べた英文」
めちゃ好きなんだよな
クワガタ=Qua God(神の資格)
トンボ=Tone boy(気風のいいボウズ)
カマキリ=Come and Kick it(蹴散らしてあげるわ)
パピヨン=Pop it on(飛び出せ)
ハチ=Hatch it(策を立てろ)
(結構意訳してます)
110
111
侍鬼、「顔面に漢字が書いてある」ってシンケンジャーのデザインから直球で
「悪」「死」「邪」
と悪いイメージの漢字ばかり書かれてるのがシンプルに歪められてる感じ
シンケンジャーは世襲制で「先代」が存在する戦隊なので、先代サルブラザーが出るって話と絡めてのチョイスなのかなと
#nitiasa
113
みんな! 職場辞める時はこのぐらいニッコニコでいこうな!
#nitiasa
114
公式で
「45の戦隊に関するキーワードが全て入っている」
と明言されている『全力全開!ゼンカイジャー』ですが、歌詞の戦隊要素全部まとめたんで書き出してみました
歌詞に戦隊の順番で番号つけてます
(※自己解釈あり、ツリーに解説つけます)
columbia.jp/zenkaiger/spec…
115
追加戦士とパフェってところが同じ週に被るとかそんなことあります?
#nitiasa
116
原作だと禁止用語のリストに
「感電死」
「高圧線」
ってワードがあって、
「ちょっと前に起きた変死事件への配慮ってんだよォ~~!」
ってファンサシーンがあるんですよね
#岸辺露伴は動かない
117
「名札がおばさんに取られてる」
「あなたの名前知る必要ないから!」
をやって
「桃井タロウはおれだ」
とも言わせないことで徹底して
「近くにいながらすれ違い」
って展開をやるのがアギトや555の互いに正体知らずに近くにいるそれでこれが戦隊で見られるのか……!という喜びがある
#nitiasa
118
太陽鬼、デザインはストレートに邪教の歪な太陽って感じだけど
「三人でヒトツ鬼化(三人の戦隊)」
「雉野(鳥の戦士)が変身者(リーダーはバルイーグル)」
「レッドからリーダー交代しそうになる回(サンバルカンは唯一レッドの二代目への引き継ぎあり)」
とサンバルカン要素多いなと
#nitiasa
119
実朝が「天命に逆らうな」に思うとこあって刀を下ろして討たれた後で
「このバアさん誰彼構わず『天命に逆らうな』って言うんだよ~~」
で死体蹴りするの、人の心とかないんか???
#鎌倉殿の13人
120
追加戦士、いやめっちゃゴーカイジャーまんまだな!?と思いつつも頭や肩のデザインはしっかりゴーカイオー踏襲しているのが良い
#nitiasa
121
3位 1位 2位
「3位の人テンション抑えて」
#全ウルトラマン
122
「恐竜が絶滅したって、世界は再生してきた」
「恐竜」モチーフのライダー(リバイス)が終わっても新しいギーツの世界がまた始まってますからね
#nitiasa
123
よく見たらピンクダークの少年のところに
「実写化は許さない」
って書いてあって草
(良質な実写化ドラマでこれ差し挟んでくるのがほんまに)
#岸辺露伴は動かない
124
125
『アバターパーティー!ドンブラザーズ!』のジロウのところの歌詞、
「熱烈歓迎! もしくは処刑!」
って歌ってて爆笑してしまった
ジロウの処刑擦りすぎやろ! もっとやれ!