201
五十鈴大智、乖離編で登場した時は我那覇冴と一緒で乖離編の賑やかしコンビかと思ってたら(IDコアもセット販売だったし)今の立ち位置なの、ダイアーとストレイツォがコンビで出てきたけどダイアーはすぐ散ったけどストレイツォは二部まで生き残ってジョセフの対吸血鬼の初陣になったのを彷彿とさせる
202
まあバアちゃんがタロウから一本取れたのは
「守るべき相手」
と思ってたから攻撃されること勘定に入れてなかったって感じですよね
#nitiasa
204
ここまで
「ギーツがタイクーンを化かす」
ってやってるとまあ
「タイクーンがギーツを化かし返す」
の期待が高まりますよね
(わざわざキツネとタヌキにしてるわけだし)
#nitiasa
205
リバイス見て「いい最終回だった」のマスター、便乗するからそこのリスペクトとお遊び以上の意味は無いんだろうけど、
「記憶を失って新しい道を生きていく」
一輝が後のタロウに待つ運命と重なったからとも見える
(何気に介人はスパヒロ戦記の先行登場時からの付き合いですからねリバイス)
206
今回の放送で既に「あれは……何?」とタローマン初見勢が困惑しているので、このまま年末に紅白に出たら全国のお茶の間が困惑の後にでたらめでべらぼうになってしまうことは必定
207
手裏剣鬼→魔法鬼の大野さん、あと1回か2回は出ると思うけどどうせなら最終回で
「ドンブラザーズの戦いが終わったら桃井タロウとの決着がつけられない」
と非公認鬼になってほしい
「番組が終わること」がラスボスだったアキバレンジャーに対しての番組のトリを飾る「痛いやつ」が変身するヒトツ鬼
208
大二と長官、名コンビ誕生じゃんwwwみたいに擦ってたら同病相憐れむというか
「俺達人類の為にギフに屈するしかないって選択をしたのに皆わかってくれないよな、結束しよう、俺達は家族だ」
の方向で「家族」のアンチテーゼに持ってくの予想外だったな
(長官大二に対してドライな印象だったから)
209
「ブラッド星人エボルト!」
「火星文明の完全壊滅、ブラックホールによる数え切れないほどの星々の消滅!」
「そして、地球における戦争犯罪の罪で……ジャッジメント!!」
ジャッジメンターイム
「○」 ✖ カッチッカッチッカッチッカッチッ
○ 「✖」
「✖」
「デリート許可!!」
210
「俺達親友だろ!?」
「あァ? ただのバケモンだろ」
「……透はもう、この世界にいない」
あーそこは一線引いてたんだ
(焼きそばパン渡された時に笑ってたりで道長依存しちゃってる?と思わせてからの)
#nitiasa
211
ギュウニュウワルド、前例のサモーンみたいに本編で牛乳激推ししてるわけではなくて
「牛乳のように白く全てを漂白しリセットする」
っていうワルド特有のモチーフの拡大解釈が異常なほど強いって敵なのが余計に牛乳促進のキャンペーンに使われる事実に笑いを誘う
212
「あーなんか暇やなー、ASMRでも買うか!」
「『甘え上手の後輩』」
「ええやん! 試聴しよ、ポチ!」
「『せんぱぁい、お昼一緒にどうですか?』」
「『せんぱぁい、買物に行きましょうよ!』」
「おお~~……! これ買うわ!」
「『両津の旦那ァ!!』」
「本田やー!! こち亀の本田や!!」
213
大野さん、
忍者おじさん
↓
魔法おじさん
↓
冒険おじさん(New!)
になってるの節操なさ過ぎだろ
一人でゼンカイオーブルマジーンや……
214
もっふん、作中でどういう作品か少しずつわかっていく度に
「『死罪でいいのに~』」
とかリタが言ってたの自己対話だけじゃなくてきちんとキャラエミュしてたってわかるの笑うやろ
#nitiasa
215
BLACK SUN世界の怪人達は懐が広いゼンカイトピアに行けたら幸せに暮らせた説まじで好き
216
クリム「仮面ライダードライブはねえ! 正義じゃないんですよお! 私の野望の捨て石だったんですよお!(拡声器)(いい声)」
217
・令和ライダーの悪役
・最初は人間体だったが怪人に変貌する
・自作自演の演説で民衆の危機を煽る
・カルト組織を立ち上げている
・作中の言動がよくネタにされる
ここまで挙げても五十鈴大智か赤石長官なのか判別できない
#nitiasa
218
今週のリバイス、大二や牛島父に思うところある風の長官はまじで良かったんだよな
(写真を放って座り込むところはベストアクト)
219
レインボージュルリラ、昆虫ゼリーじゃねえかなそれ……
#nitiasa
220
「あかりが生きている世界」
「あかりの復活」
でなくて
「あかりの代わりの理想の娘」
なの、
「あかりは死んだんだ、それは受け止めなければいけない、無かったことにしたくない、冒涜だ」
ってのと
「でも娘を喪ったままの人生には耐えられない」
が混ざってる歪みで最高だぜ~~!ってなってる
221
ゼンカイジャーが型破りに見えて王道でやり切ってくれたからこそ、戦隊のドラマの型をいい意味で破りつつ人間ドラマ主軸のドンブラザーズや一話完結要素緩くして縦軸連続ドラマのキングオージャーが今走れてるところはある
(色々な意味で崩していい、の枠を広げてくれたというか)
222
経歴がガチすぎて(ロジャーの船員でシャンクスの同期)、マリンフォード前の段階で
「それほどの男がよくもこれまで(懸賞金1500万程度で)潜んでいたものだ、ようやく本性を現しはじめたか」
って海軍にも本気で誤解されてるもんな
(実際には海賊エンジョイ勢なのでやばい経歴は隠したかっただけ)
223
この手の追加幹部ってそれまでのコミュニティを破壊してくるのがウリなんだけど、(ギレールや新戦騎なんかが特にね)
「ドンブラザーズと仲良くしすぎ」
はアッハイそっすね……と
ドンブラ側にもダメ出ししてくるのがこの作品らしい
#nitiasa
224
サポーターとライダーの関係、推し活のそれも盛り込みつつ実態が
「奴隷を闘技場に放り込んで楽しんでる貴族」
のマインドなのまーーじで好きですね
(リアリティショーのエンタメとしての面を演出してきたけど源流はそこだよねっていう)
225
シン・ユニバースロボ、先駆者の藤子ロボやディズニーロボよろしく
「キャラクターを魅せる」
手法として
「キャラクターの顔を胸や肩といったわかりやすい場所にアイコン的に配置している」
のがやっぱわかりやすくて良いやね
(最近だとドンオニタイジンでも使われてた手法)