251
カクレンジャーのヌリカベ、
「でかい壁の妖怪」
って概念を
「死体が塗り込められウォールアートの施された、アメリカのダウンタウンのレンガ壁」
で表現してんのもう芸術だろ……ってなる
(よく見ると盛り上がってる部分が人体の形してて怖い)
252
「ラクレス様への敬意を、カブトムシになりきって表現しなさい!」
「ギイ~……! ぎ、ギイ~~……!!」
#nitiasa
253
ギーツの食事シーンの多さ、ゅぅゃ担当作品が
「キャラの人間性が見えにくい」
「食事するシーンとか全然ないから人間性見えにくいよね」
って言われてたとこからの延長線にあるんだろうか
#nitiasa
254
秘密鬼、ゴレンジャーの敵が「黒十字軍」なのもあるけど原典が五色を調和させてるのに対して
「色をひとつに混ぜすぎて汚く真っ黒になった」
って感じの黒なのが良いデザイン
「メンバーの『力を一つに合わせた』家族ごっこで立ち向かわれる詐欺師」って形でゴレンジャーのネガ入れてんだな
#nitiasa
255
ナッジスパロウが普通に戦っても強いの、まあ初登場の時に
「以前のデザグラで最終戦まで勝ち上がったデザ神候補」
って言われてたしなァってのは
#nitiasa
256
「好きなんですよね、ライダーの敵サイドにいる時の五十◯大◯」
「そこ隠したら五十鈴大智か五十嵐大二かわかんねーんだよ」
257
「家出回じゃない祢音TV久しぶり」
ってコメントついてて草
#nitiasa
258
ギーツ→キツネ(化け狐)
タイクーン→タヌキ(化け狸)
ナーゴ→ネコ(猫又)
バッファ→牛(牛頭鬼)
って妖怪縛りなんかね
259
サブタイカット、色的にも隊員集合カット的にも帰マン意識かなこれ
(アースガロンもいずれ出ますしね)
#ウルトラマンブレーザー
260
これ何が最悪かって祢音本人にはこの事実に一切非がないことですからね
光聖が勝手に願って勝手に存在させられたのにその責め苦は
「ショーの見世物」
である祢音本人に全部飛んでくる twitter.com/dokinteishinre…
261
五十鈴大智、元々
「全人類の知識が欲しい」
って願いでデザグラ参加するぐらいだったから、秘匿された世界の真実知れておもしれ~~~~って感じで立ち回ってきてるね
(それだけ告げて帰ってくのは笑う)
#nitiasa
262
「なあ! 最高だったろ!?」
「大ケッサクだ!! きっとおふくろも笑って許してくれるよ!」
あー何気にヤンマの株ちょっと下がったなあってなった一件で対ラクレスのカタルシスも込みで回収したのええなあ
(こういう忘れた頃に拾ってくるの好きすぎる)
#nitiasa
264
感情を知りたかったソノザが漫画を通じてはるかと編集長と作家の関係になってんのまじで好きなんだけど、この二人の本編でのファーストコンタクトが
「桃井タロウ様、あなたに忠誠を誓います!(勘違い)」
「……うざい虫だ(足蹴)」
だったのを思うとほんま感慨深いものがある
265
「全員王様! 全員昆虫!」
「甲虫王者ムシキングですか?」
「王様戦隊キングオージャーっすね……」
266
そもそもGANTZの名前の由来が
「採点する」
ってところから『がんばれ!!ロボコン』のガンツ先生からだからまあ奥先生当然ギーツも把握してるよねっていう
267
アメンジーム、
「水面に浮かんでいるアメンボ」
を顔面にバーンと配置しているデザインなのすき
(水面のゆらぎまで模様のように取り込んでいるのいいな)
#nitiasa
268
「2023年のニチアサでヒーローを逆恨みしてその人の大切な人を怪人にしたやつなんですが……」
「バッタモンダーのことですか? 五十鈴大智のことですか?」
#nitiasa
269
五十鈴大智がリタイアするのを目撃する五十鈴大智
#nitiasa
270
ジュウガが仮にクウガ意識してるんだとしたら
「英雄はただ一人でいい」
の曲解ってことかしらね
#nitiasa
271
さっきの
「ドライバーを渡された時に指先でバッファのコア触ってるから記憶戻ってる」
をSEやエフェクトなしに英寿の首の動きだけで示す演出よかったな
#nitiasa
272
科学鬼、
「ふたつのフラスコから薬品を注いだら爆発してる」
ってのを人型にまとめてるデザインなのがシンプルながら良いね
絵画が絡んだ回で爆発が印象的なダイナマンなのは
「芸術は爆発だ!」
ってことなんかなと
(ここで自己模倣を許さない巨人が脳内反復横跳びしてポップアップする)
#nitiasa
273
ワオワオ! 合宿免許ワオ!
ローズマリーよォ!
このたび、『合宿免許WAO』の宣伝隊長のオーダー爆盛りよ!
合宿免許なら最短2週間で卒業!
煮込み料理ぐらいじっくりといきましょ!
詳しくは店内、ピンクのカタログ! 合宿免許WAO!!
#nitiasa
274
タローマン、制作側の
「かつて存在した昭和のヒーロー(という虚構ユーモア)」
を越えて現実で
「令和の子供のヒーロー」
になってるのがそれだけでひとつの物語性があるというか、アツい
275
元々タロウのスペアとか「みがわりジロウ」だったのが
「タロウが守り人になったからお前はもう必要ない」
なの、因果逆転で悲しすぎるだろ
#nitiasa