401
この視点で入国拒否裁量を考えると、今回、感染拡大国・地域からの入国拒否措置は狭すぎて遅すぎた。我が国の感染拡大に致命傷を与えたと思います。
この原因の本質に中国に対する不健全な忖度があると思いますが、法的な問題もなかったわけではないのでここは出管法を改正すべき。
402
このように、危機管理立法の要諦は「内閣による裁量拡大」と「国会からの統制強化」のバランスある両立です。
今日の党首会談でも、この視点をもって有意義な協力体制を構築し、均衡のとれた法整備の方向性を探ってほしいです。
403
ミャンマーのワナ・マウン・ルウィン氏の呼称につき「外相と呼ぶのは止めるべき」と外務委で申し上げた。茂木大臣は「外相と呼ぶと決めた事実はない」「今後どう呼ぶか検討する」と明言。おそらく今後は「当局が外相と任命したワナ氏」などと呼称されるのではないでしょうか。
jp.reuters.com/article/idJP20…
404
明日3日(金)、衆議院予算委員会にて、質問に立ちます。11時12分頃から12時までの48分間です。内容は、共謀罪についてです。テレビ放送はありませんが、インターネット中継が行われます(goo.gl/7wGOlW)。是非ご覧ください!
405
衆議院が解散されました。議員卒業のメッセージです!
youtu.be/Eg4xXb1jDfg
406
学童保育の支援員が1名でOK・・・なわけない!!
複数配置の義務付けを「参酌基準」に格下げする法案について、FBに意見を書きました。ぜひご一読下さい。facebook.com/yamaoshiori/po…
407
「危機管理法制は法律で十分。憲法の緊急事態条項は不要」野党の多くはそう主張してきた。
その法律が国会統制や説明責任ゆるゆるだったら、説得力なくすでしょう。
昨日枝野代表は、安倍総理に対し国会質疑の確保などを求めたけれど、言質をとるだけじゃ足りないから「法」がある。
408
明日23日(木)、衆議院予算委員会分科会にて、質問します。9時半頃から30分間は第三分科会にて「共謀罪」、10時半頃から30分間は第五分科会にて「待機児童問題」。いずれもインターネット中継が行われます(goo.gl/7wGOlW)。是非ご覧ください!
409
居酒屋やバーにお酒出すなというのは店を開くなというのと同じ。事実上の休業要請であり時短要請よりはるかに厳しい制限。今回宣言解除後もこの酒類提供禁止を続けたら、政府答弁違反!政令への委任範囲を超えた違法!!過度の営業の自由規制で憲法22条違反の疑い濃厚!!!
410
411
5条1項⑭上陸拒否事由「日本国の利益又は公安を害する行為を行うおそれ」の「行為を行う」部分を修正するなどすれば、適切迅速な上陸拒否裁量を法的に担保できます。
あわせて、「なぜ」「そのとき」「その国や地域に」「その期間」入国拒否したのかファクトに基づく説明義務を政府に課す。
412
保坂展人世田谷区長、駒崎弘樹全国小規模保育協議会理事長 との対談がアップされましたので、ご覧いただければ幸いです。AERA「保育園落ちても質は落とさせない 国の緊急対策では解決しない」goo.gl/wWFnla
413
ニュースサイト「THE PAGE」に、インタビューを掲載していただきました。ぜひご一読下さい。(スタッフ)
山尾志桜里氏「国会は死んだ」 入管法審議では反省の弁も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-…
414
山尾しおり本人による「山尾しおりチャンネル」4日目です。
10月21日まで毎日更新予定です。
朝街頭での地元の人々との触れ合いや、漠然と語られる改憲論議への違和感と山尾しおりのリベラルな改憲についてお話します。是非ご覧ください。
youtube.com/watch?v=UBcsHH…
415
山尾しおり本人による「山尾しおりチャンネル」9日目です。
10月21日まで毎日更新予定です。
本時の街宣(15時30~、17時~)、障がい者差別解消法についてお話しています(※公開討論会は相手候補欠席で中止です)。是非ご覧ください。
youtu.be/KJWjvAoKhc4
416
解散命令につながる刑事事件の存在を匂わせて、過去の数十件の民事事件を根拠から外した結果、蓋を開けてみたら請求できませんでした、なんていう筋書きを書いている人がいなければいいのですが。
417
日本政府が問題を先送りにしているから、こうして海外の検察に捜査されることになる。日本の企業を日本が規律しないでどうするの?一刻も早く人権侵害制裁法+人権デューディリジェンス法を動かすために、法案を提案し続けているから早く成立させてほしい
japan.hani.co.kr/arti/internati…
418
時間の縦軸と場所の横軸が織りなす空間で、数多の人々が命を賭けて戦い、獲得してきた価値が「人権」だ。そして権力の「分立」と「均衡」はこの人権保障のために必要な統治の基本原理だ。価値への挑戦には、価値への揺るがぬ支持と結束で強く対抗しよう。絶句してる暇はない。 jiji.com/jc/article?k=2…
419
価値を同じくする豪・NZ含め、国内手続き終えて書面を寄託した国はまだゼロということも明らかに。今回の経済連携で、一番乗りはむしろリスクではないか。一呼吸おいて冷静にタイミングを見定めるべきだ。15分の質疑、ぜひご覧ください
▼字幕付き動画(YouTube)
youtu.be/Wabvq1GLkkE
420
421
今日衆議院で、ミャンマーの軍事クーデターに対する非難決議を出しました。この決議がミャンマー市民の力となりますように。そしてウイグル・香港等における中国共産党の人権弾圧に対しても非難決議を行うべき。特定の国家への忖度なく人権の普遍性に基づき毅然とした姿勢が示せるよう全力をつくします
422
2/15衆院予算委員会にて安倍総理に「精神的自由の経済的自由に対する優越的地位」の意味を質問した件に関して神保哲生さん@tjimboと宮台真司さん@miyadaiに議論いただいた動画ですgoo.gl/qqtQmJ
423
新しい船出をした以上、オールは自分の手で握らなければ。
会派の独立は、改革中道政党という理念を行動にうつすために必要不可欠な決断でした。小さいけれど本格派の佇まいを身につけた政策集団を目指し、臨時国会から党一丸となってがんばります。期待してください!
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
425
今村復興大臣の辞任を受けて、本日の審議がいまだに行われておりません。午後の質疑もまだ不透明です。状況がわかりましたら掲載いたします。