菅野志桜里(@ShioriYamao)さんの人気ツイート(いいね順)

401
東京の誓約書も、それが6.11付政府の事務連絡によることも、私のSNSに寄せてくれた皆さんの情報提供から調べることができました。ネットを通じて集合知を結集し、国会でぶつけてメディアに載せ、素早く問題を解決していく可能性。改めて皆さんから教わりました。ありがとう!
402
毎日新聞政治プレミアに、インタビューを掲載していただきました。ぜひご一読下さい。(スタッフ) 立憲主義貫徹のため 憲法裁判所設置を | | 山尾志桜里 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
403
先日BBCで報道されたウイグル自治区における人権弾圧の苛烈な実態。この報道を契機に、#IPAC として、国連主導の法的調査と緊急の集団政治行動を求める声明を出しました。賛同してくださったIPAC加盟の日本の国会議員はこちら↓ twitter.com/Japan_pac/stat…
404
民事裁判記録の大量廃棄問題。ようやく最高裁が「文書で」廃棄の一時停止を通達しました。 重要な記録が全国の裁判所で廃棄されていたことも自認。先日の質疑では「反省」という言葉も出ました。ここから先は再発防止の仕組みづくりです!追及より対話で改善を目指したい。
405
憲法審の野党幹事の懇談会が先ほどありました。国民民主党の意見として『明日に与野党幹事懇、明後日に憲法審という与党提案に対して賛成。早く開催すべき。投票法7項目については採決してよい。CM規制や外国人寄付規制についてはテーマを仕切って議論を継続し必要な改正をすべき』と伝えました
406
先程4回目の霊感商法等検討会が終了。非公開でしたが、社会に共有されるべき重要な議論だったと皆が感じたせいか、事後的にテキストの形で公開されそうです。河野大臣は、今朝も80分まるまる参加されていました。
407
外国人に住民投票の権利を認めるために、その実質的拘束力を弱める変更をするのは本末転倒じゃないかな。私はせっかく直接民主的制度を作るなら示された住民の選択はできるだけ守っほしいし、その住民の選択が国の安全保障と関わってくることも当然ありうると思うのよね。tokyo-np.co.jp/article/144640
408
今日の日刊ゲンダイ。宗教法人法改正を嫌がる政治的エネルギーが働いて、あらゆる寄附を規制する新法という話になってる。しかも刑事罰。しかも今国会。やたらと急いで、広く、厳しく規制するこの浮き足立った政治状況はよくない。少し落ち着いて、対象と効果を絞るべき。
409
先ほど東京都感染症対策本部の方から連絡を頂き、病床使用率修正の件、率直にお伺いできました。そもそも都が独自基準を設けている理由、昨年8月に国基準換算を求められてからの対応と反省、今回国基準で換算した公表値が1000とキリがよい理由。こうした質問を厭わず説明頂いたことにまず感謝します。
410
しかも与党を決める決勝戦だと思うと自分の1票で結果が変わる気がしないわけですが、野党第一党の行方を決める準決勝だと思うと、自分の1票が結果を左右する1票に見えてくる。そして実際、この準決勝の結果は、これからの日本の未来に割合大きな影響を与えると思います!
411
数値が変われば、分析が変わる。分析が変われば、判断が変わる。誰しもコロナ禍のコントロールは大変だろうが、間違ったデータをもとに納得のいかないまま緊急事態宣言が続き、不自由も生活困窮も強いられる都民・国民の方が大変だ。私ももっと努力できることを探して努力します
412
②申告書から罰則記載が訂正削除されました! 先程厚労省から丁寧にご報告いただきました。重大なミスですが、指摘したら速やかに訂正されたのは立派だと思います。「無謬の行政」原則から皆が目覚め、失敗を非難するより、改善策を提案・実現していけば、社会はよりよくなる。
413
ミャンマーのワナ・マウン・ルウィン氏の呼称につき「外相と呼ぶのは止めるべき」と外務委で申し上げた。茂木大臣は「外相と呼ぶと決めた事実はない」「今後どう呼ぶか検討する」と明言。おそらく今後は「当局が外相と任命したワナ氏」などと呼称されるのではないでしょうか。 jp.reuters.com/article/idJP20…
415
解散命令につながる刑事事件の存在を匂わせて、過去の数十件の民事事件を根拠から外した結果、蓋を開けてみたら請求できませんでした、なんていう筋書きを書いている人がいなければいいのですが。
416
なお昨日の総理提案には、2月1日に遡って新型コロナを特措法の対象だったことにする「みなし」規定があった模様。まだ存在しない法律を過去に遡及させないと困ることって何ですか?不利益変更を遡及させちゃだめでしょ。 「緊急事態」の言葉に踊らされずきちんと議論しよう。
417
今国会初の憲法審査会。投票法7項目の質疑。期日前投票の場所や時間帯は、住民が投票しやすいよう自治体に柔軟に決めてもらうという投票機会の保障の制度。選挙ではいいが国民投票ではだめという立憲の唐突な主張は悪手。公選法に賛成した事と辻褄あわせつつ投票法に反対するための方便にしかみえない
418
⓵については民間に通知されているものなので既にSNSでも拡散されているし、私も当事者と思われる方から情報提供受けています。速やかに政府は公開すべき。⓶については昨日付けで内部文書が発出されたことは確認済。撤回されても検証のために速やかに公開されるべきです
419
明日22日(木)、衆議院予算委員会にて、質問に立ちます。13時50分頃から14時20分までです。内容は、待機児童問題、安倍総理の「自衛隊明記案」についてです。NHKテレビでも放送されますので、是非ご覧ください!(インターネット中継はこちら goo.gl/7wGOlW )。
420
3枚目の撤回文書をアップしておきますね。6.11付事務連絡を廃止します、というもので、廃止理由の記載がないです。せめて「違憲違法の疑義を払拭できず不適切だった」とか、きちんと書いてほしい
421
軽症・無症状感染者の施設隔離・自宅隔離を実効化して医療崩壊を防ぐための法整備。この問題意識を、今週の週刊朝日のインタビューでもお話しました。
422
そこで印字部分には名前を記入せず、代わりに『菅野志桜里は、本邦帰国に際し、⑴に記載の事項を政府に対し誓約する義務はないと考えますので誓約いたしません。ただし、私は自らの意思でこれらの記載事項を守り、感染防止策を講じます。この「誓約書」は提出いたします」と書いて提出しました
423
改正特措法の質疑でも「本来的には補償義務があるものを、協力金という曖昧な制度に落とし込まない方がよい」と西村大臣に何度も提起した。「緊急事態」という言葉に踊らされ、行政の長に大幅な裁量を与えた立法者もナイーブすぎる。今は少しでも問題を可視化し解決しながら抜本的な見直しも検討しよう
424
昨日の憲法審査会にて、総理の軽薄な言葉で憲法の本質的価値を削らないで欲しい、そんな思いを込めて意見表明しました。youtu.be/o_XTC4u8jhc
425
インターネット中継は、こちらから。 shugiintv.go.jp/jp/